猫ちゃんと節約したい独り身おばさんの暮らし

ちょっと臆病な猫のユキちゃんと一人暮らし歴20年以上の
やる気ないパートのおばちゃんの暮らし

神奈川県川崎市 川崎大師にちかいお蕎麦屋さん 松月庵の天せいろとくず餅

2017-04-23 12:16:43 | グルメ






御朱印巡りしたら、お昼はどこも混んでいるので、
夕方にお蕎麦屋さんに入るのが定番になりそうです。

松月庵の天せいろ。エビが大きいのが売りだそうなので、
迷わずこれにしました。
食材にこだわりのあるお店でとても美味しいです。

くず餅をお土産にしたかったのですが、日持ちがしないので、
諦めましたが、味が知りたいので頼みました。

黒蜜、きな粉たっぷりで美味しかったです。

帰りは17時半ごろになりましたが、久々来た川崎駅前はかなり
綺麗になっていて、やっぱり凄い人でした。

しばらく都会はいいかなあと普段家にいる時間が多い私は
思ってしまいました。

神奈川県川崎市の川崎大師の御朱印

2017-04-23 11:09:18 | 図書館で借りた本




お護摩受付所と、不動堂、薬師殿で御朱印を戴きました。

薬師殿では、しおりに自分の干支のスタンプを押して、紐の色を選んで
作りました。

御朱印巡りは、5月からは、1ヶ月に一つの地域の神社、仏閣を巡る感じで
ゆっくり巡るつもりです。


神奈川県川崎市の川崎大師

2017-04-23 10:53:45 | 行ってきました









浅草のように表参道があり飴屋さんや、だるまさんやおせんべい屋さんが建ち並び、
まるで毎日お祭りの様な川崎大師。

總持寺を見てきたので、とても新しい感じがします。

薬師殿は新しく、平成20年に開設。薬師如来の御分身なで薬師さまは撫でる事により病気平穏できる
そうなので、腰痛もちなので、ひたすら腰を撫でる…
頭悪いのも治したいけど、まずは何と言っても腰痛よね。と。
写経や、仏様の塗り絵が出来たり、お茶がサービスしてあったり、なんだかアミューズメントな
感じでした。

雰囲気も明るくて楽しく感じました。

神奈川横浜市鶴見区の總持寺の御朱印

2017-04-23 10:38:36 | 行ってきました



鶴見大学の隣のアクセスしやすい場所にあります。

御朱印を戴く寺務所もかなり立派です。
法事などの手続きの方が多くいらしていました。

曹洞宗の大本山で、重要文化財に指定されているそうで、
立派なお寺です。

お土産さんにおせんべいや、胡麻豆腐が売っていましたが、
これから川崎大師に行くので、荷物になるので、
買わなかったけど、気になりました。