goo blog サービス終了のお知らせ 

T口の琵琶湖バスつり日記

サラリーマンアングラーT口の琵琶湖バス釣り日記です。
向上心を忘れることなく琵琶湖に通っています。

毎日を楽しむために

2011-10-26 07:31:42 | お仕事?
新しい仕事に変わって4ヶ月が経とうとしています。

やや声の大きいT口は「3ヶ月はおとなしくしてろ!」と前の上司から言われて、その通りおとなしくしてきました。

それ以前にとにかく分からんことばかりで、不器用なT口は今も「はてっ?」と頭を悩ましながらおとなしくして過ごしている毎日です。

しかし最近になってやっと仕事の内容が少しずつ分かってきて、ようやく全力疾走できる仕事もできてきました。



前の仕事は楽しすぎて…。
帰りが夜中になろうが徹夜になろうが、アホみたいなスケジュールであろうが精神的に参ることはありませんでした。

肉体的には参って琵琶湖上で爆睡することもしばしば…
ただ忙しくても基本的に土日は休みなんで琵琶湖がT口を癒してくれましたしね

悩んで悩んで、結局それでも前の会社を去らなければならなかった…

だから「今の職場に来て良かった」なんてとても思えない後ろ向きなT口がそこにはいました。


それでもたくさんの方々と関係を構築し、その中でも心許せる方々がT口の前に現れ、支えられてきました。

この場を借りてその方々には御礼申し上げますm(_ _)m


さぁて、今日もガムバリマス

ハードワーク?

2011-10-03 23:57:50 | お仕事?
何とか24時発、最終の特急列車に乗ることができました
この時間まで仕事するのは久しぶり…

前職では終電と追いかけっこなんて日常茶飯事で自腹タクシーなんてのも度々ありました

でも当時と違うのは仕事の中身です。

今日やってた仕事はとある分析仕事でした。

分析書の作成なんてのは前職でも日常茶飯事だったんですが、難易度が違う…

今いる組織の変遷を理解していないとちゃんと分析できない代物なんですね。

まだそれが分からない新米のT口とっては辛い面がありまして…

よって他の方々なら簡単にできそうな資料作りにやたらと時間がかかってしまうわけです。

つまり決してハードワークではないんですわ。

ただ、分からんこと考えるのは妙に疲れるわけで…

完全に劣等生状態なんですね

今日は釣りビジョンもブラッシュも見ずに寝よう

いや、電車乗りながらガイドさんのブログだけはチェックしようかな


愛こそ全て

2011-06-28 19:08:48 | お仕事?
今、博多からの帰宅途中でございます

2日かけて九州エリアのお客さまへのご挨拶周り及び積み残した案件に関する九州支店メンバーとの打ち合わせでした。

仕掛かりの案件を残してしまったのはお客さまにも支店のメンバーにも申し訳ない…

サラリーマンだから仕方ないとはいえ、やはり後ろ髪引かれる思いです。

しかしお客さまから御礼の言葉や励ましの言葉をいただくと、本当に自分は幸せだなぁと思います。


更に今日は…


最後に九州支店の事務所を後にする時に…


寄せ書きや記念の品をいただきました。


T口、我慢できずに泣いてしまいました


九州のメンバーも泣いてくれました


最高の仕事、最高の仲間、そして最高の趣味を持つT口って、もしかしたら世界一幸せな人間やないやろか


『感謝


人並みではありますが、それを強烈に感じました


T口はサラリーマン

でもサラリーマンとしての誇りを持っています

なぜなら愛せる会社だからでしょうね

仕事のやりがい

2011-04-12 22:25:00 | お仕事?
今日はお客さんと飲みに行きました

以前T口ブログにも写真入りで登場いただいた方で、一時はクライアントとして自分の会社のメンバーよりも長い時間を一緒に過ごしていた方です。

コンサルタントというのは悲しい商売で、戦場では一匹狼で頑張らないといけないことが多いんですね

だから単に気が合うというだけでなく、ビジネスに対する目標感や理想、情熱の面で共感できるクライアントとの出会いは、コンサルタントにとってこの上ない幸せなんです

久しぶりにお会いしたそんなお客さんとの時間は、ビジネスマンT口にとって、ある意味至極のひとときだったのです

もっともっと良い仕事して、もっともっと共感し合えるクライアントと出会いたいな

まったりしすぎた

2011-03-28 07:23:16 | お仕事?
T口です。
おはようございます

この週末は出撃しませんでした。

琵琶湖に行く際は概ね金曜日の夜に出発しているのですが、先週の金曜日は大酒喰らって出発どころじゃなかったためです

3ヶ月に渡って実施したリーダシップ開発のコンサルティングが完了
その打ち上げだったのです

金曜日は午後から幹部層に報告のプレゼンテーションを約1時間、それが終わるとリーダシップ開発の対象者8名も加わって幹部たちの前で自信たっぷりの報告と今後の抱負を語っていただきました。

T口のプレゼンテーションも我ながら上手くできたと思います

そして夜は

当たり前のように最終電車はなくなり、タクシーできたくするのでした

この案件、ZOFFYさん、まっちゃんと3人で行ったのですが、100点満点とは言えないかもしれないけど、みんな満足のいく結果だったと思います


さて、釣りの方ですが…

この週末は寒さだけでなく、結構荒れてたようですね。コンディションが良かったりすると理由は何であろうが後悔してしまうものですが、その点はやや救われました

近くの釣具屋を3件ほどウロウロ、後は食料の買い物と料理で大切な週末は終わってしまったのですが…

今週は後半から暖かくなりそうですね

週末はこれにローライトが絡んでくれると最高なのになぁ