goo blog サービス終了のお知らせ 

猫ちゃんと節約したい独り身おばさんの暮らし

ちょっと臆病な猫のユキちゃんと一人暮らし歴20年以上の
やる気ないパートのおばちゃんの暮らし

映画 メリーポピンズ リターンズ

2019-03-10 14:17:59 | 行ってきました
メリーポピンズは中学生の頃
観た記憶があります。

メリーポピンズの上から目線
なセリフがかなり好きです。

吹き替え版で観ました。
平原綾香さんの声が素敵でした。

ロンドンが舞台の映画
セントポール大聖堂、ビックベン、
ロンドンの風景が美しいです。

バンクス家のインテリアや
キャストの衣装も素敵!

ディズニーのお家芸とも言える
ジャンルで幸せな気分に
なります。

あとキャストも豪華です!

パンフレットとブックカバーを
購入しました。

あと7回観ているボヘミアンラプソディーの
パンフレットもあったので
購入しました。





国立新美術館 ピエールボナール展に行ってきました

2018-11-24 08:49:06 | 行ってきました

乃木坂駅からすぐの国立新美術館

ボナール展と東山魁夷展で

かなり混雑していますが

ボナール展午後行きましたが

待ち時間は無しでした。

ボナールさんの晩年の

印象派の影響を受けた風景画が

よかったので図録を買いました。

ボナールさんは白!

白の使い方が絶妙です。

あとよく見ると人だったり、動物だったり

集中して観ないと分からない所も

他の画家には無いと思います。

音声ガイドも聴いたのですが

その後スマホでヒーリングミュージックを

聴きながら観たら安らぎました。

ボナールの色使いも暖かいので

音楽と相乗効果がありました。

国立新美術館は相変わらず寒くて

全身ミズノのブレスサーモを着て

正解でした。

 

 

 


江ノ島に行ってきました。 中村屋の羊羹

2018-10-21 09:25:16 | 行ってきました

中村屋さんに寄りました。

のり羊羹は白いんげんの餡と

優しい甘さと海苔の風味が絶妙です。

本煉羊羹も美味しかったです。

栗羊羹は実家のお土産にしました。

女夫饅頭は暖かいのを購入して

すぐ頂きました。

写真は撮り忘れてしまいました。

暑いぐらいですが風が心地よい

季節です。

楽しかったし、気軽に行ける距離

なので、

またすぐ訪れます。

↓ 海苔羊羹。

ちょっと切り方が残念です。

 


江ノ島に行ってきました。岩屋

2018-10-21 08:42:59 | 行ってきました

 

波の浸食で出来た岩屋。

第一岩屋には蝋燭を借りて

進みます。

かなり狭いです。

石仏があります。

とても神秘的な空間です。

富士山に繋がると言われています。

混雑時はちょっと大変かもです。

あと大変だったのは

帰りの登り階段。

腰痛持ちの私は腰が

ギクッとなりそうになり

ちょっと休みながらゆっくり

登りました。

おばあちゃんみたいです。

山ふたつまで戻る時は

かなり辛かったです。

 

 

 


江ノ島に行ってきました。 山ふたつの風景

2018-10-21 07:47:47 | 行ってきました

江ノ島ねこもり食堂の舞台。

山ふたつに来ました。

物語の場所に行くのは

本当に楽しいです。

その場所に行かないと

分からない事もあります。

廃墟の民宿がありました。

階段が多く、かなり大変です。

でもここ辺りが一番風情があります。