晴乃介日記

息子・晴乃介5歳のことを中心に、つづっています。

お弁当完食

2007年10月06日 03時15分13秒 | 1才2ヶ月
今日は、保育園の月に一度のお弁当のひでした

☆のりまき
☆蒸しカボチャ
☆豆腐入り鳥ハンバーグ(人参・玉ねぎ・ひじき・小松菜入り)
☆サツマイモのマッシユ(挽き肉・小松菜入り)
☆梨
普段のうちでのご飯と一緒です…(代わり映えしないけど、変わったものを入れるとベエーって出されそうで怖いので!)

完食して帰ってきました♪
やったーヾ(^▽^)ノ

結構詰めたつもりでしたが、足りなくて一歳前のお友達の給食の残り(今日はシチューだったそうです)をいただいたそうな…(^_^;)
目ざとく見つけて、欲しがったそう…。
先生ありがとうございます(o^-')b
食欲の秋の晴ちゃんです♪って書いてくれてました。
うちで食べるより、みんなで食べると食欲がでるのかな?「僕も食べなきゃ!」(゜Д゜;≡;゜Д゜)って。
うちだと遊んでなかなか食べないこともあるんだけどな。

卒業

2007年10月04日 15時41分23秒 | 1才2ヶ月
これまで保育園に置いてあったお散歩用のおくつ
やっと最近歩けるようになったと思ったら、もう小さくなったようなので大きい靴に交換して下さいとのこと。(12センチでした)

あっというまにこのくつともお別れです
寂しいなあ~
まだピカピカなのに。

でも晴乃介の足を見ると、確かにむくむくと大きくなったような気がします(^^;)いっちょまえに土踏まずもできていてかわいいです


ということで、今日はおくつを買いに行ってきました(^-^)v

優勝セールだったので20%オフで買う事ができました♪
保育園のお散歩用とうち用と二足を買い足しました。


そのあとは…、お昼ご飯にひっさびさの第7ギョーザに行ってきました♪
一階はひろーいカウンター席だけど、二階は個室なので子連れでも安心♪
晴乃介用におかずのお弁当を持参して行き私のご飯と一緒にたべさせました
(ほんとならダメなですよね…。こそっとちょっとだけ。ごめんなさーい!)、あの分厚い皮のもっちりギョーザ、ついついまた食べたくなります♪

だだっこ

2007年10月02日 03時41分30秒 | 1才2ヶ月
最近気になる事

晴乃介が自己主張をしはじめました
それも体を使って、泣いて反抗するように・・。
「それはしちゃだめだよ」って止めさせようとすると・・・ごろん!と床に転がるんです。まるで、だだっこです
よくスーパーなんかで、お菓子やおもちゃを買ってもらえなかった子供がやる床に転がって泣き叫ぶあれです

うちの子にかぎって、あーはならないのでは!?
な~んて思っていた私がバカでした。

どうも、そうなってしまう可能性大・大・大!!

負けないぞ・・・我慢比べだな~。


ご飯の時にも主張しまくりで、ちょっと食べさせてあげようとスプーンで口に持っていっても首を振ってばかりであまり食べてくれません。

「もういらないの?」って聞いても、首を振り「まだ食べる」と主張します。

自分でスプーンを使って食べようと悪戦苦闘しているので、手を貸そうとすると「ううううう!うわ~~~~~~ん!!」って、反り返って泣き出します
(ちょっと前まで、自分でやると時間がかかるのが分かるのか、食べさせろと言っていたんだけどな・・。)


自分でやりたい年頃なんですね
なるべく手は出さないように、我慢しなくては・・。
(ぐちゃぐちゃにも我慢しなくては・・・。)


ダンク・イン

2007年09月30日 22時04分45秒 | 1才2ヶ月
今日は日曜日で保育園はお休みです

午前中に同じクラスのお友達が遊びに来てくれる予定なので、朝ご飯は簡単なパンケーキ(小松菜と豆腐入り)とカボチャのスープです。

パンケーキはたまーにだすんですが、スープと一緒に出すのは初めてでした。

いただきますの後、横で食べるのを観察していると、ためらいもせず、取ったパンケーキをスープにドボンとダンクイン!そして食べる!(汁がポタポタ垂れる~(T_T))

パンやパンケーキはモソモソするのがわかってるみたいです。
でもでも、毎回つけて食べられると、ポタポタベタベタだよ~(>_<。)

でも、うれしいことにスプーンを使って食べることに何回か成功しましたヾ(^▽^)ノ
まあ、まぐれに近いんですけどね~。

お弁当♪

2007年09月27日 17時36分31秒 | 1才2ヶ月
今日は本当なら、保育園の月に一度の手作り弁当の日でした。

以前から、何作ろうとドキドキしてたんですが…そういえば明日は木曜日!お休みだった…!

当日バタバタしないように、入れられそうなおかずを、冷凍して置いてあったのに!
気付くの遅い~!

脱力してしまいました(>_<)

…だけど、せっかくだから、練習のため作ってみました♪

そしてそれを持ってお出かけ(^-^)v

今日は夏日でとっても暑かったので、外でたべるのを断念し、屋内で食べることに。

みんな揃っての食事だったからか、つられて?!珍しく全部食べてくれました。

この調子で保育園でも食べてくれればな~。

だけど、これがなかなか難しいんですよね。すぐにイヤイヤするので(>_<。)
見た目ですぐに判断するので、スプーンに乗せるときは、手前の晴乃介側には好きなものをのせないとなかなか食べない~!

…面倒くさい?!

うろうろ

2007年09月27日 17時09分44秒 | 1才2ヶ月
歩くのが楽しい晴乃介はあっちへウロウロ…ヽ(´ー`)ノこっちへウロウロ…ヾ(^▽^)ノ

うーー!!と何かを指差し、たたたた…。

やっと歩けるようになったねぇ(*^_^*)

つたいあるき、ハイハイで7ヶ月、よく頑張りました♪

これから少しずつ一緒にお散歩できるといいなぁ~♪

てくてく♪

2007年09月26日 11時19分09秒 | 1才2ヶ月
最近、ようやく、てくてくよろよろ・・・歩けるようになってきました♪

よくしりもちもついてますが。

しりもち着いたら、だ~~~~!!!とはいはいで来てしまいます。
(やっぱりはいはいの方が断然早いので、てくてく歩いてられっか~~!って感じでトランスフォ~~~ムしちゃいます。)

まだ、歩くのもてくてくよろよろなのに、何かを持って歩きたい晴乃介。

本やら、お茶やら、何でもかんでも持ってきて「はい」って渡してくれます。
本を持ってくる姿は「これ読んで」ってかんじでとっても可愛いです。
ようやく来たか~~!!この時が!!って感じで一人喜んでいる私です。

でも、絵本好きなのは嬉しいんだけど、外出中はちと困ります。
絵本は気に入ってるのを5回も6回も延々読むので、本屋に行くと、「はいおしまい」と戻そうとすると「う~~ん」と怒られます・・・。

10回程よんで、ちょっと気を抜きかけてきた時に、「エイ!!」と戻し、ベビーカーをぶ~~んと押してきゃはきゃは笑わせながらさりげなく去ります
(このときはきむらゆういちさんの、いないいないば~♪。保育園で流行ってるらしく、保育園でも延々何度もみんな読んでる様子です。)