goo blog サービス終了のお知らせ 

JRT Suzu & The Beanstalk

愛犬ジャックラッセルテリア すず とのすーママ うまうま日記

ワクチン

2006年09月09日 23時40分58秒 | その他
本日午前中
正蔵くんとすーママとすずと約1時間ほどお散歩。

帰ってきたら疲れて、皆で昼寝しちゃったよ。

お蔭で待ちに待った週末の貴重な第一日目は、あっという間に
(殆ど寝て……)終わってしまった。

そして、今日は1年に一度のワクチン接種の日。
 9種8,000也(涙)

去年はアニコムで2,000円返ってきたけど、
今年は任意で予防接種特約に入っていれば5,000円返ってくる
と書いてあったのでダメでしょうな~(あふぅ)。

どうやら、5・6種より余計に多いのは人にも移る病気の予防分のようです。
我が家は、野山等野外に連れ出す機会がおおいのと
室内飼いで(本当はやってはいけませんが→)すずさんがチュウ魔なので
9種です。
 新しいクッションはカミ応えがあって好きっ
でも、すーママんのお口の中は何よりも一番好きっ

しばらく、大人しくしていて下さいなっ。

犬語

2006年09月05日 21時05分14秒 | その他
<犬語の通達事項>

昨日、川遊びの疲れもすっかりとれたすずさん
夜の散歩は快調な滑り出し、軽快な歩きで始まりました。

ところが、10分ほど歩いた所で、なにやらただならぬ犬の鳴声が…。
鳴声というか吠えてます、かなり激しく。
それに呼応するように近所のワンコも鳴き始めました。

トタンに、すずさんその場でお座り、
ここから先へは絶対行きませんからってなご様子。
そして、Uターン希望(またですか?)。

仕方ないので、来た道を引き返すことに……。

帰る道々、今度はパトロール態勢。

「怪しいヤツはこいつか?ワンワン」と杖をついた実に怪しいお方に……(--;)

「このアンちゃんがそうか?ガルルルルッ、ワンワン!」とヨソのマンションの入口(中)で
広告のポスティングしている茶髪のお兄さんに…あ~~。

背中は総毛立っていて、今にも飛びかかりそうな勢いです。

あまり、吠えたりしないんだけどな~(滝汗)。

その近所からかなり離れるまで、超警戒態勢でありました。
結局、ドアtoドアで約15分の散歩で本日終了
(いいのか??!これじぁ、私が物足りないよぅ)。

それから家について正蔵くんが帰宅するまでの約2時間、
コトリと音がすれば、玄関へ向かって「ワンワン(だれじゃ~)」、
隣の物音がすれば、またまた玄関へ向かって「ワンワン(くせ者か?)」
と落ち着かない様子。


パトカーのサイレンで「ワンワンワン(やっつけたるで~~~)」
とイチイチ玄関へ走っていくのです。

最後は、「ギャンギャン(正蔵くん、お帰りなさい~)」
声裏返ってますから~~~でやっと落ち着き、
挙げ句の果てには緊張しすぎていたのでしょうか?
……正蔵君の帰宅と共に安心したのか寝てしまいました。

散歩の時、ワンコ同士でどんな警告が出回ったのか、是非私にも教えてほしいものですワン。

メモ書き(ステロイド剤)

2006年08月31日 23時28分47秒 | その他
<ステロイド剤の副作用について>

副作用は投与量、投与期間、累積投与量に依存する。
少量で短期間の場合、重篤な副作用の発生頻度は比較的少ない。
効果は劇的なので、悪い面ばかりにとらわれず、愛犬のQOLを考えてあげることが肝要。

QOL:クオリティー-オブライフ [quality of life]
人々の生活を物質的な面から量的にのみとらえるのではなく、
精神的な豊かさや満足度も含めて、質的にとらえる考え方。
医療や福祉の分野で重視されている。生活の質。生命の質。


間違った使い方(長期間多量に使用)をすると副作用が現れることがある。
また、高用量あるいは続けて飲ませていたあと、
急に中止すると症状が余計に悪化するリバウンドの恐れがあるので少しずつ
減量していく方がいいが、いずれも担当の獣医師との相談と信頼関係が必要だろう。

