今日は、吉本芸人のライブ「よしもとゴールデンシアター」に行ってきた。
レイザーラモンや博多華丸大吉などの旬な芸人を観れるということで、非常に楽しみにしていた。以下、簡単に感想を。
○ チュートリアル
昨年のM-1グランプリ決勝に残った時のネタが予想外に面白かったので、今日も期待していた。
最初は名古屋ネタでツカミをとり、その後も徳井の軽妙なしゃべりが良かった
が、中盤以降の伴奏ネタはちょっとダレたかも。
○ ニブンノゴ
初めて見たが、結構面白かった。
特に、序盤の幽霊とは思えないへらへらした感じがgood。
「いらっしゃいませ~」とかね。
○ 博多華丸大吉
今回、一番良かった。
博多弁って好きなんだよねえ。
陣内孝則が話しているのを聞いてるだけでもいいくらい。
ツカミも博多弁で、その後「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」の話で児玉清が登場。やっぱり似てるなあ。
アタック25の映像が浮かんでくるよう。新ネタのテレビショッピングのは、正直分からなかったな。
でも、おとぎ話を子どもに話して聞かせるという本ネタは、博多弁丸出しで非常に面白かったし、最後の桃太郎は、またまた児玉清で魅せてくれた。
桃太郎とアタック25のコラボーレーションも良かったなぁ。南海でも聞きたい。
○ 千原兄弟
面白かったのは面白かったんだけれど、手抜きかと思えるくらい行き当たりばったり感があった。もう少し、小道具とか使ったネタでも良かったんじゃないかな。
○ インパルス
前にテレビで観たネタ。去年行ったライブでも、テレビで観たことあるネタをやっていたので、新鮮味はゼロ。エンタの神様で毎週ネタをやらされているから仕方ないのかな。
○ カリカ
これも初めて観るコンビ。でも、そこそこ面白かったよ。
結構うけてた。スーツ着た方が劇団ひとりに似てるなぁと思った。
○ レイザーラモン
やっぱり、残念ながら2人でのネタは観るべき所はないね。HGは、結局動きの芸であって、しゃべくり自体はたいしたことなし。ましてや、水口にツッコミの才能があるわけでもなく。芸風自体がああだから仕方がないかもしれないが、ほとんど下ネタだし。
でも、あの腰のフリを生で見れただけでもいいか。
○ 2丁拳銃
実力は間違いなくあるんだけれど、「ポンセ」ネタを押しすぎたような。最後の方はしつこくてダレたな。
レイザーラモンや博多華丸大吉などの旬な芸人を観れるということで、非常に楽しみにしていた。以下、簡単に感想を。
○ チュートリアル
昨年のM-1グランプリ決勝に残った時のネタが予想外に面白かったので、今日も期待していた。
最初は名古屋ネタでツカミをとり、その後も徳井の軽妙なしゃべりが良かった


○ ニブンノゴ
初めて見たが、結構面白かった。


○ 博多華丸大吉
今回、一番良かった。


ツカミも博多弁で、その後「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」の話で児玉清が登場。やっぱり似てるなあ。


でも、おとぎ話を子どもに話して聞かせるという本ネタは、博多弁丸出しで非常に面白かったし、最後の桃太郎は、またまた児玉清で魅せてくれた。

○ 千原兄弟
面白かったのは面白かったんだけれど、手抜きかと思えるくらい行き当たりばったり感があった。もう少し、小道具とか使ったネタでも良かったんじゃないかな。
○ インパルス
前にテレビで観たネタ。去年行ったライブでも、テレビで観たことあるネタをやっていたので、新鮮味はゼロ。エンタの神様で毎週ネタをやらされているから仕方ないのかな。
○ カリカ
これも初めて観るコンビ。でも、そこそこ面白かったよ。

○ レイザーラモン
やっぱり、残念ながら2人でのネタは観るべき所はないね。HGは、結局動きの芸であって、しゃべくり自体はたいしたことなし。ましてや、水口にツッコミの才能があるわけでもなく。芸風自体がああだから仕方がないかもしれないが、ほとんど下ネタだし。
でも、あの腰のフリを生で見れただけでもいいか。
○ 2丁拳銃
実力は間違いなくあるんだけれど、「ポンセ」ネタを押しすぎたような。最後の方はしつこくてダレたな。