ファミリーマート撤退後のタイのコンビニはセブン・イレブンの”一強”
状態ですが、ここになってバンコクだけでなくシラチャでもよぉーやく
ローソンが再度店舗を増やしてきていて、J-Park内のドンキの入ってる
建物の1階でも開店準備が進んでいました。
ローソンは、今、大麻サプリで”話題”の(?)新浪剛史氏がCEOを務めて
いた12~13年前にタイに進出して、シラチャにも現在のアタラモールの
前など数店舗出店して来て、当時からセブン・イレブンとは一味違った
品揃えで個人的には重宝していたんですが、その時はやはりシラチャの
タイ人消費者に受け入れらずに、数店舗しかなかったローソンが全て
一旦は無くなってしまいました…
コンビニにしては大きめの店舗サイズ…
LADDA CONDO PLUSやHOMA近くにできた店も結構大きめですよね???
ローソンのタイ側のパートナーがサハ・グループなんで、当時から何で
(サハ・グループのお膝元の)シラチャにもっと出店して力入れてくれへん
のやろ???とは感じていたんですが、当時の報道では「2018年までに1000
店舗に広げる予定」となっていたので、その時は全体的に上手くいかな
かったんでしょうね…
この10年でシラチャやバンコク以外の地方のタイ人消費者のマインドも
変わってきているんで、ローソン独自の品揃えでシラチャにもどんどんと
店舗増やして行って欲しいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます