京都 葵祭(5月15日)
上賀茂神社・下鴨神社の例祭である葵祭(正しくは賀茂祭)は、その歴史も古く、今から約1400年前、欽明天皇が飢餓・疫病を鎮めるために行なったのが始まりです。皐月の京都を彩る葵祭は上賀...
京都 上御霊神社・御霊祭 17日・18日
京都の上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)で毎年5月に執り行われる御霊祭は1000年以上続く伝...
京都 御香宮神社・伏見義民祭 18日
新緑に包まれた御香宮神社(京都市伏見区)の築山に高さ約四メートルの白い石碑が立っている...
京都 青モミジ100シリーズの圓光寺
一乗寺にある臨済宗の寺院。山号は瑞巌山(ずいがんさん)、開山は三要元佶(閑室)、開基(創立者)は徳川家康。青もみじと竹林に導かれ、庭園の遊歩道を進めば、やがて緑の眺望が待つ山上へ。...
京都 西本願寺・親鸞聖人降誕会 20日 能の奉納:21日
親鸞の生誕を祝い、慶祝行事が催されます。聖人は承安3(1173)年のこの日、京都の日野で生まれ...
京都 青モミジ100シリーズの紫式部邸址の蘆山寺
廬山寺は天台圓浄宗大本山で、正しくは廬山天台講寺といいます。比叡山天台18世座主・元三...
京都 下御霊神社・下御霊祭 宵宮:2023年5/20(土)、還幸祭:5/21(日)
平安時代は国風文化・貴族文化が隆盛した時代である事は皆様よくご存知だと思いますが、一方...
京都 車折神社・三船祭 21日
葵祭の行列を楽しんだ後、嵐山まで出かけ『三船祭』を見ては。三船祭は嵐山の車折神社のお祭...
京都 野宮神社、愛宕神社 21日・28日
嵯峨野野宮神社は、京都市右京区にあります。子宝にご利益がある神社です。そして、愛宕神社...
京都 養源院・大般若経会 21日
養源院は、文禄3年(1594)淀君が父の菩提を弔うため秀吉に願い建立しました。商売繁盛、無病息...