日々の情報(日々のつぶやき)

1、今日にニュース・資料
2、日々の情報(日々のつぶやき)
3、癒しの森の短歌
の3題をアップです。

2013年2月 日々の情報  21ページ

2013-02-28 09:01:22 | 1、日々の情報

 

目次

●2013年2月1日  日本の財政を家庭の置き換えると

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/7d4227c0e0d10a5758a2298fffe38073

●2013年2月2日 中国の有害濃霧の顛末は

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/05dbca72b1889a945299c7c0e1d65b37

http://mainichi.jp/feature/news/20130131reu00m030010000c.html

●2013年2月2日 懲戒処分を受けた警察職員458人 懲戒免職62人

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/c29bde2ebec055a6115406a220ce6a9d

●2013年2月3日 米国景気が上昇気流

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/ed86061366d6f853777c20022bd39d5c

●2013年2月3日 深刻な中国の手抜き工事

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/0dcf17d7523834737a5ba428924af498

●2013年2月4日 製造業:12月就業者が1000万人割る

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/be9f402822527fb54707dd3e13d2e542

●2013年2月5日 追加支援は3回目で、支援総額は3兆2430億円に膨らむ。

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/40b591f04a26f51a8744b98b9ea849cd

●2013年1月6日 中国:日本と戦争? そんな余裕はありません

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/8684b0d9cd78de12207b4c82c60e64ab

●2013年2月7日 東京と大阪が生活費世界1、2位

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/23cc1556bc812cc6a61f1d552b33e290

●2013年2月7日 中国の大気汚染対策は進まないだろう。

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/8da0fb7810bdf1dd99f10eb743bbff54

●2013年2月8日 中国の大気汚染の解消は出来ないのではないか。

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/63f8d883cf35c451c912804db45c4d16

●2013年2月8日 中国:レーダー照射問題 ずる賢く見解発表せず

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/e19d5fabd1eef2699d239413be815c5e

●2013年2月9日 中国:謝罪しない哲学(文化)

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/bc3aa9650876e65626b98b8000ad1863

●2013年2月10日 中国:品格ゼロの攻撃言論 

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/af1edf623e13c8a9004fad37e6b8aadd

●2013年2月11日 中国:大気汚染 ガソリンの低品質も原因、

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/cc1a8656b73930ac0c2e3b0915b59cc4

●2013年2月12日 マスコミを牛耳る電事連(電気事業連合会

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/120285f7a104686a267bd0b6da9ce06b

●2013年2月13日 北朝鮮 3回目の核実験 孤立国家に未来があるのか

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/22fc567503cdc1e8bedca15551516cb8

●2013年2月14日 目には目を、歯には歯を

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/6794db72bc75bbbec97e355b57624b7e

●2013年2月15 日 大気汚染問題が日中の新たな対立点に―米紙

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/31b2c5bae7d597f5f5294c29d1dae520

●2013年2月16日 ロシアで隕石が空中爆発

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/ae8e51a4334c83ac3f3a754701ad7214

●2013年2月16日 恐ろしい 重さは推定13万トンも小惑星接近

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/92b8427ee787c1eb0e3d87c4aa5c05c2

●2013年2月17 日 福島の医師、19%が体調不良 震災前の3.5倍に

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/13322d984fe27f6f5f7831b50595fbfd

●2013年2月18日 若者の原子力離れ深刻 当然だろう

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/9fdea6763f51d2014851efdc1760502e

●2013年2月19日 中国、地下水汚染深刻 政府の無策ぶり露呈か

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/f8fdc19335222c5dce3800d4278c049a

2013年2月20 日 中国:深刻な地下水汚染

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/51dc643a0b89a6ff262fa601bc8c0400

●2013年2月21 日 国家間の脅迫・脅し見苦しい

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/67b6d08f3069dd20b0eec0254feba326

●2013年2月22日 孤立無業者「SNEP」が急増中

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/df2bf72abb126970875cda79289f8558

●2013年2月23 日 山中教授ら表彰=生命科学で米IT業界首脳

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/d3951ecd054b296a140eacbfceea3034

●2013年2月24日 韓国政府の竹島の日:式典の激しい抗議

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/70412bef9a9c2651e761c91889705b81

●2013年2月25 日 喫煙可能な喫茶店の微小粒子状物質PM2.5 は、中国の屋外と同じ濃度である。

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/423a27811edae8fa007ca749ce1a6765

●2013年2月26 日 内閣支持70%超え 国民が結束する一つの動き。

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/e5b0e4d198e511042d0dba8c9b9e4763

●2013年2月27 日 熱気球墜落「空から人が落ちてきた」

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/8187cc26cea408412394fa27804e5800

 


 癒しの森の短歌

2013-02-28 06:32:27 | 3、癒しの森の短歌

昨年類似したメッセージがあり次のように結びました。

10月9日 はつらつと 信じる道への 挑戦で いつかは叶う 自分の夢が

11月27日 今すぐに 勇気をもって 行動を いつかは手にする 描いた夢を

日野原先生のメッセージを31文字に結びます。

勇気ある 行動こそが 勝負なり 描いた夢の 実現めざして

http://plaza.rakuten.co.jp/tannkatosi/diary/201302280002/

 

2004年2月28日

 体内の 老廃物の 排出は 空腹保って 燃焼始まる
http://plaza.rakuten.co.jp/tannkatosi/diary/201302280000/

 


2013年2月 日々の社会の情報

2013-02-28 04:39:26 | 1、日々の情報

2013年2月1日  日本の財政を家庭の置き換えると

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/7d4227c0e0d10a5758a2298fffe38073

2013年2月2日 中国の有害濃霧の顛末は

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/05dbca72b1889a945299c7c0e1d65b37

2013年2月2日 懲戒処分を受けた警察職員458人 懲戒免職62人

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/c29bde2ebec055a6115406a220ce6a9d

2013年2月3日 米国景気が上昇気流

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/ed86061366d6f853777c20022bd39d5c

2013年2月3日 深刻な中国の手抜き工事

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/0dcf17d7523834737a5ba428924af498

2013年2月4日 製造業:12月就業者が1000万人割る

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/be9f402822527fb54707dd3e13d2e542

2013年2月5日 追加支援は3回目で、支援総額は3兆2430億円に膨らむ。

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/40b591f04a26f51a8744b98b9ea849cd

2013年1月6日 中国:日本と戦争? そんな余裕はありません

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/8684b0d9cd78de12207b4c82c60e64ab

2013年2月7日 東京と大阪が生活費世界1、2位

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/23cc1556bc812cc6a61f1d552b33e290

2013年2月7日 中国の大気汚染対策は進まないだろう。

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/8da0fb7810bdf1dd99f10eb743bbff54

2013年2月8日 中国の大気汚染の解消は出来ないのではないか。

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/63f8d883cf35c451c912804db45c4d16

2013年2月8日 中国:レーダー照射問題 ずる賢く見解発表せず

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/e19d5fabd1eef2699d239413be815c5e

2013年2月9日 中国:謝罪しない哲学(文化)

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/bc3aa9650876e65626b98b8000ad1863

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130208/chn13020816430008-n1.htm

2013年2月10日 中国:品格ゼロの攻撃言論 

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/af1edf623e13c8a9004fad37e6b8aadd

2013年2月11日 中国:大気汚染 ガソリンの低品質も原因、

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/cc1a8656b73930ac0c2e3b0915b59cc4

2013年2月12日 マスコミを牛耳る電事連(電気事業連合会

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/120285f7a104686a267bd0b6da9ce06b

2013年2月13日 北朝鮮 3回目の核実験 孤立国家に未来があるのか

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/22fc567503cdc1e8bedca15551516cb8

2013年2月14日 目には目を、歯には歯を

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/6794db72bc75bbbec97e355b57624b7e

2013年2月15 日 大気汚染問題が日中の新たな対立点に―米紙

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/31b2c5bae7d597f5f5294c29d1dae520

2013年2月15日 NYタイムズ「中国の重油止めるしかない」

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/29131d5d5cac89a7702ef60edbd2a5d1

2013年2月16日 ロシアで隕石が空中爆発

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/ae8e51a4334c83ac3f3a754701ad7214

2013年2月16日 恐ろしい 重さは推定13万トンも小惑星接近

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/92b8427ee787c1eb0e3d87c4aa5c05c2

2013年2月17 日 福島の医師、19%が体調不良 震災前の3.5倍に

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/13322d984fe27f6f5f7831b50595fbfd

2013年2月18日 若者の原子力離れ深刻 当然だろう

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/9fdea6763f51d2014851efdc1760502e

2013年2月19日 中国、地下水汚染深刻 政府の無策ぶり露呈か

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/f8fdc19335222c5dce3800d4278c049a

2013年2月20 日 中国:深刻な地下水汚染

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/51dc643a0b89a6ff262fa601bc8c0400

2013年2月21 日 国家間の脅迫・脅し見苦しい

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/67b6d08f3069dd20b0eec0254feba326

2013年2月22日 孤立無業者「SNEP」が急増中

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/df2bf72abb126970875cda79289f8558

2013年2月23 日 山中教授ら表彰=生命科学で米IT業界首脳

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/d3951ecd054b296a140eacbfceea3034

2013年2月24日 韓国政府の竹島の日:式典の激しい抗議

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/70412bef9a9c2651e761c91889705b81

2013年2月25 日 喫煙可能な喫茶店の微小粒子状物質PM2.5 は、中国の屋外と同じ濃度である。

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/423a27811edae8fa007ca749ce1a6765

2013年2月26 日 内閣支持70%超え 国民が結束する一つの動き。

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/e5b0e4d198e511042d0dba8c9b9e4763

2013年2月27 日 熱気球墜落「空から人が落ちてきた」

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/8187cc26cea408412394fa27804e5800

2013年2月28 日 太陽光発電1億キロワット超える(原発100基分)

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/8344f810268bc21d0ed062dc8f222126

 

 

 


 太陽光発電1億キロワット超える(原発100基分)

2013-02-27 11:06:47 | 1、日々の情報

 世界の太陽光発電が原発100基分になったという。

 世界の太陽光発電施設の総発電能力が、2012年末の段階で11年末に比べて4割以上増え(原発40基分)、100万キロワット級原発100基分に相当する1億キロワットの大台を超えたという。


 日本の昨年1年間の新規導入量は250万キロワット(原発2.5基分)。トップのドイツの3分の1足らずの世界5位にとどまっている。日本の原発推進の勢力が衰えるのはいつか、この勢力の時代に波にいつまでも逆らうことは出来ないだろ。

太陽光発電1億キロワット超える ブーム続き4割超の増加 2013年2月26

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-203269-storytopic-1.html

 


日々の情報とつぶやき

2013-02-27 07:51:57 | ブログのまとめ

2013年2月27日 今日のニュース・資料

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/2f848ff6fb0409e44c35c1d7ea6ae4fe

2013年2月27 日 熱気球墜落「空から人が落ちてきた」

http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/8187cc26cea408412394fa27804e5800

 2013年2月27日 痛風になる初歩的な知識

http://plaza.rakuten.co.jp/tannkatosi/diary/201302270002/

2013年2月27日 メモ

午前に来客あり。12時から4人での食事会。13時30分から第2回目の「旅立ちの学習会」です。20時から新潟未来の録画スタジオに行きます。