goo blog サービス終了のお知らせ 

晴乃介日記

息子・晴乃介5歳のことを中心に、つづっています。

図書館へ

2007年09月21日 03時38分56秒 | 1才2ヶ月
今日はお休みだったので家族揃って図書館へ(^-^)v
最近は県立図書館に行ってます(ここは私も高校生の時、試験勉強によく通った図書館。ほんとは市立図書館の方がキレイで本もいっぱいなのかもしれないけど、県立図書館の古びた感じも結構すきなんだな。慣れてるせいかな?)

絵本の部屋といろんな玩具が置いてある部屋があるので、いつも本を借りて、その隣部屋で遊んで帰るのがコースです

本コーナーでは、晴乃介は手当たり次第に?!ひっぱりだしてくれるので、その中から好きそうなものをチョイス。
でも、やはり見慣れた本に反応しているようすです。

図書館にいるあいだも、王道のいないいないばあをしつこく指差し、ひっぱりだしてよんでました(保育園にも置いてあるから見覚えがあるのかな?)
前回借りた本にも反応してました(@_@。
1ヶ月位前なのに覚えてるもんなんだ~!!とちょっとびっくり
さすがにそれは借りませんでしたけどね

図書館はただでいろんな本を読めるので大好きです。

本屋さんでほしいな~と思ったものは、覚えておいて図書館で探すようにしています(^^ゞ
お金的にも、場所的にもありがたい♪


ばぁー

2007年09月20日 02時36分20秒 | 1才2ヶ月
絵本をお楽しみ中です

誕生日プレゼントにもらった絵本。

しかけ絵本で、絵をひっぱりだすと、絵に色が付くという不思議な絵本
ひっぱりだす前は真っ白な絵がかいてあります

大人でも不思議に感じるこの絵本、晴乃介もひっぱりだして色がつく様子を見ては「えへへへ…♪」って笑ってます

今ひっぱりだしてるのはハムスターです

ごっつんこ

2007年09月15日 13時30分46秒 | 1才2ヶ月
今日の朝ご飯を食べた後
ひとりでおとなしく絵本を読んでるなあと思ったら…絵本に頭をこすりつけている(・・?

よくよくみると、開いている絵本は野菜がゴーロゴロと転がって他の野菜にごっつんこする内容のものでした

なーんだ。一緒にごっつんこしてたのね(^O^)/
ちょうど晴乃介の頭の陰に、最初にゴーロゴロするやさいのトマトが隠れています

にしても、体がぺたんと折れ曲がっててびっくりするじゃないよ~

BBQ~♪

2007年09月13日 17時47分09秒 | 1才2ヶ月
今日はお休みで天気もよいので、近くに住むお友達と一緒にバーベキューをしました

子供同士がちょうど同じ位なので、お母さんにいろいろ子供の事を聞いちゃいました(お友達の子の方が、1ヶ月程お兄ちゃんです)

バーベキューでは、野菜以外あまり食べられるものがないかな~と小さいおにぎりと、サツマイモを持参。
やはり、野菜が焼きあがる前に腹減った~~!!と騒ぎ出したので、持参したご飯とサツマイモを食べさせる事に。
外だったので、ベビーカーに座っての食事でしたが、緊張していたのか珍しく大人しい
(食事の催促はしてくれていましたが・・
おかげで、おいしいお肉をた~んまり堪能することができました


お友達のおうちには、とってもいっぱいのおもちゃがあり、晴乃介は興奮気味
アンパンマンの押し車を乗り回し、いろんなおもちゃで遊びまくってました
「じゃ、そろそろ・・・」とパパが晴乃介を抱っこしたら、きゃーきゃーとこれまでに出した事のないような奇声を発してました

とっても遊び足り無そうでしたが、いっぱいのおもちゃに囲まれ幸せな時間を過ごす事ができて、結果的にはご満悦な晴乃介でした
帰りの車の中では、あっという間に眠りに落ちてしまいました

おっとっと~!!

2007年09月10日 23時01分31秒 | 1才2ヶ月
これは一緒に夜ご飯を食べているとき。

満面の笑みっていうか、ギャハギャハわらってます。

「ママにパンちょっとちょーだい?」って言うと、ちぎってすこーし分けてくれるんですが、
あまりにそのかけらが小さかったので、ポロッと落としたら…
私のオロオロしたようすに、大笑いヾ(^▽^)ノ


あいかわらず、物が落ちるという現象が大好きだな~。
昔は頭に物をのせておじきと同時に落ちるのをみてギャハギャハ笑ってました。

でも、これでぺこりとおじぎする事を覚えてくれましたけどね(*^_^*)

楽しい事は覚えるのが早いな~。って思った事を思い出しました(^-^)

ついつい、これを教えようあれを教えようと思って接してしまいますが、楽しく遊んであげるのが一番なんだよね~と、改めて思った今日でした。

ぱぱ~!!

2007年09月10日 17時28分56秒 | 1才2ヶ月
最近の晴乃介の言葉のブーム・・・それはパパです

何でもかんでも、全ての事を「パパ~~!!パッパ~!!」で済ませます。

ぱぱ~、ぱぱ~、ぱっぱ~、なっぱ~、ぱっぱ~、まっぱ~、ぱっぱ~、あっぱ~(微妙に変化していってるのが、笑えます。)

ひたすらずっ~と言ってます。
パパの姿が見えないときにもずっと
いる時もずっと
パパは大喜び

「うんうん、今パパは下でお仕事してるね~。」

「うんうん、今パパはねんねしてるね~。」
っていってますが、意味は分かってるのか、分かってないのか(たぶん分かってない!?)



パン作り

2007年09月09日 21時50分39秒 | 1才2ヶ月
今日は日曜日で晴乃介がおうちにいる日

お昼寝してる間に、パンを焼きました♪
晴乃介も食べられる、卵なしのやわやわパンです(晴乃介は卵白アレルギーなので卵除去しています)
こねこねこねこね力を入れてこねていると、ストレス解消になる反面、筋肉痛になりそう…!(単に運動不足なだけですね~)でもパンを焼くときはいつもいつも、うまくやけるかドキドキします。
でもそれも楽しみだったりするんですけど。


そして夜ご飯は、義母さん義父さんにいただいた、松茸ご飯&鯛(義父さんが釣ってきてくれたものです)~♪
晴乃介もパクパクもりもり食べてました☆
美味しいね~

ご馳走様でしたーー!!