晴乃介日記

息子・晴乃介5歳のことを中心に、つづっています。

たけのこ掘り

2010年04月28日 00時45分35秒 | 3才8ヶ月
日曜日は朝から快晴(*^^*)
絶好のたけのこ掘り日和でした。


初めて晴乃介と私は参加させてもらいましたが、とっても楽しかったです♪

私はなかなか大きいたけのこを見つけることができず、やっとみつけてもほそっちょろい小さなたけのこばかり(((^^;)

一緒に行った、おじいちゃんちの隣のおうちのおばちゃんに教えてもらって、大きいのも掘らせてもらいました~♪
(ありがとうございます(*^^*))

きれいに掘れるときもちいい~。

晴乃介には最後の掘り出す所を手伝ってもらったり、掘ったたけのこをみんなが集めているところまで運んでもらったりしてもらいました。

晴乃介もえっさ!えっさ!!と一生懸命運んでくれましたよ。(山の斜面でしりもちつきながら(^-^))

お昼はたけのこ山のお母さんが作ってくれた、たけのこご飯やお鍋など♪
珍しいたけのこの味噌煮なんかがあったりして、びっくりしましたが、おいしくってまたまたびっくり。

来年も行けるといーなー(^-^)

晴乃介もこれでたけのこを覚えてくれたかな!?

恐竜公園へ

2010年04月25日 00時14分58秒 | 3才8ヶ月
午後は、内灘の恐竜公園へ行ってきました。

晴れてたのでちょうど暖かく、こども達がいっぱい(*^^*)

晴乃介も一緒になって走り回り、ながーい滑り台も1人でぴゅーっとすべっていってしまいました。
(←けっこう急で恐ろしいですが、こどもの体重だとそうでもないみたいです。私が滑ると、重いので早いような気がします…(--;))

大きい小学生グループが「けいどろ」をしていて、押しのけられたりしてちょっと怖かったですが、何度も滑って楽しそうでした。

最近は、お昼寝しないので、夜8時にベッドに入ると5分から10分で寝てくれるようになりました。

今日もよく動いたので、5分程で眠りに落ちていきました。
公園の帰り道で既にねむそうだったんですよね。

明日は、おじいちゃん達に、初の筍掘りに連れて行ってもらいます♪

楽しみ~。

晴れ!

2010年04月24日 23時50分35秒 | 3才8ヶ月
おととい、昨日が幼稚園の遠足予定日だったのに、あいにくの雨で、結局中止になっちゃいました(;_;)

残念です。

ところが、今日は朝から快晴!あと1日ずれてたらな~。晴乃介もせいちゃんは、コアラグループ!」と楽しみにしていたのですが。

午前中はかほくのイオンに行って、楽器やさんでピアノの楽譜を買ってきました。

私の練習用です。

晴乃介が最近幼稚園でも歌っているという、「にんたま」の勇気百パーセントという曲がでているものです。

全然弾けないかもしれないんですが…、練習がんばろ~!(((^^;)

晴乃介が少しでもピアノに興味を持ってくれるように、まずは私が練習する姿を見せてみようかと。

午後は…内灘の恐竜公園へ

ガソリンスタンド

2010年04月22日 23時54分45秒 | 3才8ヶ月
毎日、幼稚園に行って帰ってくると、晴乃介は何かしら作品を持って帰ってきます。

おそらく、9時から10時半までの自由時間に工作テーブルに行っているんじゃないかなあ?と思います。

自由時間には、それぞれしたいことをして過ごすそうです。

晴乃介に何をしたの~?とたずねると、電車の車掌さんごっこをしたというひもあれば、ガソリンスタンドを作ったというひもあったり、いろいろな事をしてるようです。

写真の左の作品は、そのガソリンスタンド。らしいです。
四角い箱は、ガソリンをいれるところで、丸いカップのところは灯油をいれる所だそうな。

いつも私が利用しているガソリンスタンドの配置と同じで、「よく見てるな~(((^^;)」と感心。

丸いカップはおそらく、静電気除去シートも兼ねてるんじゃないかと思います。(←いつも私がガソリンを入れるときに、丸いボタンのような静電気除去シートに触れるのをニヤニヤしながら車の中から眺めているので…)

おもしろい物を作ってくるなあ~と、毎日楽しみです♪

新生活

2010年04月20日 23時51分08秒 | 3才8ヶ月
入園式も無事終わり、いつの間にやら一週間が過ぎました。

まだ、私の方が新生活になれず、相変わらずバタバタしています(((^^;)

晴乃介は、毎日「今日、幼稚園楽しかったよ~♪」と全然平気そうです。

毎日昼前に帰って来ることにまだ慣れてないので、こちらがバタバタしてしまいます。

この一週間はいろいろと説明会、総会、役員会があったりしました。

初めての役員もやらせていただく事になりました。
(早めにやってしまった方が楽だと聞いて、立候補しちゃいました(((^^;)大丈夫なんでしょうか!?)