【重篤な副作用】
①抵抗力がなくなることによる感染症の増加
②胃粘膜の分泌低下による胃や腸の潰瘍
③医原性クッシング症候群

【よくある副作用】
①食欲増進および体重の増加
②飲水量増加と多尿
③クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)

クッシング症候群:この病気の症状はゆっくり経過していく。
初期の兆候としては多食(たくさん食べる)、
多飲多尿(たくさん水を飲んでおしっこをする)がみられる。
進行するとポットベリーといってビール腹のように腹が膨れたり、
痒みを伴わない左右対称性の脱毛がみられる。
筋の脱力のためにジャンプや階段登行が困難になったり,無気力になる。
飼い主には老化現象と勘違いされて見落とされることも多い。
このうち、薬などの原因で発生するものを医原性のクッシング症候群と分類する。

こんな話を聞いたことがある。
具合が悪くて食べられなかった犬が、ステロイド剤を投与することで
食欲が出て元気になったと喜んで、常用し続けた。
そして、間違いなくクッシング症候群になり、医者を替えて初めて「副作用」
だったと気がついたという例である。

担当獣医師の治療法を決して、疑うワケではない。
ただ、いま目の前で苦しんでいる「この子」に対して
一番、最良の手立てはないものかと模索し、考え、調べることは
当然のことであるだろう。
その一つとして、いつも「?」を持ち、「これでいいのだろうか?」と
自問自答する必要があると思う。

私の個人的な考えからすれば、
ステロイド剤に限らず薬全般において出来るだけ使用したくない派。
薬に頼らず自然治癒力を高めて自力で治したい派。
(人も犬も)

ただ、それだけではどうにもならない事は多々ある。
そんな時、どんな薬を使うにしても担当医と良く相談することは勿論だし
セカンドオピニオンも必要になってくる。
この時、セカンドオピニオンを奨励しない獣医師は愚であると私は思っている。


このメモは、ステロイド剤の使用について否定するものではない。
現に、ステロイド剤を使用しなければならない、重症な病もあるのだから。
その危険性も充分飼い主が理解した上で使用すべきであり、
その他の全ての治療に対する薬や方法は、よく聞いて調べて理解して納得しておきたい。
(それには、こんなメモ書き程度のものでは資料が足りなさ過ぎて話しにならないが……


以上のメモは、6月にすずの具合が悪かった時、
1度だけカンフル効果を狙ってステロイド剤を投与したことがあり、
ステロイド剤について調べたメモ書きとその時の感想である。

9月19日が今から楽しみぃ~☆

2006年08月29日 21時29分57秒 | その他
先日、ふと本屋で目にとまった本……それが、コレです。


テレビを殆ど見ないので、この手の本は見ないし買わない私。

ところが、何故だか手にとってしまったんです。

そうしたら、なんと
私の大好きなクラフト作家の山崎佐織さんが、
来る9月19日(しかも私の誕生日よ…ちっちゃくアピール?)に
NHKの「おしゃれ工房」に出演


ハンドメイドのフェルトマスコットの作り方を教えてくれます。

フェルトのちいさな動物モチーフ雑貨

河出書房新社

このアイテムの詳細を見る

この本は大好きな一冊。
ジャック飼いの方なら、ついついニッコリしてしまうはずです。

直接お会いするわけではないのに、今からドキドキな 私です(ぽっ)。


左のリンク先の中の「atelier Chamy's」は山崎さんのHPです。
興味のある方はそちらへです。

残暑お見舞い申し上げます

2006年08月19日 23時00分59秒 | その他
本日、朝9時~11時で一生懸命テニスしたら、
熱中症になりました……てか、重い冷房病ですね
30度を超える日の日中は、もう私の身体はもたないみたいです
(久しぶりにやる気になったらこれだよ~~~)。
まだまだ、残暑厳しそうですので、皆様くれぐれもご自愛下さいませ。



↑ テニスの準備始めたら、入っちゃいました。

二人で留守番♪

2006年08月12日 22時03分28秒 | その他
今日は全般的にそして
途中で晴れてみたり、変なお天気でした。
落雷で山手線が3時間20分もストップしたんですって。

 今朝は2時頃に正蔵君が長野へ釣りへ行ってしまいました。
ずーっと、一緒に行こうと思って
玄関でリビングの方を向いて座って私達の動向をチェックしつつ
スタンバってたのに……結局、置いていかれた


暫くこの状態でご機嫌斜めのすずさんです。
でも、すーママん居るから、まっいっか~~と気を取り直したご様子。


午前中、早朝散歩の後の二度寝をして、掃除と洗濯を済ませ
久しぶりに美容院へ。ショートカットにしてきまちた。(←すーママの話ね)


午後、の合間をぬって散歩へ。
 爆走中

 一緒に走りながら撮るの難しい~
(って、見ながら撮ってないし。)

 楽しいねっ、でも雨降ってきたよ!!!
と言うわけで、急遽帰宅。お腹から下を綺麗に洗って……、夕寝かい
その間、ゆっくり読書しちゃった

ご飯を食べて、夜の散歩。お友だちに会えて良かったね。
そんなこんなで、1日が終わろうとしている頃、
正蔵君からあり。
どうやら、明日(12時を超える)になるらしい…。
レ○シーかぼちゃになっちゃうよ~気をつけてね。




追記:昨日の晩御飯は唐揚げを作って(ヘルシオで)、
アツアツの唐揚げに冷蔵庫で冷えたラタトゥイユを冷たいままかけて
いただきました。
 うまうま~

オニヤンマ

2006年08月10日 23時40分07秒 | その他
去る8月5日(土)
マンションの玄関側の廊下の手すりに一匹のトンボを見つけました。

とても立派なオニヤンマです。

ここはマンションの上層階(といっても何十階建てではありませんが…)
あまりに珍しいので写真撮りました。
そのトンボは、逃げる風でも、人の手や気配を恐れる風でもなく
ただ長い時間、じっとこうしていたのです……。





その話を別のとこで、ちょいとお話したら、
誰かがトンボになって会いにきたのでは?と言われて、はっとしました。

実はその日の午後、実家の母から伯父の逝去の連絡がはいりました。
ひょっとして、遙々会いにきてくれたのでしょうか?(涙)(涙)
急でもあり遠方の為、葬儀には参列しませんでしたが、
福岡へ帰省の折には、今度はこちらからきちんとご挨拶に行こう
と思う今日この頃です。

この場を借りて、伯父様のご冥福をお祈り申し上げます。

ご近所ジャック

2006年07月29日 23時01分05秒 | その他
 ご近所?ジャックのアビちゃんです(♂)。

本日久しぶりに散歩中に遭遇しました。
んで、お写真ぱちっ。お利口にカメラ目線
ちっこくて可愛いのだ~。

何度あっても、なかなか
すずとは絡んでくれません……(涙)
お互いに好みのタイプではないのかにゃ?

と言うわけで、ツーショット写真はないのでした。

    

 本日お試し解禁散歩。
仲良しテッちゃんにご協力いただきました。あんがちょね。

 テッちゃんのおメメがキラキラ
マークではなくなったので、めでたく一緒に遊びました。

しかも、水遊び楽しかったね。
当然、帰宅後、丸洗いしましたが…。

暑い日の川遊びは最高!!その様子はまた明日。



しつこいようですが…

2006年07月27日 22時29分56秒 | その他
そろそろ梅雨明けでしょうか?
今年の夏も暑そうですね~~。

さてさてしつこいようですが、諦めの悪いすーママは
今回もバラで10枚買いましたよ!!『サマ~ジャンボっ』

 食べてもいいですか?

 いただきま~す。

当たっても内緒にしとくよ。
でも、会社辞めたり、引っ越したりしてたら
当たったと思ってくださいねん。

たまには…

2006年07月26日 20時47分57秒 | その他
今日は久しぶりに
良いお天気で、会社に居るのが勿体無い一日でした~。

こんな日は、窓を開け放って、洗濯物と掃除をして
布団をふかふかに干したいもんです。

まま、その願いは叶いませんでしたが、本日は早寝をしたいと
切に希望しております。

それではこれにて……(正蔵君まだ帰るコールもありませんが…)。
PC作業は今日は9時で終了~~~~☆☆☆


 photo by サクラパパ


<すずメモ>
24日フェラリア、25日フロントライン
ヒート…気にして舐めているせいか、殆どどこも汚さずです。
そろそろ…出血は終わった様子…。

避暑地へ…

2006年07月25日 23時31分23秒 | その他
すずさんと隣のはなちゃんは大の仲良し
ってのはもう何度も書いたのですが……。
今週末からその大好きな夜のお散歩友だち…はなちゃんが避暑地へ
2週間ほどお出かけしてしまいます(多分)。
さびしいね~すずちゃ~ん

