発売から約2週間。「ジョジョASB」を一通りプレイした感想を。
一言で言うと、「ジョジョお祭りゲーとしては合格、でも格闘ゲームとしては・・・」と言った所でしょうか。

パッケージ画像、いつもAmazonから拾ってくるのですが、
レビューが悲しい事に(´・ω・`)
現在、ストーリーモードを一通りクリアして使用可能キャラを全部解放し(ボスキャラ系は、例えば一部ディオなら一部ストーリーモードクリアで使用可能)、オンラインのキャンペーンモードをぼちぼちプレイしている所です。
キャラは半分ぐらい使ってみたかな。動かしてもいないキャラもまだまだいます。
キャラはやはり、承太郎やDIO等オラオララッシュ系スタンドを持つ方々が強いイメージです。なので徐倫がラッシュ系スタンド+軽快な移動技や設置技を持ってたりして以外と強かったり。
でもスタンドキャラは、スタンドのON/OFFで技が変わるのでその辺りを覚えるのが面倒。
初心者が使いやすいのは、それを考慮しなくていいジョナサンやジョセフ等の波紋持ちキャラだったりします。自分もおそらくジョセフを一番使用しているかな。
全体的に、ジョジョの世界観を再現したゲームとしては、多分文句なしでしょう。
対戦以外でもしゃべりまくりだし、キャラと声優さんもマッチしてて違和感ないし。
ただ、格闘ゲームとしては、・・・なのよね。
システム面でもちょっと残念な面が。列記してみます。
●すでに永久コンボが多数見つかっている
色んなキャラに色んな永久コンボが続々見つかっています。
これは格闘ゲームとして練り込まれていない証拠。
ASBは、どっちかというと「コンボ格闘ゲー」。
カプコンで言う所の、スト4のような正統派読みあい格闘ゲーよりは、マブカプシリーズのようなキャラ沢山&お手軽コンボガシガシの格ゲーです。
なので強制なんでもキャンセル技の「プッツンキャンセル」があったりしますが、こーいうのあるとループ技が研究されやすいのよね。。。
案の定、プッツンキャンセルや空中追い打ちを利用した永久コンボが色々あるようです。
●CPUキャラが弱すぎる
最初こそ、ストーリーモードで2部最終話の究極生命体カーズにやられまくってたのですが、起きあがりにイージービート(弱ボタンをほぼ連打するだけで出せるコンボ)を重ねてるだけでどんなCPUキャラも全然ガードせずに倒せてしまう事が分かっちゃって、かなりつまらなくなりました。
オプションでCPUキャラの強さ変えれるので、最強にしたらまた違うのかもしれませんが。
●ギャラリーモードでの買い物が超めんどくさい
ストーリーモードで解放されたおまけ要素は、同じモードで溜めたコインを使用してギャラリーモードのSHOPで購入する事により使用・閲覧できます。
例えば各キャラクターの台詞は1つ50Gで購入。これだけでも「いちいち購入しなくても、解放されたら即聞けるようにしてよ」と思いますが、まだ許容範囲。
めんどくさいのが、「1キャラ20個ぐらいある台詞をまとめて選択・購入出来ない」!!これは苦痛です。1つ1つ選択して「購入しますか>YES!YES!YES! だが断る」を毎回選ばないといけないのです。
そりゃないだろ・・・購入アイテム、500個は確実にある(トロフィー機能より)んだぜ・・・
●ストーリーモードの内容が偏りすぎ
3部は全10話あるのに、5部と6部は3話ずつしかないです。超端折りすぎ。
特に5部はキャラ5人いるのに、ミスタとナランチャは一切出てこず。6部も徐倫vsプッチ神父のみ3戦で、エルメェスの存在は無視。
・・・悲しすぎる(´・ω・`)
●DLC「重ちー」が発売と同時に好評公表
はい、出ましたバンナムDLC商法。発売と同時に発表された追加キャラ「重ちー」は、期間限定キャンペーンでなんと半額の300円ですっ!
