自転車で桜みちを散歩。
この川沿いは両岸から川面に桜が垂れ下がり
しかもかなり長い距離桜が咲き乱れる。
ぜったいに穴場である。
人も少ない。
だから自転車で通る。
桜は青空が似合うなぁ。
春が来るとほんとにそわそわ、うきうき、ほわーっとした気持ちになる。
でももうすっかり花びらが散って、葉桜に。
それはそれでまた美しい。
我が家の矢車草。
わたしはきっと青っぽい花がすきらしい。
青い花は少ないけど、紫も大好き。
今、ベランダはこの矢車草、ムスカリ、わすれな草、ラベンダーと
紫であふれかえっている。
青ばかりでは寂しいので
先日クレマチスを購入。(写真はまた後日)
モンタナ系で薄いピンクっぽい白。
かすかにいい香りがする。
テッセンと言った方がなじみ深いのかな?それは年配の人だけ?
おばあちゃんちに紫のテッセンがあったなぁ
なんて懐かしく思い返したりして。
今日はおともだちんちに遊びにいくので
この矢車草をおみやげに、桜餅でもかっていこう。
*今日の一冊
真夏の方程式/東野圭吾
私は東野圭吾がだいすき。最近読んでなかったので久々に読んだらやっぱりおもしろかった!
それとクレマチスを研究するため
*子供の一冊