はじめにJBってのは日本で一番大きなバス釣り団体のプロの事、
だと思います。
今回のブログ長いッスよ。
本来ならメインのHPにアップするんだよな。
面倒なので・・・ココに。
4月29日 JBプロ主催の『もっとバス釣りを楽しく!』
という主旨の”バス寺子屋”なる催しに
山梨県の山中湖へ行ったデスヨ。
主催メンバーのMプロから『山中湖のポイント教えたる』の
一言につられて参加。
とは言ったモノの、まずは現地に着いたら小手調べで・・・
本日の1匹目 ジグヘッドワッキー ワカサギカラーの奴で。

30cmくらい。静山荘 桟橋にて。プリプリ。

山中湖の(素人でも)釣れるポイントは”桟橋”です。
うへ~桟橋だけかよ。

2匹目、これも30cmくらい、放流バスです。
口が小さいのか頭が小さいのか。プリプリ。
さて始めましょう バス寺子屋 50名くらいの参加です。
今回はバスボート体験がメインのようです。

JBバスプロ TOP50・マスターズなど強者揃い。
彼らのバスボートで”バスボートフィッシング体験”デス。

水上のフェラーリ『ギャンブラー』
これには乗れませんデシタ。

JBプロの後姿・・・すみません。
つうか、たった40分でナニができる?
でもバスボートは楽しいですね。
湖上の茶の間デス。午後はローボート出したんですが
狭い、揺れる 怖い。


お昼は、なんと落語家さんの漫談と、豚汁・ケンタッキーなど
無料でいただきました!!

ジャンケン大会で賞品をゲット!!
一応ラインとかもらいました。相棒はなんとベイトリールを
勝ち取りましたデス。
ジャンケン大会だけど参加者全員に賞品、親切!超太っ腹!!
細かいテクやらポイントは正直そんな教わりませんでしたが
けっこう楽しいイベントでしたね。無料でいいのか?って感じで。

誘っていただいたMプロ、JBプロ、スタッフの皆さんアリガトです。
さて午後は勝手に釣りコーナー。
2時くらいからスタート。
風が冷たい。
ローボート+エレキで。もう時間もないので
放流バス狙いで、狙いでイケルほど上手いわけ
じゃないんですがね。

本日3匹目 ここからはダウンショット。

4匹目。ぷりぷりなバス。放流バスはだいたい30cmくらい。

相棒にも次々ヒット。

5匹目。30cmチョイ 口が小さいでしょ。
風が冷たくなってきたので引き返します。

じゃあ桟橋で1匹釣って帰りましょ。

6匹目 ノルマ達成!!!
口が小さいけど30cmあるんです。
今日は放流バスだけ。
ネイティブは釣れず。
ホント不思議 放流バスは口(頭)が小さい、養殖だからかな?
今シーズン 初バスフィッシング まぁまぁの成績じゃないかと。
自分:6 相棒:5(その他2本バラし)
相棒にバラしがなければ負け~。
いやホラ自分が イイ ポイントに操船してるんですって。
さて7月のJBCCに向けて・・・
もう1回ウィードが生えたら来よう。
桟橋なら絶対釣れます。
バス釣りたい人なら桟橋で。
学校へ行こうMAX
超おもしろい。
だと思います。
今回のブログ長いッスよ。
本来ならメインのHPにアップするんだよな。
面倒なので・・・ココに。
4月29日 JBプロ主催の『もっとバス釣りを楽しく!』
という主旨の”バス寺子屋”なる催しに
山梨県の山中湖へ行ったデスヨ。
主催メンバーのMプロから『山中湖のポイント教えたる』の
一言につられて参加。
とは言ったモノの、まずは現地に着いたら小手調べで・・・
本日の1匹目 ジグヘッドワッキー ワカサギカラーの奴で。

30cmくらい。静山荘 桟橋にて。プリプリ。

山中湖の(素人でも)釣れるポイントは”桟橋”です。
うへ~桟橋だけかよ。

2匹目、これも30cmくらい、放流バスです。
口が小さいのか頭が小さいのか。プリプリ。
さて始めましょう バス寺子屋 50名くらいの参加です。
今回はバスボート体験がメインのようです。

JBバスプロ TOP50・マスターズなど強者揃い。
彼らのバスボートで”バスボートフィッシング体験”デス。

水上のフェラーリ『ギャンブラー』
これには乗れませんデシタ。

JBプロの後姿・・・すみません。
つうか、たった40分でナニができる?
でもバスボートは楽しいですね。
湖上の茶の間デス。午後はローボート出したんですが
狭い、揺れる 怖い。


お昼は、なんと落語家さんの漫談と、豚汁・ケンタッキーなど
無料でいただきました!!

ジャンケン大会で賞品をゲット!!
一応ラインとかもらいました。相棒はなんとベイトリールを
勝ち取りましたデス。
ジャンケン大会だけど参加者全員に賞品、親切!超太っ腹!!
細かいテクやらポイントは正直そんな教わりませんでしたが
けっこう楽しいイベントでしたね。無料でいいのか?って感じで。

誘っていただいたMプロ、JBプロ、スタッフの皆さんアリガトです。
さて午後は勝手に釣りコーナー。
2時くらいからスタート。
風が冷たい。
ローボート+エレキで。もう時間もないので
放流バス狙いで、狙いでイケルほど上手いわけ
じゃないんですがね。

本日3匹目 ここからはダウンショット。

4匹目。ぷりぷりなバス。放流バスはだいたい30cmくらい。

相棒にも次々ヒット。

5匹目。30cmチョイ 口が小さいでしょ。
風が冷たくなってきたので引き返します。

じゃあ桟橋で1匹釣って帰りましょ。

6匹目 ノルマ達成!!!
口が小さいけど30cmあるんです。
今日は放流バスだけ。
ネイティブは釣れず。
ホント不思議 放流バスは口(頭)が小さい、養殖だからかな?
今シーズン 初バスフィッシング まぁまぁの成績じゃないかと。
自分:6 相棒:5(その他2本バラし)
相棒にバラしがなければ負け~。
いやホラ自分が イイ ポイントに操船してるんですって。
さて7月のJBCCに向けて・・・
もう1回ウィードが生えたら来よう。
桟橋なら絶対釣れます。
バス釣りたい人なら桟橋で。
学校へ行こうMAX
超おもしろい。
山中湖、久しく行ってません。
懐かしいな~。
その後、豚汁食べよう!
といった感じでした。
釣りテク云々は無しでしたが
それはそれでヨシです。
懐かしいレベルまでイッちゃいましたかw。
近くにイイ釣り場があるから
イイデスヨね。
あ、自分も北浦が懐かしい...。