明後日は、早速初めての校内遠足です♪…が当日も予備日も天気がわるそうなので、中止になりそうな感じです(;o;)
楽しみにしてたのにな~。

パパ帰宅

2010年04月09日 00時14分19秒 | 3才8ヶ月
べんぎんさんを作ったりしていると、お待ちかねのパパ帰宅。

天気が良かったので、近くの公園にみんなで遊びに行ってきました♪

砂場で遊んですっきりしたあと、小学生2年生2人組がサッカーボールを持ってやって来ました。

優しい小学生で、晴乃介がボールをうらやましそうに見ているのに気付いて、晴乃介が「ボールかして」と言う前に、ボールをかしてくれ、晴乃介の下手な蹴りに付き合ってくれました。(もちろん、パパがフォローしてあげてましたけどね)

晴乃介も、重いサッカーボールを一生懸命蹴ってました♪

最後帰る時、その小学生に「遊んでくれてありがとう♪」と晴乃介が頑張って言うと、
その小学生は
「楽しかったよ、ありがとう、またね!!」と言って、自転車に乗り帰っていきました。

小学生が帰った後も、晴乃介は嬉しそうでした。
私も何だか嬉しい気持ちになりました。

バス

2010年04月08日 23時45分07秒 | 3才8ヶ月
今日は、晴乃介の記憶に残る中で初めてのバス!?かもしれません。

金沢駅から街中のデパートのあるところまで。
と、帰りの街中からうちの近くまで。

初めてのバス体験、楽しかった♪とよろこんでました。
(良かった(*^^*)おとなしくしてくれるか、びくびくしながら乗ったので。頑張って乗せたかいがありました)

着いた先のデパートでは、私の母と合流。

復習するように、バスの乗り物に乗って、運転士さん気分でおばあちゃんを乗せてあげてました♪

まずは電車観察

2010年04月08日 23時22分44秒 | 3才8ヶ月
今日は、木曜日で仕事はお休みですが、パパは春の恒例行事のお仕事です。

というわけで、朝パパに金沢駅まで送ってもらい、今日はバスでお出かけしてみました。

金沢駅に行ったら、電車を見ないわけにはいかない!!と晴乃介が言い張るので、まずは、ホームへ行って電車の観察です。

今日はサンダーバード、しらさぎ、普通列車が走っていましたよ。

ちょうど、サンダーバードから交代で降りてきた運転士のお兄さんがいたので、ここぞとばかりに、みんな持ってる金色のハンドルみたいなのが何か聞いてみました。

普通列車を運転するときに使うハンドルだそうです。サンダーバードなどは最初からついてるのでいらないんだって。普通列車にのる予定のある運転士さんはもってるんだそうな。

今日答えてくれた運転士のお兄さんもこの後普通列車の予定があるようで、鞄の中からごそごそだして見せてくれました♪

へ~~。
おもしろい。

このおかげで満足してくれたようで、晴乃介から「もういく!」と切り上げてくれました。

いつもは2時間くらい粘るのに、今日は30分くらいでした。

ありがとう♪
答えてくれた運転士さん♪

正解は…

2010年04月08日 22時59分53秒 | 3才8ヶ月
ペンギンでした~(*^^*)

これもわくわくさんの本を参考に作ったものです♪
(本のものは、もっとちゃんと青いビニールテープをまいたりしてありますよ(((^^;)うちにはなかった…)

頭の上に出ているストローを動かすと、羽をバタバタします。

ちょっと完成度は低いけど、晴乃介は喜んでくれました♪

この後、ぺんちゃん相手におままごとをしていました(^-^;


ふーちゃんは動く羽に、釘付け。
そして飛び出したストローをかじろうとしてました(--;)