呑川の桜、2021<世田谷区,目黒区>P2 2021-03-28 | Jimmy散歩 続き、都立大学駅まで 前回より、三日後の撮影日 春うららの,けふ 満開の桜と、呼んでもいいのかな~ 用語では、七分咲き以上とか?? 神童と呼ばれてた? 幼少期 故郷の桜は、四月 梅は、三月 なのに、花札は 梅は二月 桜は三月 数年後、江戸へ 花札の作者は、江戸の歌人?? 半世紀を経ても 此の感性は、ぬぐい切れず? タダノ人に、成った今 親の意見と、茄子の花は、 違いなし・・・ 思い出して苦笑と後悔しきり Jimmy と散歩中の白犬二匹 画像クリックで拡大します 東横線 都立大学駅二景 駅エントランス 東工大の桜と 跨線橋の富士山は次回に、 天気次第ですが 天邪鬼ですので・・・ #花 « 呑川の桜、2021<世田谷区> | トップ | 静嘉堂文庫美術館<世田谷区... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます