goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

「古代蓮の里」-世界の蓮

2011年07月22日 | 写真
前回前々回と紹介した埼玉県行田市の『古代蓮の里』、今回は「世界の蓮」です。
蓮池とは別に「世界の蓮園」と銘打った水槽の様な小さな池に世界の蓮があります。

その多くは開花時期の終盤の様で傷んでいる花が多く、孫がお土産げを買いたいと売店に寄っている時にパッパツと撮たものです。
人等も入っていたりで公開するつもりもありませんでしたが先週撮った写真の整理がまだでもありトリミング等を行って紹介する事にしました。

蓮花の名は名札が付いていたので付けましたが、一つの池に2種以上咲いている物もあり、間違っていたらご容赦ください。

 (1)中国古代蓮


 (2)輪王蓮


 (3)西湖蓮


 (4)アメリカ黄蓮


 (5)青菱紅蓮


 (6)カスピカム


 (7)ミセススローカム 


 (8)紅万々


 (9)小舞妃蓮