goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

05/18 四国再制覇ツー1(違和感の旅立ち)

2019-09-04 04:39:24 | 旅記録(四国)

チョット熱が冷めた感のあったダムカード蒐集ツーリングでしたが

サイト「ダムこれ」のおかげで自分の蒐集状況を目にすると

ヤハリめらめらとするモノも(笑)


と言うことでの長崎・離島攻めでもありましたが

制覇したはずの四国にも穴が

非公式でダムとは言いがたいものの

天皇陛下在位30年の記念カードの配布も5月一杯と言うこと

さらに同期のMとの和歌山ツーリングもあり

チョット肩慣らししておくかぁ~

2019/05/18(土曜日)に出かけた四国再制覇ツーリングの1です


当初は四国のど真ん中あたりでキャンプツーリングと思ってましたが

翌19日はお寺さんの日

天気もヨロシクなさそうと

不謹慎なオヤジ


「穴」は徳島

これだけなら半日仕事

在位30年記念カードはまあ万遍なくですが

香川から愛媛にかけての四国中央北部に固まりが

元々全部集めるツモリもないので

ぐるっと線を引いて距離を測ると470㎞ほど


今回は淡路から四国に渡るので初号機ですが

前日カンバーバッジの映画を見ていて

目が覚めると5時前

四時半くらいにスタートしようかなと思っていたので

気合いが足りない?


顔を洗って朝も食べずに庭から初号機を出そうと押すと

重っ・・・こんなに重かったっけ・・・

御前太った?


キャスター角が寝て

ハンドルへのキックバックが大きいのは

ヤハリ高速走行向けの大型ならではと

あらためて実感


初号機にまたがるのは神奈川の「戦艦・三笠」以来

何時だっけ?

※帰宅して調べてみると・・・

2018/10/28-30

と言うことは半年以上乗ってない(汗)


冬場というのもありますが

よりお手軽なニ号機PCXがやってきた影響は否定できない?

難なく起動はしましたが

走り出すと

こんなにハンドル遠かったっけ?

振動も大きいなぁ~

クラッチも重いし

ボチボチと体をナラシながら行くかぁ~





学園都市のGSで給油して

イザ淡路島へ