goo blog サービス終了のお知らせ 

AIと3Dモデリングによる3Dデータの活用法とデジタル・ファブリケーションの実践!

なんでも自分たちで作るデジタル・ファブリケーション到来!観るから創るへ安価に誰もができる時代に。最新動向のまとめ。

3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート22】

2021年10月03日 | 3DCAD


3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック22



 ブログ内関連記事
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート1】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/dbf82dc57f867221e431cec17d2367a4
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート2】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4a9b5cc92f723c85bc760aabdefbdfb6
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート3】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/3ed0c51b595da7a7bed6ce57a4997c8e
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート4】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e98781400841
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート5】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート6】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート7】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/71e8a6920df07f5f5f8a4ce2b1d223e3
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート8】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/696ad8294e92f800a1ba41d0d145d61b
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート9】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/13571437e87502e9f8570c491993beed
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート10】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c82267dd6e68e7f108b4e14ab2e54157
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート11】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/f435804acf817ed90a6b9276308952d5
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート12】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/001e593ca2f1118429d71487c388005a
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート13】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0636314591f446b9f2b25978a2a5a86b
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート14】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c6abbb9737c7f1e99b7ac0c414023ea4
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート15】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/907e98bfc930808bbfaab7d35861db9a
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート16】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/d17a49e7fdd72498d13b6c7c0fb7968a
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート17】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4e56e8ffe7162b9ebc6601f988fdd739
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート18】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/afa2293f3751faaafeb3d9b65d513aba
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート19】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/52534cc0edf5e6bc7a74cbe8eb9e9bb9
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート20】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/94f3025bbd3ce77241ea7cc670999328
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート21】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/9ccf00bd5219f096041f6363669f4890
 3DCAD「Autodesk Fusion360」の今さら聞けない疑問・質問トピック【新着情報】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4aa0ce1fe3b4549e13afedb57869d3e4


【トピック新着順】


























































































※Fusion 360のご購入はこちらから。



3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【役立つティップス集 Vol.1】

2021年08月27日 | 3Dモデリング
3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【役立つティップス集 Vol.1】



作業エリアの指定のしかたは?



Settings(設定) の Workspace(作業スペース)のWorkspace Size(作業スペースサイズ)から作成時のサイズを変更することができます。
Plane Setting(平面設定)でBack / Front(後 / 前)とLeft / Rigth(左 / 右)にチェックを入れるとボックス型に作業エリアを指定できます。
その場合はオブジェクトの移動時に各平面に自動で整列してくれるので便利です。



下絵にする画像を使うには?



View(表示)のReference Image(参照画像)から挿入します。Option Rotat(回転)ボタンで回転できます。
中心にある移動マークをドラックしながら貼りたい壁側に移動させます。大きさはスケールバーで調整します。


レンダリング時の画像サイズを指定するには?




レンダリングでは一般的なレンダリングソフトと同等な細かい設定ができます。Renderling タブをクリックしてそのカテゴリ選択で Image Quality を選択します。
粗さや画像サイズを任意に指定できます。レンダリング時は、パソコンのCPUをフルに使うので負荷がかかります。
あまり大きなサイズを指定するとハングしますので2Kサイズぐらいまでがよいかと思います。
レンダリング処理の速度はそんなに速くはないのでサイズが大きいとかなり時間がかります。


3Dスケッチを編集するには?




スケッチのプロファイルだけが選択された状態でModfy(修正)の Edit Details(詳細編集)で編集ができます。
Remove (削除)モードにしてスケッチを選択(緑色)して削除ができます。赤色になったスケッチは削除できません。
スケッチを描きなおすには Add(追加)モードで Part of Geometry を Edge (エッジ)にして2点の端点を選択します。


3Dスケッチのパスに沿ってパイプをはわせるには?





3Dスケッチのパスに沿って曲がったパイプ形状をつくりたい場合はCylinder で元にする棒状の円筒(パイプ)を作成してから
ToolsFollow PathWrap でそのパイプをパスにラップします。


3Dスケッチのパスでスイープとかはできるの?




ToolsFollow Path を使えば3Dスケッチのパスを組み合わせてスイープのような形状がつくれます。
またパスに沿ったパターンのようにオブジェクトを並べたりもできます。


結合などで面が分割されてしまったポリゴンを最適化するには?




結合したりしたときに形状にあわせてポリゴンが分割されますがModifty(変更)のResolusion(解像度)でDetail Level(詳細レベル)を
0 にすれば可能な限りの四角化が可能です。形状によっては最適化ができない場合もあります。


法線が反転しているかチェックするには?




法線が反転しているとモデリング中に想定外の問題が発生します。Back Face Culling 表示モードで法線の反転部分を透過表示にしてくれます。
Flip Nomals 法線の反転ツールを使えば、ワンクリックで修正できます。


たくさんのパーツをグループ化するには?




パーツがたくさんある場合はグループ化が便利です。結合だと一体化してしまいますがグループ化はパーツは分かれたままひとつにできます。配置の移動や全体で尺度変更するときなどに便利です。
Edit(編集)のGroup(グループ化)またはショートカット Ctrl+G から、グループ化解除は Ungroup またはショートカット Ctrl+Shift+G です。


プロジェクト間でパーツを共有するには?






Object Library (オブジェクトライブラリ)にオブジェクトを保存してプロジェクト間で共有することができます。
Fileメニューの Save Object から名前とフォルダを指定して保存します。Fileメニューの Object Library から保存されているオブジェクトを挿入します。


移動させるときに滑らかな微調整はできますか?



デフォルトでは1ステップごとに少しカクカク動きますが指定で最小で0.01ステップまで滑らかに動かすことができます。
MoveAdvanced SettingMinimum Size で指定します。


UIをダークテーマにするには?



Settings[設定] から Preferences[環境設定]  の中にある Editor Mode[編集モード] で変更できます。目に優しいダークな画面にできます。


スケッチでグリッドにフィットさせるには?



Precision Settings(詳細設定) の Grid Vertices(グリッドの頂点) にチェックを入れる。


ワークスペースをZ軸上にするには?



新規作成の時に Orientation(方向)の指定があります。
後から変更もできるので Settings(設定) の Workspace(作業スペース) の中にある Orientation (方向)で切り替えます。軸を変更してもモデルの位置はそのままになります。


色やマテリアルはどこで指定するの?



パーツを選択状態で右側のパネルの色アイコンとマテリアルアイコンをクリックして詳細設定パネルが表示されます。一般的なソフトと同じく細かく色やマテリアル(テクスチャや法線方向)の設定が可能です。


マテリアルのテクスチャの尺度を合わせるには?



Material Section で UV ボタンからUVタイプをCustom UV 以外Face UV / Box UV / Plane UV から適切なもの選んで尺度やサイズを調整してテクスチャの縮尺を合わせます。


作業画面を複数に分割するには?




円形状や矩形状のパターンでの複製はできるの?



Copy Offsets(コピーオフセット) でのコピーパターンオプションを組み合わせて指定することができます。
増分による組み合わせ指定もできるので螺旋階段のようなものも簡単につくれます。


日本語表示にはできないの?



SelfCADは日本語対応していませんがWebブラウザ版であればGoogle Chromeの翻訳機能が使える場合は誤訳はありますが慣れるまで雰囲気はわかると思います。


スケッチと3Dスケッチは何が違うの?



スケッチは作業平面に描いてExtrusion(押し出し)などのプロファイルとして使います。3DCADではよく使うスケッチ機能に近いです。
3Dスケッチは作業平面のほかにオブジェクトの頂点、エッジ、面を使って3Dに描くことができます。スケッチによるラインはエッジのプロファイルとして扱われます。
3Dオブジェクトからもエッジを選択した状態で Copy でプロファイルとして複製(投影)も簡単にできます。
スジボリなどでエッジを新規に入れたいときに、Cut With profile でカットラインとして使うこともできます。

スケッチと3Dスケッチは特性をよく知って使い分ける必要があります。詳しくは以下の解説動画でそれぞれのスケッチによる挙動の違いをチェックしてみて下さい。
!!重要情報!!これは挙動が曖昧だったので私がサポートに質問を投げて回答いただいた動画です。
問い合わせもサポートフォームから直接できて、動画による回答がすぐ来るので親切ですね。

How to make a solid from 3D Sketch in SelfCAD




ブログ内関連記事

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート1 プロローグ】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/649ecdcea38a8d0648826afc6510394e

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート2 ユーザーインターフェース】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/aa7cc7939dd9de776e330dad637017f8

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート3 機能の特徴】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0b73d182694c4c184453e24140600d7b

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート4 各種設定】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/fa1fcff25bce8d26aa8a5a1d43d7cd9b


ブログ外関連記事(note)

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【役立つティップス集 Vol.1】
 https://note.com/tomo1230ee/n/nea66ea9cda58



3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート4 各種設定】

2021年08月01日 | 3DCAD
3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート4 各種設定】



各種設定で操作環境を使いやすいように設定が行えます。

Settings設定メニュー 日本語対訳
・Preferences [プレファレンス(操作環境)]
・Workspace Settings [ワークスペース設定]
・Environment Settings [環境設定]
・Camera Settings [カメラ設定]


Preferences [プレファレンス(操作環境)]
好みにあった操作環境に関する設定を行います。
操作履歴の最大保存回数を増やしたり、目にやさしいダークテーマにしたり、表示文字の大きさを見やすくしたりできます。




Workspace Settings [ワークスペース設定]
作業エリアの細かな設定を行います。
作業エリアの大きさを変えたり、ビューポートで画面を最大4分割にしたり、座標軸の上方向の基準を変えたりできます。




Environment Settings [環境設定]
シーン環境に関する設定を行います。
任意に明るさやライトの設定をしたり、環境マップをライト照明として使うこともできます。




Camera Settings [カメラ設定]
ビューに関する設定を行います。
任意に座標指定でビューの位置を変えたり、モードで環境マップ(3D画像)を背景におくこともできます。






ブログ内関連記事

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート1 プロローグ】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/649ecdcea38a8d0648826afc6510394e

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート2 ユーザーインターフェース】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/aa7cc7939dd9de776e330dad637017f8

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート3 機能の特徴】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0b73d182694c4c184453e24140600d7b



ブログ外関連記事(note)

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【役立つティップス集 Vol.1】
 https://note.com/tomo1230ee/n/nea66ea9cda58









3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート21】

2021年07月31日 | 3DCAD


3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック21



 ブログ内関連記事
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート1】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/dbf82dc57f867221e431cec17d2367a4
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート2】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4a9b5cc92f723c85bc760aabdefbdfb6
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート3】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/3ed0c51b595da7a7bed6ce57a4997c8e
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート4】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e98781400841
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート5】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート6】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート7】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/71e8a6920df07f5f5f8a4ce2b1d223e3
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート8】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/696ad8294e92f800a1ba41d0d145d61b
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート9】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/13571437e87502e9f8570c491993beed
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート10】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c82267dd6e68e7f108b4e14ab2e54157
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート11】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/f435804acf817ed90a6b9276308952d5
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート12】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/001e593ca2f1118429d71487c388005a
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート13】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0636314591f446b9f2b25978a2a5a86b
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート14】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c6abbb9737c7f1e99b7ac0c414023ea4
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート15】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/907e98bfc930808bbfaab7d35861db9a
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート16】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/d17a49e7fdd72498d13b6c7c0fb7968a
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート17】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4e56e8ffe7162b9ebc6601f988fdd739
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート18】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/afa2293f3751faaafeb3d9b65d513aba
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート19】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/52534cc0edf5e6bc7a74cbe8eb9e9bb9
 3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート20】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/94f3025bbd3ce77241ea7cc670999328
 3DCAD「Autodesk Fusion360」の今さら聞けない疑問・質問トピック【新着情報】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4aa0ce1fe3b4549e13afedb57869d3e4


【トピック新着順】




































































































※Fusion 360のご購入はこちらから。


3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート3 機能の特徴】

2021年07月26日 | 3DCAD
3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート3 機能の特徴】




モデリング機能の特徴

SelfCADは、Blenderなどの3DCGツールのポリゴンモデリングのように
柔軟に自由に形状をつくっていけるのが特徴です。
また、スカルプトで粘土細工のように形状を編集していくこともできます。
三角または四角のポリゴンの面・エッジ・頂点を操作して形状をつくっていきます。






座標での位置やサイズを数値入力で指定する細かな変更もできます。



3Dシェイプなどのメインツールバーにあるツール群を組み合わせて
効率よく直感的に編集や変形の操作ができるように設計されています。




下絵・3Dスケッチ(作業平面作成)・寸法ガイド・計測など
3DCADにあるような便利な機能も融合されて使いやすくなっています。

Fusion 360 などの一般的な3DCADのようなパラメトリックなモデリング手法ではなく、
製造業などの機械設計には適していません。




インタラクティブチュートリアルについて

SelfCADでは、効率よくモデリングの操作方法を習得できる機能としてマクロのように
モデリング工程を1ステップずつ録画していくことができ、マクロ録画されたものは
インタラクティブチュートリアルとして公開もできるのも大きな特徴です。

操作動画やテキストや書籍だと実際の操作感がつかめにくいですが
このインタラクティブチュートリアルを使うと操作の仕方やツールの使い方を
実際の操作で体験できるので効率よく理解がしやすいです。

2021年7月現在、オープンな110個を超えるモデリング作成例のチュートリアルが
公開されていて徐々に増えています。
自分で作成したものはマイライブラリから公開することも可能です。


インタラクティブチュートリアル集
https://www.selfcad.com/tutorials





各ツールの使い方

メインツールの各ツール群の使い方についてはこちらのチュートリアルで
学習することができます。

ホット機能

https://www.selfcad.com/3D-modeling-features



公式ユーザマニュアルドキュメント(英語)
https://www.selfcad.com/manual/category/pc-requirements/content/pc-requirements



その他

マテリアル(テクスチャ)やHDRI背景を使ったレイトレーシングな高度な
レンダリングもできますし、3D印刷のスライサー機能も搭載していたり、
動きのあるアニメーションも作成できたり、必要なものはそろっているので
SelfCADだけで作業が完結できます。






標準で対応している3Dプリンタ一覧
https://www.selfcad.com/slicer/fdm/printers.html



現在はすべて英語のみなので不便なところも多いですが、
Webブラウザの翻訳機能を使ったりすれば理解しやすいと思います。



一般的なヘルプは下記のFAQにまとめられています。


FAQ
https://www.selfcad.com/faq

公式サイトのページで右下にアイコンが表示される場合は
SelfCAD公式Facebookのメッセンジャーと直接問い合わせなどの
チャットが英語で行えます。
ゲストの匿名でもできます。





下記の公式ブログでもトピックが投稿されているので定期的にチェックしておくとよいです。

公式ブログ
https://www.selfcad.com/blog

現在、質問や不具合などの情報交換のための公式のコミュニティフォーラムがないので
下記から機能の要望や不具合内容を直接メッセージ送信する必要があります。


機能の要望
https://www.selfcad.com/contact-us?reason=request-feature

不具合報告
https://www.selfcad.com/contact-us?reason=request-feature#report-an-issue



今後、コミュニティフォーラムができましたら積極的に参加していきたいと思います。

次回はからは役に立つノウハウのティップスを中心にまとめていきたいと思います。



ブログ内関連記事

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート1 プロローグ】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/649ecdcea38a8d0648826afc6510394e

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート2 ユーザーインターフェース】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/aa7cc7939dd9de776e330dad637017f8

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート4 各種設定】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/fa1fcff25bce8d26aa8a5a1d43d7cd9b


ブログ外関連記事(note)

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【役立つティップス集 Vol.1】
 https://note.com/tomo1230ee/n/nea66ea9cda58



3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート2 ユーザーインターフェース】

2021年07月23日 | 3DCAD
3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート2 ユーザーインターフェース】




インターフェースの概要

機能別にブロックが分かれており直感的なインターフェースで操作がしやすく設計されています。



A:トップパネル

 ① メインメニュー
    ファイル・編集・表示・設定
 ② クイックアクセス
    元に戻す・やり直す・複製・削除
 ③ ユーザーオプション
    共有・MyMiniFactory・通知・プロファイル
 ④ ステータス
    ステータスインジケーター・情報パネル

B:メインツールバー

 ① ツールアイコン
    3Dシェイプ・作図・移動・回転・尺度・変形・変更・ステッチ&スクープ・ツール・ユーティリティ
    スカルプト・画像3D変換・3D印刷・アニメーション・レンダリング・チュートリアル

 ② ツール検索

C:ワークスペース

 ① カメラ切替1
    ビューキューブ
 ② カメラ切替2
    ホーム・フォーカス
 ③ カメラ切替3
    パン・ズーム・ロック
 ④ カメラ切替4
    正投影・パース
 ⑤ 軸表示
    ワークスペース設定 平面サイズ・グリッドサイズ・キューブ左右位置切替・Y上、Z上軸切替
 ⑥ 作業平面
    原点・グリッド

D:オブジェクトパネル

 ① 選択指定
    エッジ・面・頂点・マーキー選択・選択反転・ボックス選択
 ② 表示スタイル
    ソリッド・ワイヤーフレーム・スムーズ・背面
 ③ 外観
    カラー・マテリアル・不透明度設定
 ④ オブジェクト管理
    ロック・非表示・全表示・分離


主なキーボードショートカットキー(よく使うもの)

 ファイル
  新規プロジェクト Ctrl+N
  プロジェクト履歴 Ctrl+H
  インポート Ctrl+I
  エクスポート Ctrl+E
 編集
  全選択 Ctrl+A
  選択解除 Shift+A
  グループ化 Ctrl+G
  グループ解除 Ctrl+Shift+G
 表示
  非表示 V+H
  全表示 V+S+A
  全非表示 V+H+A
 カメラ切替
  正投影・パース切り替え Space
  ホーム 0
  フォーカス 1
 クイックアクセス
  元に戻す Ctrl+Z
  やり直す Ctrl+Y
  複製 Ctrl+C
 表示スタイル
  ソリッド V+S
  ワイヤーフレーム V+W
  ソリッド&ワイヤーフレーム V+C
 選択指定
  面 Ctrl+1 
  エッジ  Ctrl+2
  頂点  Ctrl+3
  ポリゴン Ctrl+4
  マーキー選択 R+M
  選択反転 R+I
  ボックス選択 R+C

各機能の詳細は下記の公式ドキュメントで確認できます。

公式ユーザマニュアルドキュメント(英語)

https://www.selfcad.com/manual/category/pc-requirements/content/pc-requirements


機能ごとによくまとまっていて
一般的によくある基本機能はほぼそろっていると思います。
SelfCADはポリゴンモデリングがベースです。

次回は各機能をつかってどんなことができるのか具体的に解説していきたいと思います。



補足:全キーボードショートカット
(画面右上にあるHelp Center内にあります)




補足:日本語でのメニュー画面(Google翻訳モード)


















ブログ内関連記事

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート1 プロローグ】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/649ecdcea38a8d0648826afc6510394e

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート3 機能の特徴】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0b73d182694c4c184453e24140600d7b

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート4 各種設定】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/fa1fcff25bce8d26aa8a5a1d43d7cd9b


ブログ外関連記事(note)

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【役立つティップス集 Vol.1】
 https://note.com/tomo1230ee/n/nea66ea9cda58



3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート1 プロローグ】

2021年07月21日 | 3DCAD
3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート1 プロローグ】

○SalfCADとは


https://www.selfcad.com/
SelfCAD社はアメリカのニューヨーク市に拠点を置くソフトウェア会社です。
2017年12月4日に同社のクラウドモデリングソフトウェア用の新規ツール群のリリースを開始しました。
3Dモデリングおよび3D印刷用のブラウザーベースおよびクラウドベースのオンラインコンピューター支援設計ソフトウェアです。

初期リリースから4年目で現在バージョン2.92(2020.3.23アップデート)となり機能も拡張され使いやすくなってきております。

特徴としては、3Dデザイナーのためのクラウド型ツールとして適しています。
アプリケーションを切り替えることなく短時間でオブジェクト、シーン、デザイン、プロトタイプ、レンダリング、および3D印刷オブジェクトを容易に作成できます。

・初心者が簡単にナビゲートできるように直感的に簡素化されたインターフェースで容易にマスターできます。
・テクニカルツールとアートツールの良いところが融合されています。
・インタラクティブチュートリアルなど実際の操作方法を習得できるコンテンツが充実しています。

SalfCADの名前にCADとありますが、人気のBlenderのようなポリゴンモデリング要素が強くそこにCADライクな操作性やUIを融合して
Tinkercadのような3Dモデリング初心者でもマスターしやすいように設計されていると思います。
3Dプリント向けツールとしても適しています。



SalfCADは一般的な3DCADとは特質が異なっているので、製造向けの機械設計には適していないと思います。



○価格

ライセンスプランは3つあります。

1.フリーライセンス 
 永久に無料ですが下記の機能が制限されています。

 ・直接ファイルエクスポート
 ・ファイルの直接インポート
 ・変形ツール
 ・画像から3D変換
 ・3Dスケッチツール

2.SelfCAD Pro サブスクライブ
 年払い139.99ドル/月払い14.99ドル

3.SelfCAD Perpertual License
 永久ライセンス 一括払い 599ドル

※別途学割制度あり
※10日間の無料体験期間あり
※価格は2021年7月末現在のもの





学生・教育機関の方は、
購入時のクーポンコードに「Education」と入れると
65%OFFになります。


価格設定購入(ログインした状態で)

https://www.selfcad.com/pricing








○インストール

SalfCAD公式サイト https://www.selfcad.com/
オンラインバージョン(WEBブラウザ)はインストール不要です。
WebGLをサポートする最新のEdge、Chrome、Firefox、Safari、またはOperaを推奨。

WindowsやMacにも対応しています。
現在は英語版のみです。
現在バージョン2.92(2020.3.23アップデート)






WEBブラウザを使わないディスクトップ用の
デスクトップバージョンも用意されています。(インストールが必要)






 ・ハイブリッド(PC-Cloud)バージョン
   クラウド連携用でオンラインが前提でプロジェクトデータはクラウドに保存される

 ・スタンドアロンPC(ローカルストレージ)バージョン
   ローカル専用でオフラインでも使用可能でプロジェクトデータはローカルのみに保存される

※クラウドにはプロジェクトデータを一切保存したくなく、すべてローカルに保存して作業したい場合は、
スタンドアロンPC(ローカルストレージ)バージョンがオススメです。

また、SalfCAD内のレンダリング機能を使ってレイトレーシングレンダリングをするためには
拡張エンジンのレンダリングエンジンモジュールをインストールする必要があります。




○ユーザ登録レジストレーション

利用するにはユーザ登録アカウント作成が必要です。

レジストレーション https://www.selfcad.com/register

FacebookやGoogleアカウントを使っても作成できます。



ユーザ登録ができたらログインまたは Luncher Editor から開始します。





デスクトップバージョンをインストールしている場合はショートカットアイコンから起動できます。
※初回の起動時のログインではユーザアカウントの設定画面が開きリンクされます。






次回パート2以降では使い倒すための習得方法などUI画面や各機能の解説を続けていきたいと思います。

Fusion 360 や Onshapeと同じ世代に開発されてきたこともあって
コンセプトが似ているところはありますがまったく異なった特質です。
Tinkercadでは物足りなくFusion 360やBlenderでは高機能すぎるという方には最適かと思います。


私のTwitter @tomo1230 でもトピックのツイートもしているのでフォローいただけると幸いです。

よろしくお願い致します。



ブログ内関連記事

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート2 ユーザーインターフェース】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/aa7cc7939dd9de776e330dad637017f8

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート3 機能の特徴】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0b73d182694c4c184453e24140600d7b

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【パート4 各種設定】
 https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/fa1fcff25bce8d26aa8a5a1d43d7cd9b


ブログ外関連記事(note)

 3Dデザイナーに最適な無料でも使えるクラウド型3Dモデリングソフト「SelfCAD」の使い方のまとめ【役立つティップス集 Vol.1】
 https://note.com/tomo1230ee/n/nea66ea9cda58


実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート20】

2021年06月30日 | 3DCAD



実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック20



 ブログ内関連記事
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート1】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/dbf82dc57f867221e431cec17d2367a4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート2】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4a9b5cc92f723c85bc760aabdefbdfb6
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート3】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/3ed0c51b595da7a7bed6ce57a4997c8e
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート4】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e98781400841
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート5】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート6】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート7】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/71e8a6920df07f5f5f8a4ce2b1d223e3
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート8】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/696ad8294e92f800a1ba41d0d145d61b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート9】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/13571437e87502e9f8570c491993beed
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート10】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c82267dd6e68e7f108b4e14ab2e54157
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート11】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/f435804acf817ed90a6b9276308952d5
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート12】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/001e593ca2f1118429d71487c388005a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート13】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0636314591f446b9f2b25978a2a5a86b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート14】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c6abbb9737c7f1e99b7ac0c414023ea4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート15】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/907e98bfc930808bbfaab7d35861db9a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート16】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/d17a49e7fdd72498d13b6c7c0fb7968a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート17】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4e56e8ffe7162b9ebc6601f988fdd739
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート18】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/afa2293f3751faaafeb3d9b65d513aba
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート19】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/52534cc0edf5e6bc7a74cbe8eb9e9bb9
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」の今さら聞けない疑問・質問トピック【新着情報】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4aa0ce1fe3b4549e13afedb57869d3e4


【トピック新着順】






















































※Fusion 360のご購入はこちらから。


実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート19】

2021年02月28日 | 3DCAD



実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック19



 ブログ内関連記事
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート1】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/dbf82dc57f867221e431cec17d2367a4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート2】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4a9b5cc92f723c85bc760aabdefbdfb6
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート3】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/3ed0c51b595da7a7bed6ce57a4997c8e
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート4】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e98781400841
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート5】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート6】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート7】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/71e8a6920df07f5f5f8a4ce2b1d223e3
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート8】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/696ad8294e92f800a1ba41d0d145d61b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート9】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/13571437e87502e9f8570c491993beed
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート10】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c82267dd6e68e7f108b4e14ab2e54157
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート11】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/f435804acf817ed90a6b9276308952d5
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート12】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/001e593ca2f1118429d71487c388005a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート13】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0636314591f446b9f2b25978a2a5a86b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート14】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c6abbb9737c7f1e99b7ac0c414023ea4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート15】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/907e98bfc930808bbfaab7d35861db9a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート16】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/d17a49e7fdd72498d13b6c7c0fb7968a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート17】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4e56e8ffe7162b9ebc6601f988fdd739
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート18】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/afa2293f3751faaafeb3d9b65d513aba
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」の今さら聞けない疑問・質問トピック【新着情報】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4aa0ce1fe3b4549e13afedb57869d3e4


【トピック新着順】






































































※Fusion 360のご購入はこちらから。


実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート18】

2021年01月31日 | 3DCAD
実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート18】



実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック17



 ブログ内関連記事
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート1】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/dbf82dc57f867221e431cec17d2367a4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート2】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4a9b5cc92f723c85bc760aabdefbdfb6
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート3】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/3ed0c51b595da7a7bed6ce57a4997c8e
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート4】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e98781400841
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート5】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート6】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート7】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/71e8a6920df07f5f5f8a4ce2b1d223e3
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート8】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/696ad8294e92f800a1ba41d0d145d61b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート9】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/13571437e87502e9f8570c491993beed
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート10】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c82267dd6e68e7f108b4e14ab2e54157
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート11】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/f435804acf817ed90a6b9276308952d5
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート12】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/001e593ca2f1118429d71487c388005a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート13】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0636314591f446b9f2b25978a2a5a86b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート14】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c6abbb9737c7f1e99b7ac0c414023ea4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート15】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/907e98bfc930808bbfaab7d35861db9a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート16】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/d17a49e7fdd72498d13b6c7c0fb7968a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート17】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4e56e8ffe7162b9ebc6601f988fdd739
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」の今さら聞けない疑問・質問トピック【新着情報】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4aa0ce1fe3b4549e13afedb57869d3e4


【トピック新着順】









































※Fusion 360のご購入はこちらから。


実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート17】

2021年01月25日 | 3DCAD


実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック17



 ブログ内関連記事
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート1】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/dbf82dc57f867221e431cec17d2367a4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート2】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4a9b5cc92f723c85bc760aabdefbdfb6
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート3】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/3ed0c51b595da7a7bed6ce57a4997c8e
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート4】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e98781400841
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート5】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート6】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート7】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/71e8a6920df07f5f5f8a4ce2b1d223e3
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート8】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/696ad8294e92f800a1ba41d0d145d61b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート9】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/13571437e87502e9f8570c491993beed
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート10】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c82267dd6e68e7f108b4e14ab2e54157
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート11】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/f435804acf817ed90a6b9276308952d5
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート12】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/001e593ca2f1118429d71487c388005a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート13】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0636314591f446b9f2b25978a2a5a86b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート14】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c6abbb9737c7f1e99b7ac0c414023ea4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート15】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/907e98bfc930808bbfaab7d35861db9a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート16】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/d17a49e7fdd72498d13b6c7c0fb7968a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」の今さら聞けない疑問・質問トピック【新着情報】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4aa0ce1fe3b4549e13afedb57869d3e4


【トピック新着順】






















































































※Fusion 360のご購入はこちらから。

実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート16】

2021年01月19日 | 3DCAD


実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック16



 ブログ内関連記事
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート1】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/dbf82dc57f867221e431cec17d2367a4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート2】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4a9b5cc92f723c85bc760aabdefbdfb6
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート3】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/3ed0c51b595da7a7bed6ce57a4997c8e
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート4】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e98781400841
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート5】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート6】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート7】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/71e8a6920df07f5f5f8a4ce2b1d223e3
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート8】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/696ad8294e92f800a1ba41d0d145d61b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート9】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/13571437e87502e9f8570c491993beed
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート10】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c82267dd6e68e7f108b4e14ab2e54157
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート11】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/f435804acf817ed90a6b9276308952d5
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート12】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/001e593ca2f1118429d71487c388005a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート13】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0636314591f446b9f2b25978a2a5a86b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート14】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c6abbb9737c7f1e99b7ac0c414023ea4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート15】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/907e98bfc930808bbfaab7d35861db9a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」の今さら聞けない疑問・質問トピック【新着情報】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4aa0ce1fe3b4549e13afedb57869d3e4


【トピック新着順】
























































































※Fusion 360のご購入はこちらから。



実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート15】

2021年01月18日 | 3DCAD


実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック15



 ブログ内関連記事
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート1】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/dbf82dc57f867221e431cec17d2367a4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート2】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4a9b5cc92f723c85bc760aabdefbdfb6
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート3】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/3ed0c51b595da7a7bed6ce57a4997c8e
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート4】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e98781400841
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート5】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート6】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート7】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/71e8a6920df07f5f5f8a4ce2b1d223e3
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート8】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/696ad8294e92f800a1ba41d0d145d61b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート9】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/13571437e87502e9f8570c491993beed
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート10】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c82267dd6e68e7f108b4e14ab2e54157
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート11】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/f435804acf817ed90a6b9276308952d5
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート12】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/001e593ca2f1118429d71487c388005a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート13】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0636314591f446b9f2b25978a2a5a86b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート14】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c6abbb9737c7f1e99b7ac0c414023ea4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」の今さら聞けない疑問・質問トピック【新着情報】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4aa0ce1fe3b4549e13afedb57869d3e4


【トピック新着順】
































































































※Fusion 360のご購入はこちらから。


実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート14】

2021年01月16日 | 3DCAD


実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック14



 ブログ内関連記事
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート1】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/dbf82dc57f867221e431cec17d2367a4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート2】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4a9b5cc92f723c85bc760aabdefbdfb6
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート3】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/3ed0c51b595da7a7bed6ce57a4997c8e
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート4】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e98781400841
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート5】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート6】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート7】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/71e8a6920df07f5f5f8a4ce2b1d223e3
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート8】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/696ad8294e92f800a1ba41d0d145d61b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート9】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/13571437e87502e9f8570c491993beed
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート10】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c82267dd6e68e7f108b4e14ab2e54157
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート11】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/f435804acf817ed90a6b9276308952d5
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート12】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/001e593ca2f1118429d71487c388005a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート13】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/0636314591f446b9f2b25978a2a5a86b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」の今さら聞けない疑問・質問トピック【新着情報】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4aa0ce1fe3b4549e13afedb57869d3e4


【トピック新着順】









































実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート13】

2019年12月26日 | 3DCAD
実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート13】



実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック13



 ブログ内関連記事
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート1】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/dbf82dc57f867221e431cec17d2367a4
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート2】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4a9b5cc92f723c85bc760aabdefbdfb6
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート3】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/3ed0c51b595da7a7bed6ce57a4997c8e
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート4】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e98781400841
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート5】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート6】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/2b30f38a531424465cf4e9878
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート7】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/71e8a6920df07f5f5f8a4ce2b1d223e3
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート8】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/696ad8294e92f800a1ba41d0d145d61b
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート9】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/13571437e87502e9f8570c491993beed
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート10】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/c82267dd6e68e7f108b4e14ab2e54157
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート11】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/f435804acf817ed90a6b9276308952d5
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」がもっと楽しく知っていると便利な裏技・裏情報トピック【パート12】https://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/001e593ca2f1118429d71487c388005a
 実質無料の3DCAD「Autodesk Fusion360」の今さら聞けない疑問・質問トピック【新着情報】http://blog.goo.ne.jp/t2com1230/e/4aa0ce1fe3b4549e13afedb57869d3e4


【トピック新着順】



















































































































※Fusion 360のご購入はこちらから。