goo blog サービス終了のお知らせ 

すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

初めての河川学習。

2023年11月15日 | 教員のしごと
 
子どもたちと一緒に、
河川学習に行って来ました。

 
曇りがちでしたが、
雨の心配は無さそうでした。

 

 
自分たちが住む市街地を
流れる川の水が、自分たちの自宅で
利用している飲料水なんだ、
という実感を新たにしたようでしたよ。
 
少しは、この、水という
資源のことも、大事に思えるように
なるかもしれませんね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナの格闘。

2023年11月14日 | 
 
ルナが他のネコとこんなふうに
じゃれている姿、もしかしたら、
初めて見るかもしれません。
 
リリの子守りをしてくれている、
というより、同等に闘っている、
という感じです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオクラスルーム。

2023年11月13日 | 本・映画など
 
教員として日々過ごす中で、
果たして「教える」だけでいいのか、
と感じることがあります。
 
学ぶべきは、我々大人。
 
そう感じて生きる人からは、
大人も子どもも、自然と
「この人から学びたい」と
思うんじゃないでしょうか。
 
「日本型教育のおわりのはじまり」
 
今、学校や教師は変わって
いかなければならないんです。
 
今まで通りの教育や学級づくりを
大人がやり続けていたら、
かわいそうなのは子どもたちです。
 
令和型学級づくりのキーワードは、
「やわらかい学級」。
 
興味のある方は、ぜひ一読を。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パールは甘え上手。

2023年11月12日 | 
 
出ました!
パールの子猫作戦!
 
寒くなってきて、
くっついて寝るのが自然な今、
特に発動することが多い、
パールの必殺技です。
 
てんにとっては、いつまでも
子どもな、パール。
 
実は、2歳を過ぎた
大人ネコの、パールなのでした。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語コミュニケーション論、レポート結果。2

2023年11月11日 | 日本語教員への道
 
さて、配慮表現について書いた、
日本語コミュニケーション論のレポート。
 
結果は、C評価でした。
 
自分では意識してなかったんですけど、
自論と捉えられた部分が多くて、
厳しめのコメントでした。
 
まぁ、でも、通ったんだからいいよね。
 
次回の筆記試験への挑戦権を
獲得したんだから。
 
他の科目のレポートも、残り3回の
筆記試験に間に合うように頑張ります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド緊張のルナ。

2023年11月10日 | 
 
一緒に、くっついて寝たら
あったかいし、安心なハズなのに、
ルナってば、メチャクチャ
緊張してますよ。
 
ルナは、他のネコに
至近距離に来られるのが
大の苦手なんですよね〜。
 
安心しきっているパールと
正反対な、ルナでした。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の友人に会う。

2023年11月09日 | ちょっとしたこと
 
友人に会うために、
札幌に来ました。
 
看護職の友人とは7年ぶりの再会で、
この数年のコロナ禍での
苦労があった上に、
弟さんが亡くなった、と聞いて、
今、会わなくてはいつ会うんだ!との
思いで、会う約束をした、ってわけです。
 
私が結婚する前は、
月一くらいで一緒にご飯を
食べていたんですけど、
その頃に戻ったように
おしゃべりし尽くしました。
 
また今度会う時にも、
お互い健康に、笑顔で。
 
そう約束してお別れしました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナと3ネコ。

2023年11月08日 | 
 
ルナが床に置いているベッドに
けっこう慣れてきて、
人が居る時は、ゲージから出て
ベッドで寝ることが増えてきました。
 
ただし、独り寝。
 
ルナは、人にはくっついて
寝られるのに、ネコとくっついて
寝るのは苦手なんですよね。
 
ダンゴも良いもんだ、って
いつかわかってくれたら嬉しいなぁ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言語習得理論、レポート。2

2023年11月07日 | 日本語教員への道
 
年度後半に向けて、
急ピッチで進めているレポートですが、
相変わらず、捉え所のない
課題が多くて、悪戦苦闘しています。
 
日本語習得理論の、2つ目の
レポート課題は、日本語の習得研究と
その研究が日本語教育にどう
活用できるか、というもの。
 
次の筆記試験に間に合うように、
低評価でもなんでも、
クリアを目指します。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナのベッドです。

2023年11月06日 | 
 
ルナの、他のネコたちとの
距離感が縮まってきましたね。
 
ルナは特に、自分の気に入った匂いの
場所でしか居たくないみたいですね。
 
ルナの寝ているベッドも、
古くてリリにかじられた
くすんだピンクのベッドの残骸を
新しいベッドの上に敷いたら
そこで寝てくれるようになったんです。
 
ルナも入った、5ネコのダンゴが、
いつも見られるように
なってほしいですね〜。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆記試験。

2023年11月05日 | 日本語教員への道
 
さて、それぞれの科目で、
規定数のレポートをクリアして、
ようやく、筆記試験を受けることが
できたのは、日本語教授法1、
日本語文法2、日本語学概論1、の3つ。
 
1日で、午前と午後、2科目ずつ、
最大で4科目、受けることが
できるんですけど、今回、
受験資格ができたのが3科目でした。
 
今後、筆記試験のチャンスは、
あと3回です!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんをムシです。

2023年11月04日 | 
 
てんは、優しいんですけど、
ちょっとだけ、ルナに
ウザがられてるんですよね〜。
 
時々、ルナの首元を
噛んじゃうんですよ。
 
ルナは発情期を迎えてから
避妊手術を受けたから、
てんは発情期のルナのことを
覚えているのかもしれないんですよね。
 
それで、激しくルナが
怒ったことがあって、
それから、てんが近づいてきて、
ルナの首元をフガフガ嗅ぎ出すと
ルナの、ウ〜〜ッが発動します。
 
てんはいまいち、それが
わかっていないようですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語コミュニケーション論、レポート。2

2023年11月03日 | 日本語教員への道
 
さて、少しずつレポートの
評価がついてきて、今年度
提出予定レポートの残りが
わずかとなってきました。
 
日本語コミュニケーション論の
2つ目のレポートは、
日本語のコミュニケーションに
おいての「配慮表現」についてがテーマ。
 
そして、ポライトネス理論などの
キーワードも使うように、とのお達し。
 
この手のレポートは、とにかく
例文を書くように、との指示が多くて。
 
今回も例文を盛り込んで、提出。
 
さて、結果は如何に。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナを変えるリリ。

2023年11月02日 | 
 
リリがうちに来てから、確実に、
ルナが活動的になりましたね。
 
最初は、同じ空間にいる、
というだけで、それぞれで
遊んでいる感じだったんですけど、
今は、一緒に遊んでいることが増えました。
 
遊んでいる、と言っても、
リリが圧倒的に、ルナに
絡みついているんですけど。
 
でも、子猫特有の、良い意味での
空気を読まない性質が、
ルナの引っ込み思案とビビりを
変えてくれたんだと思いますね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会言語学、レポート結果。

2023年11月01日 | 日本語教員への道
 
言語生活についてのレポートを
提出した、社会言語学。
 
結果は、B評価でした。
 
さて、筆記試験も残り
少なくなってきたので、
レポートもサクサク仕上げて
提出したいと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする