goo blog サービス終了のお知らせ 

ザクとは違うのよね

投稿再開しました。 できるだけこまめに更新します。。。

携帯変えた!

2006-04-03 00:27:37 | いろいろ
 今の機種も丸2年を迎え、バッテリーもだいぶ弱ってきたから機種変更する気だったんだが、これまで4つの機種を2年ずつ、丸8年TU-KAを使ってきた。

 しかし、TU-KAもauに吸収合併され、TU-KAのサービスは年々寂しくなっていくばかり。薄くて携帯しやすいのはいいが、カメラの性能は悪いし、機能はあまり付いてないし。
 ということで、今回機種変更するに当たり、番号もメールアドレスも変えずにすむようになったころから、思い切ってauに変更することにした。

 auでも、できるだけ薄い機種がいいと思ったものの、どれも高性能にしすぎてぶ厚いorでかいものばかり。やはり両立させることは難しいのね。
 最終的に選んだのがneonというヤツ。完全に見た目重視。シンプルなのもいいし、大きさもそれほど大きくないしね。音楽も、パソコンから取り込めるので、使いやすそう(といっても、バッテリーがすぐ切れそうだから、それほど携帯で音楽を聴く気はないけれど)。
 ここのところ時間がなくて、細かい使い方はまだこれから。明日からは時間もあるし、少しずつ覚えていこっと。

新年度

2006-04-02 23:19:05 | いろいろ
 いやあ、久々の更新。というのも、例年忙しくなる3月4月の時期に加え、突然の異動を命じられたがために、引継ぎの準備までしなくてはならず、それもいきなり過密スケジュールが待っている後任者にできるだけスムーズに仕事をしてもらうために、3月中にやれるだけのことはやっておこうと思うから余計に大変。
 さらに、組織の大改革で、4月から事務室まで移動するため、引越しまでしないといけないときた。

 おかげで、水曜から昨日まで4日連続午前様だった。金曜に引継ぎを終え、昨日は引越しも完了。明日からは嫌々ながら違う仕事が始まる。
 給与をもらってるわけだから、やれるだけのことはしますよもちろん。

束の間

2006-03-27 00:29:58 | いろいろ
 この前、人事異動がなく「残留」で良かったと書いた。

 がしかし、その翌日の金曜日出勤すると、担当替えを命じられた。今回異動する人の中で、その人がやっていた仕事の経験がある者が、転入してくる者の中に1人もおらず、今の職場に来る前に経験のある自分が後任にされてしまったのだ。

 自分が今の職場に残留したいと希望したのは、今の仕事をやりたいからであって、それ以外の仕事をするのなら、むしろ出て行きたいのに。
 今の仕事は、法律的な分野なのに対して、うちの職場のそれ以外の仕事は、数字的な分野であって、はっきり言って嫌いな分野。しかも、3年前と同じような仕事をしろとは!
 前の仕事は、2年目から「興味なし」「変わりたい」と人事アンケートに書くほど嫌いなのに、まさかまたやらされることになろうとは。

 あ~、嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ

 ほんとに嫌だ。仕事量だけいったら、今の仕事の方が圧倒的に多い。4月も毎日残業の毎日。
 逆に、今度の仕事は、おそらく毎日定時に帰れるだろうし、休みもかなり取れると思う。でも、今の仕事の方がいい。自分の性に合っている。

 この数日書き込みをしなかったのは、このことで書く気が起こらなかったからだ。火曜日に送別会があるけれど、休んでやろうかな。

ほっ

2006-03-24 01:28:50 | いろいろ
 今日は人事異動の内示の日。一応残留希望を上司に伝えてはあったが、今の職場が3年目だから普通に行くと移動する年。でも、あんまり行きたい職場がないから正直残留できるかどうかドキドキだった。

 で、結果は「残留」っす。よかったぁ~。

 同期の中には東京勤務になった者が3人もいるし、自分も将来そうなる可能性があるかと思うと今から気が重い・・・
 もしそんな話があっても辞退する気満々なんだが。