12時間Blog

映画とかマンガとかドラマとか

[テレビドラマ] 「偉人の来る部屋」が面白かった

2009-12-24 | ドラマ

Photo MXテレビとtvkで放映されていた「偉人の来る部屋」(公式サイト)という番組が今週、最終回(…といいつつ、次回の総集編でも何か仕掛けがあるようですが)を迎えましたが、不思議な面白さに満ちてましたねえ

日本の歴史上の偉人を20分間だけ現代にタイムスリップさせて、本人の口からイロイロと語ってもらう~という趣旨のトークショー形式で番組は進行するんですが、実はこのトークショーは劇中劇というか、架空のショーという風に設定されているのがミソです

MCとして出演してるラーメンズの片桐仁と荒井萌にも劇中の別名があったりして、毎回の偉人たちとのトークの裏側で、全話を通してミステリー的な仕掛けが同時進行しているという構造が斬新でした

ラストで明かされるそのミステリー的な仕掛けについては敢えて触れませんが、個々の偉人たちの話の内容だけを見ても、歴史上の通説や常識からはちょっとズレた視点から語られる(何せ本人による、本人しか知り得ない心情~という語り口ですからw)のが非常に楽しかったです

偉人たちがタイムスリップを平然と受け止めてたり、何の説明もなく那須与一が番組アシスタントを務めてたり、片桐仁が妙にハイテンションだったりw、基本的には軽いノリの番組なんですが、歴史を動かした偉人たちの残す名言の数々は(現代の日本人に向けて)とても印象的で心にグッと来るものばかりでした

こんな野心的な番組を作ったりする人たちがいるんだなあ、とネットでちょっと調べてみたら、アットムービーという会社は深夜からゴールデンにかけて日テレで放送されていた「ザ・クイズショウ」のシリーズや、フジの「33分探偵」なんかの独特なドラマばかり手がけている制作会社なんですな……道理で、と納得しましたw

「偉人の~」と同じ枠で来月から始まる「TAXMEN」(公式サイト)という新作も、これまた独特な世界観を舞台にしたドラマのようで非常に楽しみです!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [海外ドラマ] ロストルーム#0... | トップ | [テレビドラマ] 「坂の上の雲... »

コメントを投稿

ドラマ」カテゴリの最新記事