京都の梅シリーズ 清涼寺(せいりょうじ)
2月中旬~見頃に・・・嵯峨釈迦堂とも呼ばれる清涼寺。五台山と号する浄土宗の寺である。多宝...
京都の梅シリーズ 智積院
京都駅から散歩しながら京都国立博物館のお隣 智積院目指して歩く 途中色々と散策約1時間30...
京都 上徳寺・世継地蔵尊大祭 (2月8日)
立春が過ぎ、ご利益が最も多いという2月の一億劫日功徳日に催されます。地蔵堂内で世継地蔵尊...
京都の梅シリーズ 絶景かなの南禅寺
山門を地上から眺めるのもいいですが、山門の上に上ることもできます。門をくぐった右手に山門に上がるための受付があり、階段から山門の上へあがれます。梅のシーズンに南禅寺に来たら、ぜひ山...
京都 虚空蔵法輪寺・針供養( 2月8日)
年間お世話になった針に感謝し、特製のこんにゃくに大きな針を刺し手芸・芸能上達を祈願しま...
京都の梅シリーズ 世界遺産元離宮二条城
京都の2月~3月はまだ床冷えが厳しく観光客が一番少ない時期です。そんな時期の京都の主役...
京都 山科区小山・ニ九(にのこう)(2月9日)
名神高速 京都東IC直近の山科区小川中島町に有る勧請縄です。鎌倉時代、牛尾観音の参拝者を...
京都の梅シリーズ 子宝の石 またげ石の梅宮大社
(2/20)早咲き梅満開。京都で一番古い梅の名所平安時代以前は花の美しさと香りの良さ、そして実は薬として重宝されていたことから、桜より梅の花を人々は愛でていたそうです。ご祭神の1柱...
京都 伏見稲荷大社・初午大祭 10日
今年の初午大祭は期 間: 2022年2/10(木)8時~ 。午前8時から開始です。京都市伏見区の伏見稲荷大社で11日、「初午大祭(はつうまたいさい)」が営まれ、毎年朝早くから多くの...
京都の梅シリーズ 八坂神社
祭神―大国主命、事代主命、少彦名命大国主命は大巳貴神、八千矛神その他多くの名をもち八坂神...