2019/09/07(土曜日)
午前中に播磨エリアのマンホール巡り
帰路にカリナさん宅近くのウイング店へ

高速道路を多用するロングツーリングウェポンとして
大型初号機NC750Xの能力の高さは評価するものの
お気軽スクーターの弐号機PCX125を乗る様になると
ヤハリスクーターのお手軽さ?体への負担の軽さは魅力的
ナビの到着予定時刻と競争するような走り方
ボチボチそんなことも卒業するお年頃かも???
と
今選べる250ccスクーターを見渡すと
新車ではたったふたつ!?

顔はゴテゴテしたホンダより怖いヤマハですが
収納力、燃費からの足の長さはホンダ
評価を見ると
いずれもヨーロッパ戦略を重視して
シートがやたらと高いと
選択肢の現物だけでも確認しておくかと
であれば
座るだけじゃなくて走行性能の方もと

PCXを一回り大きくしたような現物は意外に小さい???

数値上も旧型よりも小さいようですwww
座ってみると

つま先ツンツンだとと思ってましたが
両足着地で僅かに踵が浮くくらい
これくらいなら問題はないなと
ファニィでプラスチッキーなメーター周りはチト趣味ではないですが

フェンダーから伸びたミラーは見やすい
でも転倒したらフェンダーが割れるかも・・・
電動で上下するスクリーンは・・・お遊び???
スロットルを開けるとぽっぼっぽっと鳩の様な排気音とともに加速しますが
重いスクーターらしい?走りにパンチ力はありません
200kgないので空波より2割近く軽量のはずなのに???
コーナーで倒すと
重心が高いのか
急に姿勢が変わる印象
これは慣れの問題ですが
疑似シフトの機能はないけどABSを付けて
お気軽+安全で売ってる感じ???
信号で停まって足を着こうとすると
シートバックにお尻を当てた状態だと
やはり地面は遠くツンツンに
不安になるほどではありませんが
ステップの形状をエグレばもう少し改善するのにねぇ~
肝心のシート下は結構使いやすそう

長さもこれならワンタッチテントが入るかも???
妙な形の仕切り板は場所や方向を変えて使える様で
これはヨイアイデア♪
しかし
白にブルーを合わせたルックスは

パーツ分割のゴチャゴチャ感を増幅させて
単一色に近いマッドブラックの方がスッキリしてるかも
実燃費は33km/Lといったトコロで9リッタータンク
300kmと意外な短足www
まあ・・・乗り方にもよるのでしょうが・・・
人気なのかなぁ???

T2が心を惹かれるのはコチラですが

スロットルボディの持病が無ければ
再び空波という芽もありか・・・
午前中に播磨エリアのマンホール巡り
帰路にカリナさん宅近くのウイング店へ

高速道路を多用するロングツーリングウェポンとして
大型初号機NC750Xの能力の高さは評価するものの
お気軽スクーターの弐号機PCX125を乗る様になると
ヤハリスクーターのお手軽さ?体への負担の軽さは魅力的
ナビの到着予定時刻と競争するような走り方
ボチボチそんなことも卒業するお年頃かも???
と
今選べる250ccスクーターを見渡すと
新車ではたったふたつ!?

顔はゴテゴテしたホンダより怖いヤマハですが
収納力、燃費からの足の長さはホンダ
評価を見ると
いずれもヨーロッパ戦略を重視して
シートがやたらと高いと
選択肢の現物だけでも確認しておくかと
であれば
座るだけじゃなくて走行性能の方もと

PCXを一回り大きくしたような現物は意外に小さい???

数値上も旧型よりも小さいようですwww
座ってみると

つま先ツンツンだとと思ってましたが
両足着地で僅かに踵が浮くくらい
これくらいなら問題はないなと
ファニィでプラスチッキーなメーター周りはチト趣味ではないですが

フェンダーから伸びたミラーは見やすい
でも転倒したらフェンダーが割れるかも・・・
電動で上下するスクリーンは・・・お遊び???
スロットルを開けるとぽっぼっぽっと鳩の様な排気音とともに加速しますが
重いスクーターらしい?走りにパンチ力はありません
200kgないので空波より2割近く軽量のはずなのに???
コーナーで倒すと
重心が高いのか
急に姿勢が変わる印象
これは慣れの問題ですが
疑似シフトの機能はないけどABSを付けて
お気軽+安全で売ってる感じ???
信号で停まって足を着こうとすると
シートバックにお尻を当てた状態だと
やはり地面は遠くツンツンに
不安になるほどではありませんが
ステップの形状をエグレばもう少し改善するのにねぇ~
肝心のシート下は結構使いやすそう

長さもこれならワンタッチテントが入るかも???
妙な形の仕切り板は場所や方向を変えて使える様で
これはヨイアイデア♪
しかし
白にブルーを合わせたルックスは

パーツ分割のゴチャゴチャ感を増幅させて
単一色に近いマッドブラックの方がスッキリしてるかも
実燃費は33km/Lといったトコロで9リッタータンク
300kmと意外な短足www
まあ・・・乗り方にもよるのでしょうが・・・
人気なのかなぁ???

T2が心を惹かれるのはコチラですが

スロットルボディの持病が無ければ
再び空波という芽もありか・・・