goo blog サービス終了のお知らせ 

づめぶろぐ

『元』レンタルビデオ屋さん・今はケータイショップ屋さんの日常や趣味の話などを色々と。主に映画やゲームの話題です。

「ナントカ還元水」大好評発売中

2007-03-23 03:25:46 | 雑記~その他もろもろ~
今日もトレンドランキングから拾ったネタだよー(´ω`)

ナントカ還元水

ウホっっ! いい水っ!!1!!
さっそく100000万本注文ん・・・・

ちっ、品切れ中かぁ! 残念だぜ。


4/1から正式公開となってるこのサイトは、チェックしておこう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寝だめ」はイクナイ

2007-03-18 04:22:07 | 雑記~その他もろもろ~
レイアウトの変わったトレンドランキングを見ていたら、こんなニュースが目に付いた。

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 「休日に寝だめ」は逆効果=平日差大きいほど不眠、抑うつ-働く人の睡眠調査

アイタタタt・・・・オレ、モロこれに該当するんですが(´Д`)ノ
平日(仕事ある日)と休日の平均睡眠時間の差は、4,5時間はあるなぁ(汗)
普段は4~5時間、休みん時は10~12時間トカデス・・・


普通のサラリーマンな勤務体系とは違うってのもあるけど、もうこれで慣れちゃってるしねぇ。
そりゃ夕方からの勤務ん時も、ちゃんと朝に起きた方がいいんだろうけど、オレには無理でs


★後で使う個人メモ
Youtube(FLVファイル)をMP3に変換(FFMpegを使う)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうごz(遅っ

2007-01-10 04:19:21 | 雑記~その他もろもろ~
いやー2ヶ月ぶりのエントリですな。
いちおメインがFF11日記なこのブログなんですが、そのヴァナにログインするの自体が1ヶ月ほどお休みしてたので、こっちも小休止しております。
サルベージが実装された前回のパッチについてすら、触れてなかったもんなぁ。いつもなら、あんなに新装備がどっちゃりデータ解析で上がってきたら大騒ぎしてるだろうに(笑)

しっかしこんな所でも、休止中もずっと覗いてくれてる方々がいる事にただただ感謝。毎日2桁アクセスはあるので、ええ加減何か一言は書いとかな、と思った次第です。

という訳で、そのうちぼちぼちまた何か戯れ言をがりがり書き出すと思いますので、今年もよろしくです~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん紀行(後編)

2006-10-21 01:24:43 | 雑記~その他もろもろ~
ほい、間空いたけど、前編の続きですよ~(´―`)

さて翌日です。
この日の朝食は、泊まったホテルのモーニングを。パンとコーヒーで軽く済ませましたが、考えたらこれが滞在中に食った唯一うどん以外の食事です(笑)

では朝から早速うどん屋へGO! 今日は有名店巡るぜ~。
まず向かったのはがもううどん。どんなさぬきうどん紹介サイトでも載っている有名店です。
ところが・・・

がーん、閉まってる・・・

何とこの日は臨時休業。HPに書いてあるのに、今上のリンク張った時気づいたし( iдi )

仕方ない、次だ次!
という訳で、次に向かったのはここ、彦江製麺所(←公式HPないので、紹介ページ)。
店の場所がすげーわかりにくい事で有名だそうです。
しっかし・・・

えっ、これが店? やってるの? ムムムなんか張り紙が・・・

うわぁぁ! これまた臨時休業。ツイテネー

仕方ありません。ちょと郊外になりますが、次行きましょう次!!

そして向かった先は・・・
三軒目:::田村(←これまた公式HPないので、紹介ページ)。
前を通ると・・・

ををっ! 並んでるならんでるー! 午前中なのに、もうこの行列。20分ぐらい並びました。

さぁ、食うぞ! 食ったのはこれ。


かけうどん・小(¥100)にちくわ天ぷら(¥50)と、しょうゆうどん(¥100)と、2つ食いました。
もう、麺が絶品です(´―`) コシがすごい麺で、ここでおみあげうどんの購入を決意したほど。しかもこれが小1玉100円、大2玉200円ですよ! 恐るべしさぬきうどん、です。

あー食ったくったー。でも本命はこれから。映画『UDON』にも出てきた、営業時間がわずか昼の1時間だけ!という店に行かねばっ!

