気ままに城めぐり

城好き、特に城郭の石垣を見るとしびれますね!

鉢形城

2010-10-30 12:17:27 | 旅行

城は後北条氏時代に北条氏邦によっ拡張され拡張され 天然の地形を活かし曲輪が連なる連郭式の構造となっている
二の丸~三の丸にかけて残る土塁、空堀は規模も大きく見ごたえがあります

秀吉による”小田原攻の時 ”前田、上杉、徳川、らの連合軍に囲まれ、1か月の籠城戦を戦ったが大軍の前に 
城兵の助命を条件に 城を明渡し城は廃城となる。

鉢形城歴史館(大人:200円)を見てからまわると城跡の概要が良く分かります。


赤穂城

2010-10-23 15:08:26 | 旅行

今に残る城郭は 浅野長直が1648年から13年の歳月をかけて築き 城下の上水道の設備、赤穂塩開発などを行った名君
その孫にあたる 3代、浅野長矩の時に刃傷事件を起こし浅野氏改易となる

城郭史上非常に珍しい 本丸と二の丸を同心円状に置き、北に三の丸を配置している,変形輪郭式の海岸平城です
十の隅櫓、十二の門があり、曲輪の延長は約2.847メートル、本丸御殿が整えられた、天守台のみ築かれて天守閣は作られなかった。
町は赤穂義士の町で 駅の案内所では赤穂義士の羽織を全員が着用していました

遺構 石垣、堀   再建造物  櫓・門・庭園(復元中)

  

 

松代城(海津城)

2010-10-16 15:52:17 | 旅行
武田信玄が上杉謙信との戦いの最前線として築かれた城  本丸には三カ所の櫓台があり、天守閣はありませんでした
1622年(元和8年)上田藩より 真田信之が10万石で入封以後、松代藩の藩庁として明治維新まで真田氏の居城となった

真田信之は関ヶ原の戦いでは豊臣方に付いた 父(昌幸)・弟(幸村)と異なり関ヶ原前から家康方についており、
親子で敵見方に別れた これも戦の常 徳川方の勝利に父と弟は上田領没収と死罪が下されるが 信之の必死の助命嘆願で赦免される 
父が病死したとき、家康に父の葬儀を執行する許しを願ったが許されなかった、

遺構、石垣、土塁、堀  再建造物 太鼓門、堀、石垣、土塁など


   



   



中山城

2010-10-02 22:05:24 | 旅行
小田原城の支城  北条氏によって築城され 秀吉の小田原攻めで 豊臣秀次率いる7万の軍勢が山中城を攻撃、城兵ら4千は奮戦したが
豊臣軍の猛攻にわずか半日で落城した

話は変るが草剛と新垣結衣主演の『BALLAD~名もなき恋のうた』舞台となっている『春日城』が山中城を参考にしていると思われ
中世城郭をみごと再現していて 城攻めの戦シーンや障子堀など当時はこうだったのだろうと想像できて感動ものでした