Dream Factory

私の夢、いろいろ・・・・・

6/2(日)の出走・結果  

2024-06-02 21:00:01 | 一口馬主
6/2(日)のトップガン厩舎は、東京・京都の2場で、5頭が出走しました。


6/2(日)の結果
東京3R  3歳未勝利   芝1400
レッドライトニング       8着

レース後のコメント   鹿戸調教師
「ゲートで後手を踏んでしまいましたし、展開もスローに落ち着いてしまい
ましたからね。マイルくらいの距離がちょうど良さそうというジョッキーの
話もありましたし、今日はいろいろと噛み合いませんでした・・・すみません。
この後は戻ってからの状態を見ながら予定を決めていくつもりで、節で入る
ようなら続戦させたいと思っています」

と言うことです。

今回が4戦目。1800m⇒2400m⇒2000m⇒1400m(今回)と言う経過での
距離短縮なので、ちょっとやり過ぎの感じでした・・・。この厩舎は、新馬で
勝ちきってしまわないと、どんどん成績を下げていって、未勝利で終了と言う
ケースが多いので、困ってしまいます。もちろん、馬の能力や素質の問題も
あるとは思いますが、素人目戦で見ても何故??とかここで??と言うような
不可解で場当たり的な使い方なので、使いながら育てていくと言った対応が
苦手なのかもしれません。次はダートなんて言うことは考えずに、芝1600で
お願いします。


東京9R  ホンコンJCT  芝2000
セラフィナイト         10着

レース後のコメント   北村宏騎手
「前回と比べても状態は良かったと思いますし、馬が前に進んで行く気持ち
もあって良かったと思います。枠順も良かったですから、スタート後は上手く
流れに乗せて、前目のポジションを取って進める積極的な競馬を試みました。
道中の走りは悪くなかったと思うのですが、追い出してからが前下方に伸びる
ようなバランスになってしまって、そこからはなかなか差を詰めることが
できませんでした」

と言うことです。

なかなか勝ちきれないので、距離を伸ばしているんだと思いますが、2000m
以上になると距離が長い感じがします・・・。1600m、1800mのレースだと一定
の間隔での出走が難しいのかもしれませんが、善戦止まりだったとしても地道
に権利をとっていくことが重要だと思うので、適距離に戻してほしいです。


東京11R 安田記念    芝1600
レッドモンレーヴ       11着
カテドラル          16着

レース後のコメント
◆レッドモンレーヴ   蛯名正調教師
「前回より馬体の感じは良く、いい状態だったと思います。競馬の形としては、
やることはひとつですからね。最後に賭けるのは作戦通りでしたが、そこにいく
までの馬場に嫌気が差した感じです。こういう馬場だとどうしても難しい面を
見せてしまうので、騎手も上手く対処はしてくれているのですが、不完全燃焼
といった競馬でした。上がりもすぐに息が入っていましたし、全力という競馬が
できなかったのは残念です。ただ、以前と比べれば収まりが良くなってきている
ところはあるので、今後も気性の成長次第でまた競馬内容も良化するはずですよ。
今後はスプリントも視野に入るとは思うのですが、ついていけるかというところ
もありますし、一度1200mを使うとまた距離を延ばすのが性格的に難しくなる
可能性もあるので、そのあたりはよく考えて判断したいと思います。この後は
一度放牧の予定ですので、また戻ってきたら躾けるところはきちんと躾けながら、
気性をいい方向に向かせるようにやっていきます」
◆カテドラル   池添調教師   
「この歳になっても元気で、体調も良く、いい状態で送り出せたと思います。
ただし、さすがにこのメンバーに加わると厳しいところがありましたかね・・・。
ジョッキーに話を聞くと“ ゲートは少しソワソワしましたが、この馬ベースで
考えると我慢できていました。折り合いはポイントになりますが、以前よりは
マイルドになっているのと、マイル戦と考えて離され過ぎないように少し促して
いきました。さすがに上位が強く差を詰め切れなかったものの、この馬の力は
発揮してくれたと思います”ということでした。手応え自体は良く、期待も込めて
外目に持ち出して伸ばそうとしていましたが、なかなか・・・ということなので
しょう。結果は残念で申し訳なく思いますが、良い状態でチャレンジしていけば
また良い競馬をしてくれるはずですから、レース後の状態をよく見ておきます」

と言うことです。

2頭とも、ほぼ人気通りの結果だったので、これが今の実力なんだと思いますが
レッドモンレーヴの騎手には、もう少し積極的な騎乗をしてほしかったです。
今後についての陣営の判断は分かりませんが、個人的には別な騎手の騎乗を
見てみたいです。(乗り難しい馬なのは分かりますが・・・)


京都12R 1勝クラス   芝1400
レッドルヴァンシュ     16着

レース後のコメント   松山騎手
「すみませんでした。直前の強い雨の影響もあり、道中でも直線でもノメッて
いました。直線では2回ノメり、完全にバランスを崩してしまって支えている
だけでやっという感じだったので無理はしませんでした。上がりの歩様は
ひとまず大丈夫そうでしたが・・・。ノドについては全く気にならなかったですが
今日乗った感じでは芝よりはダートの方が合っていると感じました」

と言うことです。

地方からの再転入初戦だったので、いろいろと不安な点もあったのですが、
私たちの想像以上に酷い結果になってしまいました・・・。地方(笠松)でも
調子が良い時と悪い時の差が激しくて、再転入の要件をクリアするのに
約7ヶ月(7戦)かかったので、喉の影響はあるんだろうと思っていましたし、
戻ってきたら、まずは手術だと思っていたのですが、その辺りのことには
全く触れてもらえません。
(喉は放っておいても良くはならないと思っているのですが・・・)
笠松での走りを見ている限り、ダート馬ではないと思うので、今日の結果
を見る限り、喉の件をごまかしながらでは今後も厳しいかもしれません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/1(土)の出走・結果 ... | トップ | 第31回 函館スプリントステ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一口馬主」カテゴリの最新記事