それがここ。
四軒目::::日の出製麺所
あくまで製麺所であって、おまけでお店やってるだけなので、営業時間は11:30~12:30と1時間しかないのです。
開店30分前に向かいましたが・・・

すでにこの行列!(;°д°)

さすが超有名店。1時間は待ちました。

んで、食ったのがこれ。

冷たいうどん・中(¥200)でっす。うどんだけ持ってきてくれるので、見えてるねぎやらダシやら全部自分で入れて食います。
んで、田村もココもそうですが、お会計も食った後に自己申告という、都会では考えられないような方法。もち伝票なんてありません。凄すぎるぜさぬきうどん(´∀`)



さぁー食ったくったー。この時点では、しばらくうどんは食いたくない気分(笑)
では、隣の丸亀市に向かって、映画『UDON』のロケ地を見てきますか~。

って訳で向かったのは、松井製麺所ロケセット
映画でユースケ・サンタマリア演じる主人公の実家として登場する、メインロケ地です。

車でちょと奥に入って行って・・・お、見えてきたー


あれかー!


当然ですが、映画そのまんまです(笑) しかも

このセット、古い家屋バラして建てたとかじゃなくて、
何と新築だったんです。



右手に讃岐富士を臨みながら、もう1枚


セットの近くには、こんなデカイパネルがありました。

んで、

本広監督のサインと


ユースケ&こにたん(小西真奈美)のサインがっ!


後は、ロケ地ではありませんが、丸亀城に行ってきたり。

日本に現存する12の木造天守閣がある城のうち、一番小さいお城だそうです。 いちばん大きいのは、もち姫路城ね。

お城からの景色~。臨む松井製麺所方面っ!

そこかしこに上がってる煙は、製麺所なんでしょうか?
ちなみにど真ん中辺りにさっき行ってきた松井製麺所が(´―`)
拡大すると・・・

クリック原寸大。元写真のどこか、は赤い建物が目印です。
赤で囲った所ですが、製麺所の建物自体は木の陰です・・・



さーて、観光もしたし、そろそろ帰るカー。
でも、最後にもう一杯ぐらいうどん食うかな?(まだ食うのかっ!)

という訳で、ふらりとその辺の店に入ってみました。
五軒目:::::多恵寿うどん

ほんと、有名店でも何でもない、ただのうどん屋さんです(多分(^_^;))。

んで、これを食いました。

そいえば食ってなかった、かまあげうどん(¥350ぐらいだったかな?)。やっぱどこで食ってもさぬきのうどんは美味いです。


いやー、ほんとうどん食いまくりましたねぇ。もうしばらくはうどんはいいや・・・と思ったもんですが、ブログ書いてたらまた食いたくなるし(笑)
前編書いてたらあんまり腹減ったし、おみやげうどん茹でて食いましたとも!
ビバさぬきうどん!( ̄ー ̄)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん紀行(前編)

2006-10-14 04:54:42 | 雑記~その他もろもろ~
10月8,9日の連休で、香川にさぬきうどんを食いに行ってまいりました。
前から一度は本場に食いに行ってみたかったのさ~。

出発前日に映画『UDON』も見て、予習もバッチリ。映画はけっこう面白かったです。ロケ地も行くぞ~~!

さて、朝から高速をぶっ飛ばして二時間ちょい。まずは手前の倉敷で降りて、下道で児島まで。高速のIC間で言うと、瀬戸中央自動車道「児島~坂井北」間がいわゆる瀬戸大橋になります。

つまり、ここね。

あーgoogleマップは便利だ~(´―`)

橋渡った坂井に宿を取っていましたが、チェックインまでかなり時間があるので、瀬戸大橋遊覧船に乗る事に。
約40分のクルージング(笑)です。

見よ! 昭和の日本の大偉業の数々を! これから我々はこれに乗るのだ!!

間違えました、すいまs


実際下から見た橋の数々はこんな感じでした。



やっぱり櫃石島橋・岩黒島橋の2連斜張橋が、有名で美しいですかねー。

それを上から見ると・・・


こんな感じ。
って、高速運転しながら写真撮ったのかよ!