 だって暑いんだも~ん

でもでも、ひょっとして…はなパパが寂しくなって
早めにお迎えに行くかもしれないし…。そうだよ、はなパパっ!!
忘れられちゃうよ~(軽くプレッシャー)

 「どなたでスカイ?」
正蔵くん、どーする?(一番危険性高し…) 





 早く帰ってきてねっ、はなちゃんっ


何バトン?

2006年07月13日 23時09分25秒 | その他
ケンブリッジのYUKIちゃんからバトンを受け取っていました…わたし。
大変遅くなりましたが、本日はこれに挑戦

☆最近思う【すず】
 健康で元気でいてくれたら、多少のことは目を瞑るよっ。

☆この【すず】には感動!!!
 自分で考えたり、工夫したりするところ。
こちらの言った事に対しての理解力、物事に対する記憶力が並みではないこと。

☆こんな【すず】が好きだっ!
 ①そりゃぁ、「かお」がムチャ好みです。
 ②寝そべって本を広げたりしている私を見つけると、
と笑顔で噛みガムをくわえてやってきたかと思ったら、
私の身体に自分の身体の一部をくっつけてペッタリ腹ばいになり、
まったりとした静かな時間を一緒に過ごしてくれるすずが好きです。
 ③飛んだり跳ねたり、登ったり降りたり、引っ張りっこしたり、
しっかり歩かせて、いっぱい走らせて、沢山遊んで、
綺麗につけたしなやかな筋肉を持つすずが好きです。

……ってキリがありません。結局のところ全て好みなのですよ

☆こんな【すず】が嫌だ!
 普段の散歩中の拾い喰い王「すず」(お山散歩では、一切しません…そう、普段散歩は詰まらんらしい…)。
もっと気高く歩きなさ~~いっ

☆この世に【すず】がいなかったら?
 出会ってしまった後では、考えられない質問かも。
出会うべくしてめぐり合った only ワン ですから…。

☆次に廻す5人(【指定付き】で)選びます。
 もう、いろんなところで回っているようですので
これをみて、やってみたい方、blogネタに困っている方
どうぞ持ってってくださいませ。              以上

 Photo by Miss SAY


すずからの手紙

2006年07月12日 22時36分05秒 | その他
すーママの生活は平凡で毎日日記に書くほどの出来事は起こりませぬ。
朝すずと散歩して、会社行って仕事して、速攻帰ってきてすずと散歩して
ヨタッテ寝る…そして、また朝すずと散歩して……
その繰り返しなのです。

それで、先日チャンプママのblogでみた
あの人からの手紙」をやってみました。
これってずーっと前に流行ったので、もう皆さんは体験済みかとは
思いますが、私は初挑戦。
おチャちゃんの手紙が結構、????だったので
もうドキドキだったんだけど割りと普通でした……



すーママへ

おっはー、すーママ。すずだよ。
(おっはーって……すずさん、古っ)

今日は、ウチがすーママのことをどう思っているかを書きます。
(知りたいですな、是非。)

正直いって、ウチはすーママのことが大好きです。
そうだったのか…薄々は感じてたけど…)

次に、ウチの秘密をすーママに教えようと思います。
(なんざんしょ?)

実はウチのおしりは、しっぽが生えているのです。
(知ってるよ、そんな事!)

握られると力が抜けます。
(どれどれ…

それがウチの弱点です。
(なるほどね、教えてくれてありがとね。いいこと聴いた

ではお元気で。さようなら。
(ハイよ、がんばるよ!)

すずより

Photo by Miss SAY

<先日、錦帯橋の写真をSAYさんに沢山送っていただきました。
どれも素敵な写真なので、少しずつblogで使っていこうと思います。
ありがとう SAYさんっ

追記:本日7月12日はキャンディちゃんのお誕生日でした。
お誕生日おめでとう!!キャンディちゃん!!