気ままに城めぐり

城好き、特に城郭の石垣を見るとしびれますね!

春日山城

2010-09-25 16:15:41 | 旅行

上杉謙信の居城
春日山城を拠点に、武田信玄に領地を奪われた北信濃の諸将の求めに応じて出陣し、川中島の戦いなど合戦を繰り広げることになる
越後を統一し 織田信長との戦い 49歳で没するまで戦いの連続であった

遺構:自然の地形を生かし空堀・土塁・国内最大級の大井戸や 他多くの曲輪など
本丸跡に立つと謙信公も眺めたであろう風景、景勝・兼続も眺めたであろうと思うと万感の思いである
極楽も 地獄も先は 有明の 月の心に 懸かる雲なし



  


  



躑躅ヶ崎館(武田氏館跡)

2010-09-18 20:26:20 | 旅行

躑躅ヶ崎館(武田氏館跡)
甲斐国守護武田氏の本拠である信虎 晴信(信玄)勝頼3代の60年余りにわたって機能した中世の城館跡である
甲府盆地の北端、相川扇状地上に位置する 東西を藤川と相川に囲まれ、背に詰城である要害山城を配置した地形をいかした構造になっている

武田と言うと 武田信玄vs上杉謙信と言う構図が思い浮かぶほどイメージ定着している人気のある 戦国武将の一人である
勝頼は、父以上の勢力拡大をするが 長篠の戦い以降勢力が衰え勝頼の領地である駿河・信濃・甲斐・上野 を織田信長が侵攻し武田一族が滅亡していきます
遺構 石垣、土塁、堀 躑躅ヶ崎館の跡地は武田神社になっている

   

金沢城

2010-09-11 17:23:57 | 旅行
加賀藩主 前田氏の居城 
大、大名前田利家・利長親子により 美しさにこだわったセンスのある近世城郭へと変貌して行った
遺 構:石川門、三十間長屋、石垣、堀 曲輪 櫓、城門 など
城壁は火災に備えてなまこ壁が施してあり、屋根はいざという時の鉄砲玉にするため、鉛を使用しています
石垣にも様々な積み方を見る事ができます 石川門の石垣は打ち込みハギ、菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓は 
打ち込みハギ、切り込みハギ、三十間長屋は切り込みハギ、東の丸北面の石垣は野面積みとなっています
さすが 加賀前田100万石の城 美しい着物を纏った女性の様であり又脱いだら凄いぞと言う城でした

     


     


     

高岡城

2010-09-04 16:02:56 | 旅行
高岡城は 初代加賀藩主 前田利長の隠居城として使われ約6年間の在城でその役目を終えた
五つの曲輪からなり 曲輪の周囲を水濠を巡らした面積21万㎡の広大な平城であった 
遺構/曲輪・土塁・石塁・水濠・土橋・井戸などが残る

前田利長は加賀百万石の藩祖 前田利家の嫡男で、父とともに織田、豊臣、徳川と仕えて数々の武勲をあげまた幾多の危機を乗り越え加賀藩の礎を築いた
激動の戦国時代を知略・策略・戦略を駆使し加賀藩を存続させた 前田利長殿 貴方はえらい!