goo blog サービス終了のお知らせ 

Tsuruday

日記のようで
落書きから宇宙開発まで
なんでもありのblog。

打ち上げ

2005-10-15 00:02:20 | Weblog
今日は俺の所属しているPLANET-Qっていう学生団体のイベントがある日でした.

この団体は何をやっている団体かといいますと,
学生レベルで宇宙開発を考えてシミュレーションしようという団体なのです.
具体的な活動として,モデルロケットとCANSATという2つの柱で活動しているわけですが
今日はモデルロケットの打ち上げの日でした.
今回のイベントは大学の科学ワークショップのイベントの一環として企画されたもので,
小学生とその親御さんが4,50人ほど見学に来ていました.

俺は今回は用地の借用や実行委員との交渉などの裏方業務の担当で,
ロケットの製作・打ち上げはうちの期待の新人たちががんばってくれました.

今回は実行委員からの安全面への要求がかなり厳しく,
通常,発射台から見学場所までの保安距離として取っている100mの3倍の
300m離れた位置からの見学を条件にされてしまったため
ショーとしての立場からすると納得のいかないものでしたが,
打ち上げ自体は成功だったので
結果的には合格点以上のできだったのではないかと思います.
新人の1年生2人も今回のイベントで大きく成長したことでしょう.
満足げな後輩たちの表情を見ると煩わしかった交渉ごとも
報われるような気がします.
製作に携わった1,2年生のみんなも
交渉ごとや裏方業務をこなしてくれた4年生以上のみんなも
ほんとうにお疲れ様でした.

かれこれ4,5回はモデルロケットの打ち上げを見ていますが,
やっぱり打ち上がるロケットの白煙を見ると言葉に出来ない感動がありますね.


さて,明日からは俺の番だな.
1週間後に向けて最後の悪あがきをやってみるか.


貼り紙

2005-10-14 23:52:42 | Weblog

今日学食に行ってみると

案の定

の貼り紙

どうやら昨日のやりとりを見ていた学食のおばちゃんが貼った模様
おばちゃんごめんなさい(と心の中で思いながら写真に収める俺).
この貼り紙のおかげかその日以来ネコは現れなくなりました.

いい遊び相手を見つけたと思ったんだけどなあ…
またいつもどおりの日々がはじまりますな…


小さな来訪者

2005-10-13 20:05:22 | Weblog

学食でネコと遭遇しました.


人になれているらしく,夕飯時の学食で,来る人来る人にえさをねだっていました.


どこからやってきたのかは知らんがこんなところまでよく来たなあと
この人なつっこいチビすけと語らいながら
携帯で写真を撮りつつ戯れて,小1時間ほどまったりしてました.

やらたとえさをねだってくるので夕定食のおかずの魚の皮をあげることにしました.
えさをやるつもりはなかったのですが,こいつの粘りに負けてしまいました.
まあ残飯だったので,おれが落っことしたところをこいつが拾ったんだ
と思うことで言い訳にしたのですが.
そんな俺に礼を言うようなそぶりを見せるわけでもなく
俺の投げた魚の皮にがっついた後,そいつはどこかへいってしまいました.

最近の多用な日々を少し忘れられたひとときでした.

学食のおばちゃんの怪訝そうな表情がちょっと気ががりでしたが…

 


毎食

2005-10-12 20:09:42 | Weblog

同じメニューを食い続けたらそれがどんなに好きな食べ物でも
うんざりしますよね.

例えばカレー. 
どんなにカレー好きな小学生でも1週間連続で給食のメニューが
カレーだったら,最終的にはカレー嫌いになるんじゃないでしょうか.

そんなことを考えながら,1週間昼夜カレーを食い続けて
ついに連続10食目の大台に到達しました.

誰かがカレーばかりを食い続けていると胃に穴が開くと言っていたので
もうしばらくはカレーを食べるのをやめようと思います.
しかし,ここの学食(まともな料理は)カレーしかねえ…


野菜ごろごろカレー(大盛) 300円
このボリュームでこの安さ
なら食い続けるしかないじゃないか!!


モーニングジュース

2005-10-11 20:04:31 | Weblog

俺が愛飲している某メーカーの果汁100%ジュースについて

最近気づいたこと



 グレープフルーツ100% じゃねぇ!

今までグレープフルーツ100%だと思って愛飲していたわけですが
パッケージをよく見てみると
グレープフルーツ&アップル100%だということが判明しました.

しかし,このパッケージのイラストは分かりづらい.
りんごに見えなかったよ…
でもちゃんとアップルって書いてあるんだよなあ.
思い込みって怖いです.


戯言

2005-10-05 01:30:59 | Weblog
もう10月です.

あと半分か…

最近,ダークサイドに落ちていきそうな自分がいて怖いです.

そんなことをふと思っていたら,

先日,久しぶりに集まった友人たちとの飲み会で

俺と同じことを言っていたやつがいて印象的だったんですが.

みんな状況は一緒なんだなあーって思いました.

なんていうかダークサイドに落ちるって言う表現がぴったりなんですよね.

このままじゃいかんなーって酔っ払い同士,語らっていました.

まあ周りの環境がいいおかげで実際にそっち側に落ちるってことはないです.

周りの人たちに感謝せなな.




光陰矢の如し

2005-09-23 13:33:19 | Weblog
移転,飲み会,研究室旅行,引越

この2週間,怒涛のスケジュールでした.
まだ,実験室の移転が残っているのですが,手際よく終わらせて
一時も早くCANSATの製作活動を再開させたいものです.
もう10月22日のコンペまで1ヶ月を切ってます….
間に合うのか….

いや,何としても間に合わせなければ.
それこそ命がけで.


研究室旅行

2005-09-22 19:39:04 | Weblog
で韓国に行ってきました.

題して「2泊3日韓国釜山サバイバル(?)ツアー」

韓国グルメを堪能したり,日本では出来ない体験をしたり,
飲み過ぎていろんな意味で限界を超えたり,
とにもかくにも楽しい旅行でした.


移転

2005-09-15 23:58:38 | Weblog
研究室が移転しました.

ほぼ丸一日かけての作業だったので疲れ果てました.

研究室の入っていた建物は歴史ある建物で,なんと戦前から建ってます.
聞いた話によると60年以上の歴史があるとか.
その建物は,3階建てのさらに上に,塔のように細長い3階分
が乗っかっている構造をしていて,5階までは普通に行ったことがあったのですが
6階には鍵がかかっていていままで1度も行ったことがありませんでした.
6階の小部屋からは建物のてっぺんの屋上に出られるのですが,
最後ということで,搬出のために研究室に集まっていたメンバーで
屋上に上ってきました.
見晴らしは最高で,大学の周りの風景が一望できました.
この風景を見るのももう最後なんだなあと,
ちょっとしみじみしてしまいました.

古い研究室に別れを告げ,今日から新しい研究室での生活が始まります.

とりあえず自分の机の上の環境をととのえたいと思います.

いつの間にか

2005-09-08 20:39:16 | Weblog
9月になってました.

時間の経過が早すぎる…

今月はイベント目白押しなので,ますます時間の経過に加速がかかることになりそうだ.

これほどまでに時間の感じ方が変わるのはなんででしょう?
時間について研究してみようかな

それこそ時間の無駄だな…

インスピレーション

2005-08-26 01:42:54 | Weblog
今日は久しぶりの友人と飲んできました.
前に会ったのが今年の正月だったから,半年以上ぶりの再開でした.

その友人と飲むときは,決まって行く店があるのですが,
その店にも実に半年ぶりくらいで行きました.
全部で20席ほどのこじんまりした室内なんですが,
音楽や映像も楽しめて,なかなか雰囲気のいいところです.
俺の中では勝手に穴場の店だと思っています.

今日はその店で,とあるインディーズ歌手のライブがあっていました.
何気なく聞いていたんですが,結構好きな雰囲気の曲だったので
CDを衝動買いしてしまいました.

最近衝動買いという単語を使ってばかりですが,
いいものをいいと思える直感を大事にしているということで,
言い訳しておきます.



引越ししましたが

2005-08-24 01:01:42 | Weblog
引越ししてから3週間がたちましたが,
新居に行ったのは引越しの日も含めて3日間だけです.
滞在時間にすると合計で12時間くらいです.
まだ新居で一泊もしてません.

新居の俺の部屋にあるのは,
まだ,布団と冷蔵庫と本棚用のカラーボックスとお気に入りの漫画数冊だけ.
(もちろん収納に主要な荷物が入ってはいます.)
インテリアとか買い揃えようと思って,すでに3週間そのまま.

旧居(学生寮)の俺の部屋には,寝袋と服と扇風機とPC.

なんで俺こんな生活してるんだろう…