さて、人生で初めて四国上陸です(´―`)
まだチェックインまで時間あります。それなら、とまずは早速うどん屋に向かう事に。

適当にその辺をウロウロしてうどん屋を探すが・・・・ない。以外とない。
イメージではこんな風に・・・

※注 かなり誇張されてます。え?道頓堀?

あちこちにうどん屋があるもんだと思っていたのに。
見つけても日曜定休日だったりします。

まぁ最初なので、とりあえず適当に入ってみるかー。という訳で

一軒目:はなまるうどん

ちょwww 全国チェーン店じゃんwww わざわざ本場まで来た意味ねぇ!!ってツッコミはなしで。

んで、食ったのはこれ。

温かいぶっかけの中(¥399)に、ちくわ磯部揚げ(¥95)をトッピングで。
味はまぁまぁでしたが、「さぬきうどんはコシが命!」のわりには茹ですぎだったのかコシいまいちでした。

さて、食ったぞー。でもすぐにもう一軒行くにはちょっと腹が・・・
て訳で、運動して腹を減らすべく、宿にチェックインした後向かったのは、ボウリング場(笑)

ちなみに、スコアはこんな感じでした。
まぁまぁだねー。3Gやって崩れなかったのは上々。


さぁ、一働きしたし(ぇ?)、次のうどん屋行くぞーー。
向かったのはここ。

二軒目::家康

オリジナルのぶっかけうどん「かえしうどん」が結構有名な店みたいです。ダシが凄いらしい。
閉店時間前だったので、お客はほとんどいませんでした。

んで、食ったのはこれ。

やっぱりここは、そのかえしうどん(¥300)を食わないとね。トッピングにあげ(¥50)を乗せて、いただきまーす。

ぅ、うまい! これぞさぬきうどん! コシもあるし、わさびをつけて食うダシが絶品です。
あまりに美味かったので・・・

かけうどん(¥150)をおかわりしました(笑)

あー食ったくったー。明日も食うぞ!

って訳で、続きます(´―`)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金稼ぎ? アフィリエイト?!

2006-10-13 03:29:53 | 雑記~その他もろもろ~
ブロガーなら誰でも憧れる、「アフィリエイト収入でウハウハ生活」(ホンマかよ?!)。

ちなみに、「アフェリエイト」なのか「アフィリエイト」かドッチ??と思ったが、後者が正しいです。
ちょwww 前者でもぐぐるで約 3,670,000 件ヒットwww
間違ったままググっても表示されるスポンサーサイトまであるwww

んで、ここgooブログは、システム制約上アマゾン等のアフィリエイト・プログラムがほとんど張れない。まぁ別にウハウハ生活出来るほど稼げるなんて思っちゃいないので構わないのだが、面白いのを見つけた。

それがこれ、プレスブログ
ブログの口コミを利用して広告・宣伝しちゃおうというサイトだ。

企業が宣伝して欲しい新商品やサービスを登録しておき、ブロガーはその中から自分に興味あるもの、面白いと思ったのをピックアップして自分の意見をブログに書く。そーすると掲載謝礼がもらえる、という仕組み。

上手い事考えたなぁ、これ作ったトコロ。でもアンチな記事書いたらどうなるんだろう(笑)
とりあえず登録してみないとどんな内容の商品・サービスがあるか分からないので、ちとやってみるとします。
書くかどうかは分かんないけど、ネタにはなるだろうし(´―`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログ・トレンドランキング

2006-09-24 02:08:23 | 雑記~その他もろもろ~
昨日もリンク張った、gooブログのトレンドランキング。けっこう好きなコンテンツです。
ブロガーが今何を話題にしているか、というのがほぼリアルタイムで分かるので、一般的な事件性のある社会ニュースはもとより、口コミに近いものや、ネット界のアングラネタまで引っかかるのが面白い所。FF11の大型バージョンアップがあった直後も、たいてい公式ページやバージョンアップ告知のページがランキング上位に入ってきます。

ここを覗いて初めて知るニュースも多いです。
今日さっき気付いたのは、コレ。
桑田、HPで巨人退団を示唆 -朝日新聞-
桑田が巨人退団を示唆 -デイリースポーツ-
桑田、巨人退団示唆 他球団でプレーか -日経スポーツ-

