キャッチャー藤井のgooブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「ヨウ素131」など都内で検出なし…IAEA

2011-03-19 13:01:50 | 日記
 【ウィーン=佐藤昌宏】国際原子力機関(IAEA)のグラハム・アンドリュー科学技術担当補佐官は18日、訪日中のIAEA専門家チームが同日、東京都内で行った放射性物質の第1回測定調査で、「ヨウ素131」や「セシウム137」は検出されなかったことを明らかにした。

 ウィーンのIAEA本部で記者団に語った。

 福島第一原発の事故後、IAEAが日本国内で放射性物質の測定調査を行ったのは初めて。専門家チーム4人は天野之弥(ゆきや)IAEA事務局長と共に訪日している。日本に1週間程度滞在し、福島県内での測定も予定しているという。

 一方、ウィーンに本部を置く核実験全面禁止条約機構(CTBTO)は18日、群馬県高崎市の観測所で収集している大気中の放射性物質データをIAEAや世界保健機関(WHO)に提供すると発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000269-yom-sci
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


NTT各社、被災地域で無線LANスポットを無料開放

2011-03-19 07:01:39 | 日記
 NTTグループ各社は3月18日、東北関東大震災と長野県北部の地震で被災した地域で、各社が設置している公衆無線LANスポットの無料開放を始めた。

 岩手、宮城、山形、福島、茨城、長野各県のカフェやファストフード店などに設けているスポットを無料で利用できる。多くのユーザーに利用してもらうため、1回の利用は最大30分に制限されている。無料開放は6月30日まで。

 無料開放エリアでSSID「NTT-SPOT」か「wifine」に接続し、Webブラウザを起動して最初に表示されたページで「利用する」をクリックすればOK。無料開放するスポットの一覧はWebサイト(NTT東日本)で。【ITmedia】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000006-zdn_n-inet
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


津波、三陸海岸で15m超す…国内最大級か

2011-03-18 19:02:25 | 日記
 東日本巨大地震で太平洋沿岸部を襲った津波の高さは、三陸海岸で15メートル以上になっていたことが港湾空港技術研究所の現地調査などでわかった。

 上陸した津波は山をせり上がり、海面から20メートル以上の高さに達したとみられる。

 専門家は「国内最大級の津波だった」と指摘している。

 同研究所などは16日から、港湾の津波被害を調査している。三陸海岸の宮城県・女川港では、海沿いの3階建てビルの屋上に漂流物が積もり、海に面した側の窓ガラスが高いところまで割れていることなどから、津波の高さは15メートル以上と推定された。

 三陸海岸は、狭い湾が入り組んだリアス式海岸で、上陸した津波は、そのまま海岸近くの山を登り、大きくなっていったとみられる。静岡大学の牛山素行准教授(災害情報学)は、三陸海岸にある岩手県陸前高田市の被災状況を空中写真などから分析。山沿いでは津波の高さが20メートルに達したと結論づけた。

 国内ではこれまで、1896年の明治三陸地震津波の時に同県大船渡市で記録された38・2メートルが最大だが、今回はまだ同市のデータは明らかになっていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000091-yom-sci
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


パピレス、一部コンテンツの売上を寄付へ

2011-03-17 19:01:41 | 日記
 パピレスは3月16日、東北関東大震災の被災地を支援するため、一部コンテンツの売上全額を日本赤十字社へ寄付することを発表した。

 これは漫画家の真崎春望さんの要望により実現したもので、同社が運営する「電子貸本Renta!」「電子書店パピレス」で特設ページが展開されている。真崎さんのロマンスコミック作品を募金対象コンテンツとし、4月30日までの売り上げを日本赤十字社へ全額寄付するという。iPhone/iPad、Android向けの配信は3月22日に開始予定としている。

 また、フィーチャーフォン向けに展開している電子書店パピレスのポイントを使った募金プログラムも3月16日から開始している。【西尾泰三,eBook USER】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000063-zdn_pc-sci
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


回数重ねる必要がある3号機への放水

2011-03-17 13:02:06 | 日記
 東京電力福島第一原発3号機で17日朝から始まった使用済み核燃料の一時貯蔵プールに対する放水作業。冷却水が蒸発して露出している恐れのある燃料を冷やすためだが、自衛隊の大型ヘリによる水の投下は1回あたり約7・5トンで、放水量4トンの警視庁の高圧放水車と合わせても、回数を重ねないと十分に冷却できないとみられる。

 3号機のプールは原子炉建屋内にあり、深さ12メートルで、使用済み核燃料514本が置かれている。通常は、約1400トンの水が20~40度に保たれた状態だが、14日に起きた3号機の水素爆発で建屋が吹き飛んだ後は雨ざらしになっている。

 現在は水温や水位に関するデータが取れない上、放射線量が高いため、目視による確認もできない。

 東電では、プールが空になっていると想定して、満杯になるだけの水を入れる予定だが、正否を確かめるのは非常に難しいとしている。

 宮崎慶次・大阪大名誉教授(原子力工学)は、100万キロ・ワット級の発電能力がある原発のプールに燃料が1か月置かれていたという想定で単純計算した場合、冷却水を循環させることができない現状では、プールが満杯だったとしても毎時5トン程度の注水が必要とみている。「このまま冷却ができないと、燃料棒が溶ける恐れがある。放水を繰り返しやらざるを得ない」と語った。

 住田健二・元原子力安全委員(大阪大名誉教授)は「火事の消火のように放水するのであれば、水が拡散してしまい、あまり意味がない。ホースで水を直接使用済み核燃料プールに入れなければならないが、放射線量が高すぎてそこまで近づける状況ではないだろう。水で冷却するのに加え、臨界を防ぐために、核分裂反応を抑える効果のあるホウ酸も絶対に投入しなければならない」と指摘する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000460-yom-sci
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します


リンク

情報商材買うなら 情報商材と詐欺情報 コダワリ おしゃれJAN 家電大将 有料レンタルサーバー、優良・駄目サーバーはここ! あたふた備忘録 日本語可能海外レンタルサーバーランキング.com 日本語可能海外レンタルサーバーランキング.com cPanel+アダト情報 国内サーバーアダルト可能レンタルサーバーランキング.com  選りすぐり!ダイエット情報 ”2010年夏” 絶対きれいにやせる!ダイエット情報 2010夏