goo blog サービス終了のお知らせ 

JRT Suzu & The Beanstalk

愛犬ジャックラッセルテリア すず とのすーママ うまうま日記

星に願いを

2006年07月07日 23時59分04秒 | その他
7月7日…今日は七夕です。田舎では8月7日だったりするんだけどね。

子供の頃、早起きをして朝露を集めて硯にその水滴をたらし
墨をすりました。
そして、小筆で短冊に願いごとを書いて、
祖父が縒った紙縒りで笹に結び、飾り付けをした記憶があります。

そう、あの頃の私は10人家族でした。
イベントものは、みんなで楽しんだ記憶があります。

今考えれば、母親は嫁としては結構大変な立場だったのかな?
とも思いますが、私にとっては良い環境だったと感謝する今日この頃です。

笹竹は一晩飾って、翌朝早くに川に流してたけれど、
今は不法投棄になっちゃうのかな。
段々風情が無くなっていくのは少し悲しいです。

田舎の空は今も澄んでいるんだろうか?
子供の頃に仰ぎ見た夜空は我が家の上を満天の天の川が流れていました。
ロマンチックな空だったんだなぁ。
東京に移り住んであまり空を眺めなくなったかも…
せめて今日くらい、ベランダから夜空を眺めてみようかしらん。
って曇ってました(涙)。



この子達が見つめる瞳の先にあるものは、ピーピーかな(笑)


ボーイフレンド♪

2006年07月05日 22時13分56秒 | その他
シリーズ化されつつある「ご近所ワン友」…本日は仲良しの柴犬チャチャ君です。


わ~い、チャチャ君だぁ、こんちっ



遊ぼうワ~ン



あふぅ~って、リラックスしすぎです、すずさん



同じものが気になる二人…モトイ…二頭



チャチャ君家の斜向かい?に住んでるビーグルちゃんでした



ちょっとだけど、楽しかったね


また遊ぼう!!約束だよ!!!
<チャチャ君、すずのパンチでお顔が汚れちゃったごめ~ん>

ご近所ワン友・JRT

2006年07月04日 23時16分03秒 | その他
いつもの散歩コースの途中にジャックラッセルテリアのみるくちゃんが
住んでいます。
すずより年下の女の子です。
可愛いぷりぷりのラフちゃんです。

この日、カメラを持っていたので
みるくちゃんパパの了承を得てお写真を撮ることに…。


「みるくちゃ~~ん、こっい向いて~~」とかがんでカメラを向けたら
みるくちゃん、私に向かってぶっ飛んできました(さすがジャック)。
カメラ越しだったので私が本気でビックリしちゃったのがいけなかったのよ。
ごめんね、みるくちゃん
みるくちゃんは遊ぼうと思っただけだったのにね。

その光景を見て、すずちゃん怒っちゃったのです

普段お外で私が誰と何をしていたも我関せずのすずさん、
焼きもちもやかなきゃ甘えもしません…。
誰かあたちと遊ぼう~~しか考えていないのに、今回初めて怒ってくれました。
『ちょっと、ちょっとぉ
あたちのすーママんに何すんのよ!!!(プチッ)がるるるぅぅ。』


ちょびっと嬉しかったけれど、
降参している子をとことん怒るこたぁないだろっ。

ねねっ、いじめちゃだめだよ。



(←ぐるるるぅ、ってほっぺ膨らませてますから~

みるくちゃん、みるくパパさん御免ねでした。


はなちゃんがやってきた日

2006年06月20日 00時00分26秒 | その他
ちょうど1年前、我が家の隣にはなちゃんがやってきました。
6月19日です。
はなちゃんは里親さん探しで、はな母ちゃん&はなパパちゃんと
運命的出会いによって結ばれたのです

んで、はなパパは、本日早帰りだって。記念日だからって
ぷぷっ、可愛い。
隣でどんなご馳走食べたんだろう??ちょっと気になるよね、すず。

最初は、人もワンコも恐かったはなちゃん……
今では笑顔でお散歩してます。
すずとも大の仲良しになりました。

今日もバトルは開催!!

    

一年前はこんなに一緒に遊べるようになるなんて思わなかったよね(感涙)。
やっと、私にも触らせてくれるようになったし、
今のすーママの目標は、『はなちゃんとの鼻チュー』ですから~~

  すーママんっ、今日もお散歩楽しかったねっ。
 

お誕生日

2006年06月02日 23時11分11秒 | その他
2004年6月2日に生まれました。
そして、本日めでたく2歳になりました。

たくさんのお友達におめでとうのメッセージやプレゼントを
いただきました。ありがとうございました。

こんなに感激したのは、すーママったら
何年振りでしょう…(涙)。

そして、お返事が大変遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
当日は、皆さんのあたたかい言葉に触れながら、
PCに向かわずにすずとべったりな一晩を過ごさせて
いただきました。

     
<うほっ、いろんなものが沢山!!


    
<くんくんくん、ダーリンの匂いがするじょ


          
<ピーピーさんおっそろっ、タカノのケーキは上のイチゴだけ。
しかもクリームのところはすーママに食べられた…
でもうまうまでちた>

正蔵は後日、あたちに羽のクッションを約束してくれました。
(先日のヤマヒル事件の時に現地に持って行ったので、
すーママが泣きながら?処分したのです)


本当に本当に
すずにたくさんのメッセージいただき、たくさんのやさしさをありがとう
ございました。涙が出るくらい嬉しかったです。
blog始めて良かった

こんなに大人になってから、仕事以外の世界でたくさんのお友達が出来て、
感動しています。これからもよろしくお願いします。

最後になっちゃったけれど、
『すずちゃん、お誕生日おめでとう!!そして、我が家へ幸せをいっぱい運んできてくれてありがとう!!
元気で健やかな娘に育ってくださいね。




女優ですから…

2006年05月26日 23時59分09秒 | その他
今日は、正蔵がお食事会に行ってしまったので、私とすずはお留守番。
これ楽しいね……。

 いつだって…   どこだって…   カメラ目線

私って女優だもの

散歩も行って、散々遊んだのに、まだまだやる気満々のすずちゃん。
御用があったので、夜のドライブへ行きました。
一緒にお出かけするためならば、ちっちぃ~のコマンドでオシッコシートへのちっちもばっちりよっ。
だって女優だもん

帰りにお友達ジャックの「だんご君」に遭遇。

 だんご~     遊ぼうじぇ~
楽しかった今、正蔵と同じ格好で爆睡中


<追記>
本日、数年前に当たった折りたたみ自転車を義姉が使ってくれるというので
プレゼントしました(プレゼントと言っていいのか??)。
貰ってくれてありがとうございました。
ま、一応…思い出の品なので記念に一枚。
 ほぼ未使用のものです。

ヤマヒルについて

2006年05月24日 21時04分53秒 | その他
先日のトレッキング時に実はヤマヒルの被害にあいました。

前日の雨で土は湿り、環境的には抜群のヤマヒルパラダイスだったようです。
ヤマヒルについて少し自分なりに勉強したので、今後のタメにも記録として残しておきたいと思います。

ヤマヒル:環形動物(他にはミミズ・ゴカイ等)、雌雄同体、ヒル類顎蛭目に属する。
杉の木の多い所、鹿の生息率が高いところに多く発生する。
身体の前後に吸盤を持ち、しゃくとり虫のように移動。
時期:5月~10月、気温が25度以上で雨が降っている時、若しくは雨上がりに多く見られる。
生息場所:沢筋、吸血対象となる動物が通る歩道や獣道。

  

当日、ヒルのことなど思いもつかなかった私は、
無防備にものメッシュのシューズで歩き回りました。
山登りをした時は大丈夫だったのですが、
沢沿いを下った時にその悲劇は起こりました。

道を歩いていると、何やら土の上に「にょろっ」と動くものが…。
ヤマヒルの存在を知らず
(ヒルはよく子供のころ田んぼの中やクリークの中で遊んでいて喰われた経験があったので、
水の中にいるような気がしていました)、
おや、ちょっと変わった動きをするミミズさんだと思ったのです。

ところが、沢をどんどん下っていくうちに、
その「にょろっ」が3cmおき位の間隔で「にょっ」「にょっ」「にょろ」っと辺り一面
気味が悪くなって、引き返すことにしました。

なんとか車まで戻って、まず『すず』をチェック。
大丈夫でした、どこも怪我してない。

と思ったら、左足の甲がチクッとしたのです。
妙だなと思い靴を脱いで見てみると…そこには…。


厚手の靴下から突き出るようにして伸びている『ヒル』が2匹。
あわてて靴をみると、メッシュから縦横無尽に入り込んだヒルの巣窟と化していたのです。

勿論、右足も同様だったことは言うまでもありません。


さて、ここからが肝心なところ。
ヒルに吸血されたらどうするかです。

傷口から血を押し出すようにして、ヒルが吸引する時にだすヒルジン(血を止まりにくくする)という体液などを洗い流します。
その後、抗ヒスタミン剤(虫刺され、かゆみどめ等の薬)を塗布すればよし。

現在のところ、血液媒介性(肝炎・エイズ)・土壌媒介性(破傷風)などの疾病への感染の事例はない。

また、吸血中のヒルは無理とらず(今回、わたしはパニックって「手」でもぎ取りましたが…)、
たばこの火を近づける、ビールをかける、塩をまくのが良いらしいです。
ただ、野山でのことであれば、最後の塩が一番良いかと思われます。

予防策としては、コレといってないようなので
出向かないことが一番でしょう。
綿等の繊維くらいは楽々と通り抜けてしまうがストッキング・スパッツ等は
入り込めないとの説もあります。

今回、不幸中の幸いだったことが二つ。
一つは、ヒルだということに、車に戻って気がついたこと。
(現地で気がついたら、一歩も歩けなくなって、携帯も通じないし遭難してたかも??)
二つ目は、地面に広がるヒルであったこと。

ヒルの中には、木の枝に生息し、動物の気配を感じると雨の様に
降ってくるのだそうです。(こえ~~~)

どうしても、出向かれる方は、どうぞ心の準備をしていってください。

追記:地面に生息するヒルは、動物の気配を感じると地面から身体を起こし
前後左右に身体を揺らしながら、獲物へ乗り移るチャンスを待っているのだそうです。
このため、四本足の動物だと前足ではなく後ろ足をやられることが多いとか。
なので、誰かとそういったところを歩く時は、先頭をきるのがいいのかも…


追記:ヤマヒル対策に、ヤマヒルファイター?だったかな?そういう防虫スプレーも市販されています。ただ、汗などでながれると効果が薄れるためどうでしょうか?是非、使った感想を聞かせてください。

ワン友!!

2006年05月15日 22時55分43秒 | その他

日曜日もだるだるな一日を過ごしました。
う~この調子でいくと、うまうま日記ではなくて
ダラダラ日記になってしまいそうだ……。

で、3時頃やっと立ち上がって散歩へ…。

いつも行く河原を反対方向へ歩いてみました。
<あ~あ、びちょびちょだ~>

1時間ほど歩いたんだけど、夕方散歩にはちょいと早かったので
お友達にはあまり会わずじまい。
このまま帰ろうかな~、と思ったところへ
大好きなテツ君(コーギー)とコウタ君(ボーダーコリー)を発見

このまま帰るわけには行きません!!


テッちゃんのこの笑顔がたまりませんっ
すずさ~ん、はやくおいで~~。



ひっぱりっこ大好きっ



うやっほ~いっ
って、それすずさんのじゃないよ~。

結局、トータル2時間も遊んでしまいました。
ニコニコで楽しそうなすずさん見られたから、まいいかっ。

それにしても、調子悪っ(私ね)。

< すずメモ:体重7.6㌔ >


 


完全休養日?

2006年05月13日 20時03分43秒 | その他

 今日はお休みだったので、朝の散歩は少し遅い時間に行きました。
なんとか雨が降り出す前で、濡れずにすんだ。

その後はずっと雨

最近、お疲れ気味、体調もイマイチだったのでダルダルなすーママです。
天気も変なんだよね~。

午前中、掃除と洗濯をガンガンやっつけて二度寝

昨日の夜から私は一体何時間寝たんだろう…。
そして、私に付き合っているアナタは何?すずちゃん?

夕方からのテニススクールもサボってしまいました。ダルダル~。

でもでも、雨の中…かっぱ着て40分、河川敷走ってきましたよ
すずちゃん、雨でびしょびしょなのにニッコニコ。

帰宅後、当然すずさんはお風呂へ直行便

昨日の夜10時くらいから、私と一緒にずーっと寝ているのに
もう、既にネムネムターイム。私も一緒に寝ちゃおうかな~~(イケマセンカ?)


玄関マットの上で…

2006年05月10日 23時25分16秒 | その他

今週ずっと変な天気…。
今朝も霧雨の中での散歩でした。

散歩から帰って、すずの足拭きをし、家の中にいれ
私はそのまま燃えないゴミを出しにもう一度玄関をでました。

散歩の格好のままだったので、すずさんやる気マンマン。
一緒に出かけるつもりのよう
「すずは出ちゃダメだよ~、さがって、待って!」
と言い残して、ゴミ袋を手にドアを閉めました。

ゴミを出して帰ってくるまで、約5分



ドアを開けてみると……
玄関マットの上で伏せして、こちらを見つめるすずがいました。

おおぅ、待てしてたんだ~~。偉い偉い。

前にも書いたけれど(3月16日付の日記)、ホントに行った時のまま
伏せしてまってるんだよね~。

いい子だったね。

仕事以外で置いていくと、よくこうやって何時間も待っている すずさん
健気や~~


休養デー

2006年05月07日 16時25分21秒 | その他

ゴールデンウィーク最終日は雨。
今日は、自宅で明日に備えている方が結構いらっしゃるのでは…。

我が家もその口です。やや遊びすぎのこの数ヶ月。
お疲れ気味のすーママは本日まったり、だるだるを通り越してダウン。

朝の散歩も正蔵を叩き起こし出動命令(約40分)。
お昼頃、気分転換にと、すずを連れ出したものの雨に挫けて15分で帰宅。

只今、すずちゃん、夜散に向けて夕寝中。

明日、果たして社会復帰できるのだろうか…