ぐぐるのニュース検索ではまだこの3件しか上がってきませんでした(他新聞社のニュースサイトは、多分どれも共同通信社配信の同内容の記事なので省く)。
んで、トレンドランキングに上がってるリンク先はこれらのニュースでなくて、以下の巨人軍公式ホームページ。
Yomiuri Giants Official Web Site

これ、わざとタイトルはHPのそのままにしています。というのも、トレンドランキングの方もこのタイトルしか載っていないんですな。
んで、「ん? 何で巨人軍の公式HPがランキングに? 原監督の引退宣言でもあったのかw」と思って開くと、桑田投手のメッセージが出てきてびっくり。まぁ、カーソル乗せた時点のアドをよく見たら「/person/kuwata/」だし、そこで気付いたりする時もありますけどね。

一時代を築いた投手ですし、工藤投手みたいに逆にパ・リ-グに移って、まだまだ日本球界を支えて欲しいところ。
ひとまずは、おつかれさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中には、こんな人もいるのね。。。

2006-08-31 03:58:37 | 雑記~その他もろもろ~
教えてGoo

人力検索はてなYahoo!知恵袋と同じで、「書き込まれた質問に、誰かが回答する(かもしれない)」という、Q&Aコミュニティーサイト。

その中のある質問・・・・
[教えて!goo] 手作りパソコンの価格が納得できません。

というものです。予算は高くても10万円。

昨日届いたのですが、パソコンの性能が775しかありません。古いパソコンが400でしたから、2倍にもなっていません。メモリーも128から102に下がっています。部品メーカーLG・カノーピス・オープンといった聞いたこともない無名で、どうみても三流です。ハードディスクだけが日立というちゃんとした会社でした。そして、驚いたのが、電源をいれると、すでに私の名前が登録されています。こんな大事なことは、使う本人が行うことではないでしょうか。

他の友人に念の為聞いてみましたが、「10万円以下の予算では普通できない。知り合いだから大サービスしたはずだ、」と言われました。では、なぜ東芝やソニー、NECといった国内有名メーカーで組み立てなかったのでしょうか。パソコンの大きさも異常な程で、安い部品で簡単につくったみたいなのです。私の古いNECのパソコンの部品は使っていないみたいで、とても気になります。

代金の支払いはまだですが、こんな程度のパソコンに支払う価値があるのでしょうか。


( ゜д゜)ポカーン・・・・
いやぁ、ほんと世の中には自分と全く違うこのような人もいるんだと、すげー感心。ネットに書き込む事は出来るのにねぇ。。。

まぁ、見つけたネタ元はコッチで、最後の麻雀画像のドラ41、55翻にむっさワロタんだが。ハライテー(´∇`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gめぇ~る

2006-08-25 04:34:31 | 雑記~その他もろもろ~
Googleの提供する無料メールサービス、Gmail

ぐぐるのフリーメールサービスですよ。ただのWebメールな訳がありません。2.5GB以上の容量はもとより、フォルダ振り分けなぞ存在せず強力な検索機能でメールを探すとか、メール表示1件ずつの表示でなく「スレッド(同じ件名でやり取りされる一連のメール)」単位だったり、と革新的です。そしてこれらの独特の機能が使いやすいと評判でした。

詳しくは ITmedia Biz.ID:Gmailまとめ あたりをどぞ。オレも後で読んでもっと便利な利用方法を勉強しよう。

今までの招待制のサービスが、8/23から誰でも無料でアカウント登録すれば使える登録制に移行し、短いアドレスをゲットしておこうと早速登録。アカウントは6文字以上なので、zume@gmail.comとかは元からあかんかった・・・(笑)
まだちょろちょろ触ってみただけですが、面白いですねぇ。

メインであるはずのプロバイダのメルアドは、もう8年近く使ってるのでスパムや迷惑メールでひどい事になってますんで(8割近くはフィルタではじいてますが、それでも・・・)、この際転送とか駆使してGmailをメインにするのもありかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささ公式HP?!

2006-07-18 02:41:15 | 雑記~その他もろもろ~
せっ、先生! 大変です!

ささやんの公式HPを発見しました!!

Sasa公式ホームページトップ(音楽流れますよ)



あえて、それだけ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする