
はて、「ゲーム理論」とは何ぞや。
主人公は、ネズミの親子。
案内役のネズミの親子が、
人間たちの行動を見る中で、
ゲーム理論のエッセンスや
思考法を紹介して、「戦略的投票」や
「価格競争」といった言葉を
わかりやすく説明してくれるんですよ。
私たちが、普段何気なくしている
考えが、「ゲーム理論」という言葉で
くくれるのか〜!と感じました。
やっぱり、私たちの行動は
経済学の理論で把握されてるんですね〜。
興味のある方は、ぜひ一読を。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます