京都 伏見稲荷大社・初午大祭 5日
今年の初午大祭は期 間: 2023年2月5日(日)8時~ 。午前8時から開始です。京都市伏見区の伏見稲荷大社で11日、「初午大祭(はつうまたいさい)」が営まれ、毎年朝早くから多くの...
京都の梅シリーズ 清涼寺(せいりょうじ)
2月中旬~見頃に・・・嵯峨釈迦堂とも呼ばれる清涼寺。五台山と号する浄土宗の寺である。多宝...
京都 三千院・初午大根焚き法要 10日~13日
護摩堂でご祈祷の後、大原で採れた大根で大根炊きが行われ、参拝者に配られます(無料1000人位...
京都 上徳寺・世継地蔵尊大祭 (2月8日)
立春が過ぎ、ご利益が最も多いという2月の一億劫日功徳日に催されます。地蔵堂内で世継地蔵尊...
京都 虚空蔵法輪寺・針供養 8日
年間お世話になった針に感謝し、特製のこんにゃくに大きな針を刺し手芸・芸能上達を祈願しま...
京都の梅シリーズ 智積院
京都駅から散歩しながら京都国立博物館のお隣 智積院目指して歩く 途中色々と散策約1時間30...
京都 山科区小山・ニ九(にのこう) (9日)
名神高速 京都東IC直近の山科区小川中島町に有る勧請縄です。鎌倉時代、牛尾観音の参拝者を...
京都 保津川下り・冬期お座敷暖房船運行 12/12~3/9
名勝嵐山、約16kmの渓流を約2時間で下る「保津川下り」。冬期の保津川下りは、お座敷暖房船で...
京都 城南宮七草粥の日 11日
旧暦の正月7日に近い2月11日に毎年開催。源氏物語の「若菜の巻」にちなみ七種の若菜のお粥授...
京都 高台寺・冬の夜の茶会『夜咄』 1月13日~3月5日
高台寺(京都市東山区高台寺下河原町526)で「冬の夜の茶会 夜咄(よばなし)」が開催されま...