あっと言う間のようでも、いろいろな事があった
2010年も今日で終わりです。
今年も、毎週の愛馬の出走を追いかけながらの
1年でした。
最終日の今日は、毎年の恒例企画になっている
トップガン厩舎のMVPの発表をしたいと思います。
今年もたくさんの愛馬が出走して、それぞれの場面で、
頑張ってくれました。
2010年の1勝目は、リーチコンセンサス(水路閣特別)
最後の50勝目がラフォルジュルネ(筥崎 . . . 本文を読む
今年も、たくさんの映画を観ました。
映画館で観た以外にもDVDやTVで観たので、
相当な数になると思いますが、今年も恒例の企画
として、今年映画館で観た映画の総括をしたいと
思います。
今年は、妻と私のベスト3を発表する形式で
1年を振り返ります。
まずは妻のベスト3から
3位『バイオハザードIV アフターライフ』
ゲーム&映画でおなじみのシリーズ第4弾。
今回も主演のミラ・ジョヴォヴィッ . . . 本文を読む
昨日、愛馬の年間50勝!のお祝いをするために、銀座三越
に入っている、京料理のお店「石楠花」に行ってきました。
今年の9月に、グランドオープンした三越のレストランフロア
は11~12階の「ギンザ ダイニング」に“日本初”“関東初”
“百貨店初”の新規店舗ばかり17店舗が出店しています。
比較的、リーズナブルにこだわった価格設定(汗)になって
いるので、ランチの時間帯は、結構混んでいます。
私たちは . . . 本文を読む
ねんりん家で『ストレートバーム ショコラ&ココア』
をお土産に買って来ました。
販売される時間が決まっていて、しかも数量が限定なので、
今までタイミングが合わずに、買えませんでしたが、
今日は、ちょうど良い時間に通りかかったので、ちょっと
だけ並んで購入しました(苦笑)
年末と言う事もあって、いつもより混んでいました。
. . . 本文を読む
今日は、映画『トロン:レガシー』を観に行きました。
この映画は、今から28年前(1982年)に世界初の
デジタル・コンピュータ・グラフィックスを導入した
映画「トロン」の3D版の続編。
主演は、「エラゴン」に出ていたギャレット・ヘドランド
その父親役にオスカー俳優のジェフ・ブリッジス
(ジェフ・ブリッジスは、前作の「トロン」では主役でした)
今回は、二役を演じていましたが、なかなか渋い演技で、
. . . 本文を読む
2010年のトップガン厩舎の全日程が終了したので、
年頭に立てた目標に関する検証をしながら、今年の総括を
したいと思います。
今年の目標は、下記の8項目でした。
2010年の目標
①通算勝利数150勝の達成 ○
2009年の終了時点の通算勝利数が146勝だった
ので、4勝すれば達成の目標でした。
(2010年限定の目標)
達成したのは2/6(土)の京都6R
エクセルサスが、ロードオブザリ . . . 本文を読む
トップガン厩舎のエース候補、エクセルサスが
来年の1/8に復帰します。
(約3ヶ月ぶりの復帰戦になります。)
1/8(土)京都・許波多特別(芝2200m)への
出走を予定しています。
TOPの写真の仔がエクセルサス
(写真提供:サンデーR)
父:スペシャルウィーク
母:ラタフィア(母父:Cozzene)
栃栗毛の3歳牡馬です。
3歳と言っても、もうあと何日かで4歳になります。
青葉賞に挑戦し . . . 本文を読む
今週のトップガン厩舎は、中山・阪神・小倉の3場で、
12頭が出走しました。
TOPの写真は、前走勝利時のドリームゴスペル
(写真提供:TCセゾン)
日曜日の中山8R グッドラックHCで3勝目を
挙げてくれました。
父:アグネスデジタル
母:レットルダムール(母父:トニービン)
鹿毛の3歳牡馬です。
今年のラストウィークなので、意気込んで応援をして
いましたが、土曜日の成績は・・・。
8頭が . . . 本文を読む
今日は、愛華みれさんのクリスマスディナーショーに
行って来ました。
TOPの写真は、会場の1Fにあった、大型の
クリスマスツリー。
昨日のブログにも書きましたが、このディナーショーは、
愛華みれさんの舞台生活25周年記念の
メモリアルディナーショー でした。
愛華みれさんは、元宝塚花組のトップスターさん。
現在女優として大活躍をしている真矢みきさんが
1999年に退団した後にトップスターに就 . . . 本文を読む
今日は、CHRISTMAS EVEです。
クリスマス商戦で大混雑のなか、グラマシーニューヨーク
で、ケーキを買って来ました。
今日は、このケーキでこじんまりとクリスマス。
そして明日は、元宝塚花組のトップスター
愛華みれさんのディナーショーに行くので、
我が家のクリスマスイベントは、明日が本番です。
舞台生活25周年記念
愛華みれ メモリアルディナーショー
特別ゲストで、宝塚時 . . . 本文を読む