名取佐和子さんの江ノ島ねこもり食堂を
読んで江ノ島に行きたくなりました。
家から遠くないのですがなかなか行かないです。
凄く良い天気で暑いくらい。
これなら猫ちゃん達に会えるかも。
行きは江ノ島でエスカーという
有料のエスカレーターに乗りました。
本当はべんてん丸に乗って海から
行きたかったのですが、10月31日まで
お休みでした。
なんでオシャレに見えるのだろうか。
同じ海なのに。
名取佐和子さんの江ノ島ねこもり食堂を
読んで江ノ島に行きたくなりました。
家から遠くないのですがなかなか行かないです。
凄く良い天気で暑いくらい。
これなら猫ちゃん達に会えるかも。
行きは江ノ島でエスカーという
有料のエスカレーターに乗りました。
本当はべんてん丸に乗って海から
行きたかったのですが、10月31日まで
お休みでした。
なんでオシャレに見えるのだろうか。
同じ海なのに。
少し涼しくなってきたので、
上野公園内にある東京都美術館に
行ってきました。
藤田嗣治さんは、乳白色の繊細な
女性の絵と、猫ちゃんの絵しか
知りませんでした。
しかも観に行く目的は猫の絵でした。
明治時代にフランスに行けるなんて
かなりのお坊ちゃんだと思ってましたが
相当なお坊っちゃんでお父様が
森鴎外の後任の軍医で嗣治さんは
今の芸大で学んでいるので、
基本がしっかりしてるので
日本画も学んでいるし、
自分がどうすればフランスで
絵で食べて行けるか
よく考えています。
しかもどんなジャンルも描ける
力もあり、服や食器なども
かなりのセンスで作れます。
戦争がなければ、絵だけではなく
色々なクリエイターとして
世界を股にかける人になったかも
しれません。
ゲイジツばたけの人かと
思えば実は柔道有段者で
とにかくなんでも出来る
羨ましい人でした。
絵から印刷した猫ちゃんタオルが
可愛いので買いました。
絵葉書が好きなのでまた買いました。
上野の美術館に行った帰りに
お腹が空いたので
東京大丸のレストラン
更科で蕎麦を食べました。
出かけるとほとんど
蕎麦です。
窓際の席に通されましたので、
写真を撮りました。
東京駅、広い。
東京大丸に来るのも久々で
かなり変わっていました。
色々歩いて見たいなと
思いましたが美術館で
購入した図録が重くて
断念しました。
雨が降ってきたので急いで帰って
きたら小田原は晴れていました。
夏はあまり出かけたくないのですが
前売り券を購入していたので
乃木坂の新国立美術館に行ってきました。
実は権力者や貴族の肖像画は
あまり興味がわきません。
大理石の彫刻も素晴らしいですが
すごくじっくり見るほどでもなく
いつもよりさらっと観てしまいました。
レンブラントとヴィジェルブランは
かなり時間をかけて観ました。
相変わらず美術館内は寒くて
あまりじっくり観ている方が
いないような気がしました。
ストールを持って行ってぐるぐる巻きして
たけど寒かったです。
虎屋の羊羹が売っいて
迷わず購入しましたが、私が食べれない
添加物が入っていて、実家に帰る
お土産にします。
いつも普通の羊羹を買うので
確認しませんでした。
ちょっと残念です。
グッズがかなり充実していました。