goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨーロッパ好きの、ぼっち海外旅行

海外一人旅をするブログ

ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記・107(11日目・リマの市内観光4)

2017-09-24 23:47:58 | ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記
車に乗り込み、次の場所はすぐに着くみたいですが、車が多くて のろのろ運転です

ガイドさん「この通りは金融で栄えていたんだけど、建物が古くなって、駐車場もないから、新市街に移動したの。」
「それは、建て替えたり、地下駐車場作ったらいいんじゃないですか?」
ガイドさん「建て替えは、世界遺産地区だからできないのよ・・・。地下駐車場を作るよりも、中心街を移動した方が早かったの。」
「世界遺産の弊害・・・・ちょいちょい聞きます。マチュピチュ遺跡でも同じような事言ってました。」


メインの教会に着きました。


ガイドさん「あれ?あらあらあら
「え?え?」
封鎖されています


お巡りさんがいっぱいいます。
これ以上先には進めない感じです。


ガイドさんがお巡りさんに聞いて来てくれました。
ガイドさん「ちょっと!!これ何で封鎖してるの?!」

どうやら、デモが行われるらしい(しかも微妙な噂の範囲らしいです)ので、一応大統領府を閉鎖しているらしいです。

ガイドさん「デモなんてこの辺で見てないわよ!何処でデモ行進やってるのよ?!」
お巡りさん「さあ?」
ガイドさん「いつ封鎖解除になるの?!」
お巡りさん「さあ?」

ガイドさん「フジモリ大統領がペルーの繁栄に貢献したのに、それを良く思わない政治家が、彼を追い出したのよ!!しかも後釜の大統領・・・フジモリ大統領を悪し様に言った張本人なんだけど、彼の方が何と色々な横領をしていて今海外逃亡中なのよ!!本当に嫌になっちゃう!!」
「へ~


大統領官邸です。封鎖されていて近づけないので、写真が人が写っていなくて綺麗に撮れました。
私「あれ?じゃあ、この大統領官邸・・・大統領今いないのに、守ってるんですか?」
ガイドさん「そうよ。建物に損害が出ても困るもの。」

リマ大聖堂には入れないっぽいので、別の教会に行くみたいです
 


ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記・106(11日目・リマの市内観光3)

2017-09-23 21:54:26 | ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記
リマの中心地、サンマルティン広場に着きました。
結構人が多いです・・・なので、ちょっと怖いです。

ガイドさん「さあ、ついて来て!あんまり離れないでね。」
「はい!」

広場の中心にある像が有名みたいです。


ガイドさん「この像は、頭の上にリャマが乗ってるんだけど、本当は違うの。間違えて乗せちゃったの。」
「え?何でですか?」
ガイドさん「リャマと、スペルが同じだったの・・・だから動物のリャマと間違えちゃったみたいなの。」
「いやいやいや・・・普通は、複数チェックが入るはずでしょ?」
ガイドさん「像が出来てから、気づいたのよ

広場では、おじさん達が集まって、政治的な事を叫んでます。ちょっと怖いです。
彼らは今のペルーの大統領に怒ってるみたいです。

次は、グラン ホテル ボリバル に来てみました。
中は、営業してるの?って感じがしました。
ガイドさん「昔は由緒あるホテルで、日本の皇族の方も泊まりに来られたんだけど、今は治安の悪化と 施設の老朽化で、閉鎖しようかという話も出てるのよ。」
「へ~」
ガイドさん「この辺は、外国人が開拓した時の建物そのままだから、駐車場がないのよ・・・昔は馬だったでしょ?だから、経済の中心は新市街へ移っていったの。」
「え?地下駐車場作ればいいんじゃないですか?」


ロビーにはクラシックカーもありました。


オサレな天井です。1階の廊下をちょっと歩きましたが、中は見学させてもらえないみたいです。

再び車に乗り込み、マヨール広場に行くみたいです


ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記・105(11日目・リマの市内観光2)

2017-09-22 22:18:05 | ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記
ミラフローレス地区からリマの中心地に向かいます
ガイドさん「ここに、すごい建物があったのよ。ワンブロック全部豪邸っていう・・・すごく綺麗な建物で、映画にも使われたのよ。」
「へ~」
ガイドさん「でもね、国の文化財になるのを所有者のお金持ちが恐れて、一夜にして取り壊しちゃったのよ。」
「え?国の文化遺産って、光栄なことじゃないですか?!」
ガイドさん「そうすると、自分の好きなように建て替えられなくなっちゃうし、管理費も大変でしょ?あと相続問題が色々あったの。」
「へ~。見たかったなぁ~

