goo blog サービス終了のお知らせ 

Tsuruday

日記のようで
落書きから宇宙開発まで
なんでもありのblog。

学生定期健康診断

2006-04-19 00:06:59 | Weblog
風邪引いている状態で健康診断に臨んだにも関らず,
何の異常も発見されず.
内科検診の医師にいたっては,せきしてるのに
何も訊いてこないし…
かなりやっつけ仕事だなあと思いましたが,
1日に何千人もの学生の診察していたら,
そうなってもしかたないのかなと考え直しました.

ともあれ,健康という結果だったということで安心しました.

ライブ

2006-04-18 00:28:57 | Weblog
今日は昨年の9月からおよそ半年振りに
穴場的お店(カフェ&バー)に行って,
インディーズの女性歌手のライブを聴いてきました.
【参照:インスピレーション】

ライブの日程をネットで調べてみたところ
たまたま春日で授業がある日だったので帰りに寄ってみようと思い,
今年の4月からこっちに来た友人も誘って行ってみることにしたわけです.
久しぶりに聴く生歌でしたが,やっぱりよかったです.
いい音楽を聴きながら久しぶりの友人と語らい,
酒が飲めれば言うことなし…
のつもりだったのですが,
風邪が再び悪化していたためお酒は飲めず.
しかたなくソフトドリンクで我慢したのですが,
充実したひとときをすごせました.

マンスリーライブなので毎月行きたいところですが
次に行けるのはいつになることやら…

研究室に新しいB4がやってきた

2006-04-14 00:02:44 | Weblog
今日は4年生の研究室配属の日でした.
うちの研究室は人気が高かったみたいですが,
俺が知っているやつが4人中2人も来たので,
熱心に(しつこく)勧めた甲斐があったなあと実感しました.
ということでM1のときと同様にガイダンスと歓迎会がありました.
新しく来た4年生はみんな熱意があって戦力としてかなり期待が持てます.

話は変わりますが,病み上がりにも関らず無理してたせいで
熱があがってしまいました.
37.2度はあったんじゃなかろうかと思います.
微熱ですが…
きついんですよ,体が.
去年さんざん無茶したつけがまわってきたのかなとも思いますが,
雨の中を原付で帰ったのが引き金になったみたいです.
体調管理はしっかりしないとなあ.

新しいメンバーもようやくそろったので
新年度の活動もスタートです!!

授業が始まった

2006-04-11 22:29:55 | Weblog

今日から大学院の授業が始まった.

感想は…

正直授業に臨む姿勢を忘れてしまってました.
内容的には面白いと思えたのですが,
さすがに久々に受ける90分×3の授業にはつかれました.
明日からも授業が続くので心を入れ替えてがんばろうと思います.

話はまったく変わりますが,入学式のガイダンスでもらった資料の中に
こんなカードが入ってました.



資料には

「相手に気付かせたい、言動のエスカレートを防ぎたい、そんな時には
状況に応じてイエローカードとレッドカードを使用してください。」

って書いてありました.
大学内でのセクハラ・アカハラ防止を啓蒙するという趣旨は伝わってきましたが,
これは果たしてどうやって使ったらいいのでしょうか?

サッカーの主審みたいに高々と掲げればいいのか?
それとも相手にわたすものなのか?

どちらにしてもなんか変です.
不思議なカードだなあと思いました.

しかし,実際にこのカードを使う人はいるのかね?


お出かけ

2006-04-08 23:01:42 | Weblog

今日はいい天気だったので原付にのって大学の近くの二見ヶ浦まで行ってみました.
原付なのでツーリングとまではいかないですが,大学に行った帰りに
ちょっと寄り道して帰ってみることにした訳です.



ちょうど夕方時だったので,きれいな夕日を拝むことができました.
いやー,近くにこんな場所があったなんて驚きです.
きれいな景色でしたが,カップル多過ぎ….
そりゃデートスポットだしねぇ.
一人で行くようなところじゃないなと感じました.

移動手段を手に入れたということで
これからはいろんなとこに出かけてみようと思います.


研究室に新しいM1がやってきた

2006-04-07 23:56:13 | Weblog
私の所属する研究室に外部から新しく3人のM1のメンバーがやってきました.
今日はそのガイダンスと歓迎会がありました.
入ってくる3人とは面識があったのですぐさま打ち解けましたけどね.

一次会で行った店を若い女性向けのダイニングバーと形容するなら
二次会で研究室関係の大先生方(複数形)に連れて行ってもらった店は渋い大人のバー.
ウイスキーとかバーボンとかウォッカとかそんなお酒の似合う店.

店の佇まいにいささか緊張してしまいましたが,貴重な経験になりました.

いつか一人で行けるようになりたいです.

新学期

2006-04-07 12:14:56 | Weblog
研究室も新年度を向かえました.
修士1年としての1年間のスタートです.

今週は授業は無く,
新しく入ってくるM1のガイダンスや歓迎会があって,
研究室や実験室の片付けで過ぎていきました.
何しろ,卒論がおわってからまったく片付けてなかったので,
ひどいありさまだったのですが,みんなでがんばって
何とか研究室はきれいに片付けることができました.
実験室に関してはまだまだ…
来週もがんばりたいと思います.

来週は10日に入学式があって,11日から授業が始まります.
半年間くらい授業を受けていなかったので,
授業に臨む姿勢を忘れてしまってないか不安です.
それよりも遅刻せずに授業にいけるかどうかがもっと不安なのですが.
今までは完全夜型人間だったので,これを期に朝型人間になろう思います.
できればショートスリーパーが理想なのですが,
どうやったらなれるものなんでせうかね?

原付を買ってみました

2006-03-30 22:31:53 | Weblog
そろそろ移動手段が必要だと思ったので原付を買いました.

ネットで調べた中古車を買おうと思って
近所のバイク屋に行きました.
バイク屋に行ったところ,俺が買おうと思っていた中古車と
違う車種の新車がほぼ同じ価格だということが分かったので
(もっとよく調べてから行けっていう話ですが…)
結局新車の方を買ってしまいました.

今日のうちに役所に行ってナンバーを取得してきたので
明日には受け取ることができるみたいです.

役所に行って初めて知りましたが,
軽自動車税の課税対象は毎年4月1日時点で登録されているものらしいのです.
何てこった.
あと2日遅かったら今年度は税金を払わずにすむじゃないか
と思いましたが,登録が終わってから気づいたので手遅れ,後の祭りでした.
まあ原付は年額千円なので,潔く諦めよう…

旅立ちの季節

2006-03-29 21:46:06 | Weblog
昨日,今日と新天地に旅立つ先輩たちのお見送りに行きました.

それぞれ,空港や駅で最後のお見送りをして
もう会えないんだなあということをしみじみと実感して,
さびしくなるなーという想いが湧き上がってきました

それでも今生の別れとうわけではないと思うので,
いつかお会いできる日を楽しみにして,
新たなスタートを切りたいと思います.

旅立つ先輩方のご健勝を心よりお祈り申し上げます.

卒業式

2006-03-27 21:45:04 | Weblog
今日大学の卒業式がありました.

早いもので4年間の大学生活も終わりです.

大学全体の卒業式には行きませんでしたが
学科の卒業式典に出席してきました.

緊張感があったり,
ちょっとだけ目頭が熱くなったり,
女の子は華やかやなーと思ったり,
明日からもやらなきゃいけない仕事のことを考えてめげそうになったり,
いろんな想いが渦巻いてましたが,
心に残る卒業式でした.

卒業式のあとは
学校の教室を借りての研究室の飲み会(0次会)
近くの居酒屋での飲み会(1次会)
卒業するM2の先輩の部屋での最後の飲み会(2次会)~朝まで

という心にはジーンと来る,肝臓にはハードな,思い出に残る1日になりました.

4月からは大学院生としての生活が始まります.
この1年間が勝負だな.

休日なので

2006-03-26 21:48:57 | Weblog
今日は明日の卒業式に向けて髪を切りに行って
買い物に行って久しぶりに休日を満喫してました.

んでその後,久しぶりに妹と飯を食ってきました.

妹は俺の1コ下で,同じ市内の大学に通っているのですが,
会ったのは実に半年ぶりのことでした.
妹の近況に内心驚くことも多々ありましたが
表面上は何食わぬ顔であしらってました.

ま、好きにしたらいいんじゃねーのて言う感想でしたが.

はあー
このため息は何のため息なんだろ?

飲み会その2

2006-03-25 21:47:36 | Weblog
今日はPLANET-Q(所属しているサークル)の飲み会がありました.
昨日しこたま飲んだので今日は少し押さえ気味にして楽しんでました.

今日は普段あまりあうことのできない先輩や後輩たちとの飲み会だったので
みんなのいろんな近況がきけてよかったです.
しかし,3月4月は飲み会が多すぎます.

ちょっと肝臓が心配になってきました…

飲み会その1

2006-03-24 21:46:58 | Weblog
今日は研究室の飲み会がありました.
研究室を巣立つ先輩方との最後から2回目の飲み会です.

飲み屋も2次会のカラオケも前回の飲み会とまったく同じところであったのですが,
前回よりもテンションがかなりあがってしまって,
2次会に行くころには完全に出来上がっていたような気がします.
2次会では,春から東北に旅立たれる大先輩のS本さんとのコンビで歌ってましたが,
途中から何を歌っていたのかまったく記憶にありません.

そんなに飲んだかなー?

めぐりあわない宇宙

2006-03-22 19:02:41 | Weblog
最近の自分の記事を振り返ってみると
研究のこととか学校でのことが多かったので
それ以外のことで書いてみようと思います.

えーっと何やってたっけ?


だめだ…
研究のことしか思い出せない…





て言うのは冗談で,
極端過ぎる言い方なのですが,研究・学校がメインだったのは事実です.
卒論を提出し終えてからは割りと時間が取れたので
ルーティーンワークの合間にちょっとだけ羽根を伸ばさせていただきました.
漫画を大人買いしてよんだり,レンタルビデオ借りたりして,
ちっとは趣味といえる時間をすごせたのかなと思います.

そんな中一番時間をとることができたのは睡眠時間.
1ヶ月前の睡眠を取り返すかのようによく寝てました.