今年もガーデンは研修旅行に行ってきましたぁ~
四国~岡山~兵庫の名園と大自然を巡る2泊3日のバスの旅
では早速ご報告致しましょう~
9月3日 日曜日。初日
修成を9:00に出発

今回の研修旅行には1、2年生合せて16名が参加しました。
みんなこの日を楽しみにしていただけあって、元気いっぱい
みんなを乗せたバスは明石海峡大橋を渡って、まず淡路島にある“国営明石海峡公園”へ。

数日前から秋らしい陽気となり、この日も見学には持って来いの清々しいお天気

公園を散策しながら、園内の施設や鮮やかに咲き誇る草花をその目
に、
カメラ
に収めていました。
奇跡の星の植物館も見てきましたよ

卒業設計やその他空間デザインにも生かせるアイデアが満載で大変
良い勉強になりました

熱帯性の珍しい植物にも出会え、Aも大満足
お昼休憩を含め2時間半の見学を終えた後、一路四国の名園を目指します
そして到着したのがこちら↓香川県高松市の“栗林公園”。


国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中でも最大の広さを持つ
こちらの庭園は、6つの池と素晴らしい築山、石組、滝などで構成されており、
その中でも見事に手入れされた一千本もの松に圧倒される名園でした

N組長も「これは凄い
」と興奮気味にカメラを向けておられましたよ
松の仕立て方ひとつ取っても他の庭園との違いは一目瞭然

1年生は名園を楽しみながら散策し、2年生は「これ、施工管理の授業で
習ったやつや…。過去問にも出てたなぁ。」と話しながら実際の物を見て
授業さながら、資格試験に向けてお勉強してました
Good

2つの庭園を巡り初日のこの日は終了。
2日目は次回に続く…

四国~岡山~兵庫の名園と大自然を巡る2泊3日のバスの旅

では早速ご報告致しましょう~

9月3日 日曜日。初日



今回の研修旅行には1、2年生合せて16名が参加しました。
みんなこの日を楽しみにしていただけあって、元気いっぱい

みんなを乗せたバスは明石海峡大橋を渡って、まず淡路島にある“国営明石海峡公園”へ。

数日前から秋らしい陽気となり、この日も見学には持って来いの清々しいお天気


公園を散策しながら、園内の施設や鮮やかに咲き誇る草花をその目

カメラ

奇跡の星の植物館も見てきましたよ


卒業設計やその他空間デザインにも生かせるアイデアが満載で大変
良い勉強になりました


熱帯性の珍しい植物にも出会え、Aも大満足

お昼休憩を含め2時間半の見学を終えた後、一路四国の名園を目指します

そして到着したのがこちら↓香川県高松市の“栗林公園”。


国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中でも最大の広さを持つ
こちらの庭園は、6つの池と素晴らしい築山、石組、滝などで構成されており、
その中でも見事に手入れされた一千本もの松に圧倒される名園でした


N組長も「これは凄い


松の仕立て方ひとつ取っても他の庭園との違いは一目瞭然


1年生は名園を楽しみながら散策し、2年生は「これ、施工管理の授業で
習ったやつや…。過去問にも出てたなぁ。」と話しながら実際の物を見て
授業さながら、資格試験に向けてお勉強してました




2つの庭園を巡り初日のこの日は終了。
2日目は次回に続く…