ガイドさん「あっ!!車の座席にカバンを置くと、車の窓を割ってカバンを盗ろうとする人がいるから、足元に置いてくれる?」
「あ・・・はい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
ガイドさん「怖い街だと思った?」
「最初に街に来た時に、窓に鉄格子付いてるのを見てそう思いました。」
ガイドさん「あら、まあ(笑)」
ガイドさんは、運転手さんにスペイン語で、『ねぇ聞いてよ、この人ね窓の鉄格子見て怖くなったんだって!』と説明してます。
「だから、このツアー頼んだんです。怖い街だと聞いていたので・・・。」
ガイドさん「え?そうなの?
(。´・ω・)ん?そうでもないのかなぁ?
ガイドさんは、私にカバンを下に置くように言ったんですが、彼女自身は普通に窓から見える座席にバッグを置いてます。不思議だ・・・。


広場に到着しました。

ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記・104(11日目・リマの市内観光1)

2017-09-20 23:21:22 | ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記
今回、リマの市内を観光してみたかったんですが、どうも危険な街みたいなので、現地ガイドさんを頼むことにしました。
グランツールジャパン(株)さんのホームページから頼みました。とても丁寧なメールをいただきました。

『半日リマ市内観光』で、専用車+日本語ガイドさんがつきます(16300円+チップ)
ホテルまで迎えに来てくれるみたいなので、そろそろロビーに行ってみたいと思います。


ホテルのお部屋の窓からの景色です。・・・( ;´Д`)ぅぉぅ・・・面白味のない景色です。

ロビーに行くと、すでにガイドさん来てました。
あれ?男のガイドさんだと思ってたけど、おばあさんだ・・・。
ガイドさん「今日の担当が、都合が悪くて来れないので、本日のガイド〇〇です。」
「あ・・・よろしくです。」
日本人だ~40年ペルーに夫婦で住んでいるそうです。

大きいワゴンに乗り込みます。お客さんは私だけ・・・完全プライベートツアーです。

ガイドさん「ペルーには、世界三大花木の3つ全てがあるの。まずは、そこから案内するわ。」
「わ~い!私お花大好きです!!
なるほど、女性のガイドさんらしいツアーの始まりです

まずは、ミラフローレス地区を車でぐるぐる回って、花のあるところに着きました。


うわ~すごい!大きな木だ!!写真撮ります


それにしても暑いです。


この辺はお金持ちの地区なので、街路樹も綺麗です。


ガイドさん「三大花木の最後の1つが、この辺に・・・ないわ~」
「まあ、時期的なものもあるかもしれないですね


それにしても、壁の有刺鉄線が気になります。
あと、写真では分かりづらいんですが、壁が高いです。
ガイドさん「あの壁、実は高さが決まっているの。あれ以上高くできないのよ。」
これ以上高くしたいんだ・・・
「あ~だから、壁の上に針金みたいなのが あるんですね。」
ガイドさん「あれ、電流が流れてるわよ。」
マジか?!日本の防犯と違う世界に来てしまいました。

ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記・103(11日目・リマのホテル)

2017-09-18 22:14:01 | ロサンゼルス・マチュピチュ・ウユニ旅行記
タクシーは無事リマのホテルに到着しました
ホテルは、比較的安全なミラフローレス地区にしました。

Sol del Oro Hotel&Suites(116.28ドル)


部屋は、狭いです。クスコのホテルが良すぎました・・・。
海の近くですが、窓からは海は見えません。


バスタブはこんな感じです。

お昼過ぎに、リマの市内観光を予約してあるので、ホテルのレストランで、ささっと食べようと思います


ホテルにあるレストランなので、そんなに期待していなかったのですが、美味しいです
クスコといい、ウユニといい、標高が高い所は ちょっと塩気が強い感じがしました。
これは、ちょうど良い味です。うまうま

しかし、食べ終わると、お腹が痛いです(>_<)
ウユニの空港でタマゴサンド食べてから、調子悪いな~この分だと日本に帰国するうらいにマックス具合が悪いかも・・・と楽天的に考えていたのですが、ヤバイですなう
ウユニ旅行後から、ずっとビオフェルミン止瀉薬飲んでいたんですが、一向に良くならないというか、悪くなってるので、薬を変えて、正露丸を飲んでみます(←これも、さらに悪化した原因になりました。薬に頼りすぎるのも良くないみたいです。でも、こういう時にどうしたら良いのか判断に迷うところです