・・・高いよ(´д`) というか100円でも150円でも駄目なんだよっ。
「重ちー」は購入しなくても普通にCPUキャラとして出てくるのです。
ストーリーモードでは出現せずキャンペーンモードだけなので、キャンペーンのダウンロードデータに入ってるのかもしれませんが、発売と同時に追加するなら最初から入れておけよ。。。アンロックを疑いたくなります。
これだけはやって欲しくなかったなぁ(´Д⊂
他にキャンペーンモードがエネルギー使用制で、エネルギーは10個・1つ回復に20分。当然エネルギー回復させるアイテムを有料販売と悲しくなる仕様でしたが、そこはさすがに批判が集中したのか5分に1つ回復に変更されました。
また次回追加予定のDLCキャラ「イギー」と「パンナコッタ・フーゴ」のうち後者も無料に変更されたので、これも「重ちー」の件でかなりボロクソに言われたのでしょう。
対戦バランスはこれらのようにオンライン追加パッチで修正が効くので、永久コンボの撲滅等これからバランス調整が繰り返されマシになると思いたいです。そうでないと荒れてそうなオンライン対戦には、よう手を出す気になれまへん(´・ω・`)
あ、でもトロフィーコンプは簡単だよっ!(笑)
ストーリーモードクリアだけで半分埋まって、残りのうち3割もストーリーモードやってるうちに大半は自然と埋まるかな。あとの2割だけは意識しないと取れないですが、プラクティスモードや2コン繋いだバーサスモードでも取得可能なので、難易度が低いです。
お陰で先ほど、始めてトロフィーフルコンプを達成したゲームとなりました\(^O^)/
一言で言うと、「ジョジョお祭りゲーとしては合格、でも格闘ゲームとしては・・・」と言った所でしょうか。

パッケージ画像、いつもAmazonから拾ってくるのですが、
レビューが悲しい事に(´・ω・`)
現在、ストーリーモードを一通りクリアして使用可能キャラを全部解放し(ボスキャラ系は、例えば一部ディオなら一部ストーリーモードクリアで使用可能)、オンラインのキャンペーンモードをぼちぼちプレイしている所です。
キャラは半分ぐらい使ってみたかな。動かしてもいないキャラもまだまだいます。
キャラはやはり、承太郎やDIO等オラオララッシュ系スタンドを持つ方々が強いイメージです。なので徐倫がラッシュ系スタンド+軽快な移動技や設置技を持ってたりして以外と強かったり。
でもスタンドキャラは、スタンドのON/OFFで技が変わるのでその辺りを覚えるのが面倒。
初心者が使いやすいのは、それを考慮しなくていいジョナサンやジョセフ等の波紋持ちキャラだったりします。自分もおそらくジョセフを一番使用しているかな。
全体的に、ジョジョの世界観を再現したゲームとしては、多分文句なしでしょう。
対戦以外でもしゃべりまくりだし、キャラと声優さんもマッチしてて違和感ないし。
ただ、格闘ゲームとしては、・・・なのよね。
システム面でもちょっと残念な面が。列記してみます。
●すでに永久コンボが多数見つかっている
色んなキャラに色んな永久コンボが続々見つかっています。
これは格闘ゲームとして練り込まれていない証拠。
ASBは、どっちかというと「コンボ格闘ゲー」。
カプコンで言う所の、スト4のような正統派読みあい格闘ゲーよりは、マブカプシリーズのようなキャラ沢山&お手軽コンボガシガシの格ゲーです。
なので強制なんでもキャンセル技の「プッツンキャンセル」があったりしますが、こーいうのあるとループ技が研究されやすいのよね。。。
案の定、プッツンキャンセルや空中追い打ちを利用した永久コンボが色々あるようです。
●CPUキャラが弱すぎる
最初こそ、ストーリーモードで2部最終話の究極生命体カーズにやられまくってたのですが、起きあがりにイージービート(弱ボタンをほぼ連打するだけで出せるコンボ)を重ねてるだけでどんなCPUキャラも全然ガードせずに倒せてしまう事が分かっちゃって、かなりつまらなくなりました。
オプションでCPUキャラの強さ変えれるので、最強にしたらまた違うのかもしれませんが。
●ギャラリーモードでの買い物が超めんどくさい
ストーリーモードで解放されたおまけ要素は、同じモードで溜めたコインを使用してギャラリーモードのSHOPで購入する事により使用・閲覧できます。
例えば各キャラクターの台詞は1つ50Gで購入。これだけでも「いちいち購入しなくても、解放されたら即聞けるようにしてよ」と思いますが、まだ許容範囲。
めんどくさいのが、「1キャラ20個ぐらいある台詞をまとめて選択・購入出来ない」!!これは苦痛です。1つ1つ選択して「購入しますか>YES!YES!YES! だが断る」を毎回選ばないといけないのです。
そりゃないだろ・・・購入アイテム、500個は確実にある(トロフィー機能より)んだぜ・・・
●ストーリーモードの内容が偏りすぎ
3部は全10話あるのに、5部と6部は3話ずつしかないです。超端折りすぎ。
特に5部はキャラ5人いるのに、ミスタとナランチャは一切出てこず。6部も徐倫vsプッチ神父のみ3戦で、エルメェスの存在は無視。
・・・悲しすぎる(´・ω・`)
●DLC「重ちー」が発売と同時に
はい、出ましたバンナムDLC商法。発売と同時に発表された追加キャラ「重ちー」は、期間限定キャンペーンでなんと半額の300円ですっ!
・・・高いよ(´д`) というか100円でも150円でも駄目なんだよっ。
「重ちー」は購入しなくても普通にCPUキャラとして出てくるのです。
ストーリーモードでは出現せずキャンペーンモードだけなので、キャンペーンのダウンロードデータに入ってるのかもしれませんが、発売と同時に追加するなら最初から入れておけよ。。。アンロックを疑いたくなります。
これだけはやって欲しくなかったなぁ(´Д⊂
他にキャンペーンモードがエネルギー使用制で、エネルギーは10個・1つ回復に20分。当然エネルギー回復させるアイテムを有料販売と悲しくなる仕様でしたが、そこはさすがに批判が集中したのか5分に1つ回復に変更されました。
また次回追加予定のDLCキャラ「イギー」と「パンナコッタ・フーゴ」のうち後者も無料に変更されたので、これも「重ちー」の件でかなりボロクソに言われたのでしょう。
対戦バランスはこれらのようにオンライン追加パッチで修正が効くので、永久コンボの撲滅等これからバランス調整が繰り返されマシになると思いたいです。そうでないと荒れてそうなオンライン対戦には、よう手を出す気になれまへん(´・ω・`)
あ、でもトロフィーコンプは簡単だよっ!(笑)
ストーリーモードクリアだけで半分埋まって、残りのうち3割もストーリーモードやってるうちに大半は自然と埋まるかな。あとの2割だけは意識しないと取れないですが、プラクティスモードや2コン繋いだバーサスモードでも取得可能なので、難易度が低いです。
お陰で先ほど、始めてトロフィーフルコンプを達成したゲームとなりました\(^O^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます