ブンはままが好き?(ばかわいいブンと一緒♪)

スコッチテリアのブンと私の日常の記録です。

本年度最後の読み聞かせ

2014-02-19 15:10:07 | Weblog
本を読むことを聴くことを、ほんとに楽しむ子供たちでした。
最初から最後まで集中力の途切れない素晴らしい子たちでした。

1.2年生。


元気いっぱい。


私のおおきなかぶにも一生懸命声を出して応援してくれました。
最後にやっとかぶがぬけたとき、おおきなかぶを見たときのキラキラしたうれしそうな顔が忘れられません。


科学絵本にも興味を持って頷いたり、質問したり、時には恥ずかしそうにしたり、
3年生。 さっきの1,2年生にくらべるとやっぱり大きい。



123年とも「いちごばたけのちいさなおばあさん」を読みました。

3年生の時は
「小さい絵本なので、みんな近づいていいわよ」
「近くにいらっしゃい」と言ったら、
上のみんなのかたまりが
3分の1くらいの大きさにかたまって、前に出てくれて、
絵本の絵もよーく見えたようです。
途中の歌の場面では私の歌を心配そうに聞いていいる子がたくさんいました。
みんな、聞いてくれてありがとね~。

4月から幼稚園保育所を含め約30校
たくさんたくさん勉強になりました。
いっしょに活動してくださった先輩方、感謝でいっぱいです。
なにより、可愛い子たちとの触れ合いはティンカーベルの粉みたいに
私に力をくれました。
ありがとう。

もっともっと勉強して練習して、来年もきっといい会にしようと思います。
またみんなに会えるものね。


鳴き砂を守る会

2014-02-19 14:59:33 | Weblog
砂絵だけではないのです。
調査もします。

さまざまな地点から規則的に採ってきた砂



この日はこの地点とこの地点の砂にしましょう。と高専の教授、いろいろ教えていただきます。


100gの砂を200ccの純水で30秒洗浄した後の


透明度や



電解質やCOD(化学的酸素要求量)を調べます。


これらの検査のあと乾燥させて砂がどれくらい鳴くのかを調べます。

まだまだ時間がかかります。


きれいにすると鳴く、は、解っているのですが、化学的メカニズム、、、、って言うんでしょうか。

やっぱりむずかしいなあ、、、

びっくり再会

2014-02-19 14:10:46 | Weblog
昨日ブンとの散歩の時、家の前の中学校のフェンスの外側(道路側)をせっせと雪かきしていた。おじさん。

雪は硬くなってスコップですくった塊はかなり大きくて重そう。

それを学校の外側から高いフェンスの向こうに投げていた。

(こし、、、大丈夫かいな、、、)


さっき、午後の散歩にブンと出かけたら、今度はツルハシで雪を壊し、手で持ち上げフェンス越しに校内へ、、、。

あんまりすごいので、

「こし。。。。」
 と私。

「だいじょうぶですか?」
「大事にどうぞ、ご苦労様です!」と声をかけました。


すると、、、
にこやかに私を見ます。

ん・ん・ん・?

「M・・さん」
ん??  私はM・・だけど」

見たことあるぞ!この顔! 



なんと、平一中の時のバスケ部の先輩ではないですか!

私は陸上部でしたが、バスケ部にとてもかっこいい男子がいて、彼はそのお友達。
というわけで、情報をもらうために私が勝手に仲良くしていたのでした。
さぞかしご迷惑だったでしょう。

そして、彼は
娘が中学校の時の教頭先生でもありました。
娘のことで学校に行ったとき、お互いすごーくビックリしたことがあります。

あれから16年。

またビックリです!!

りっぱな校長先生になっていました!!

いつでも遊びにいらっしゃい、、、。と言われたが、、、

ひゃ~!これからは毎日朝からお化粧しなければ! と思ったのでした。