This is Jimmy

Jimmyの一期一会 
 文化・歴史・自然・食べ物・釣り・他
四季島号、毛渡沢橋梁
  

あじさいまつり in 足柄郡開成町

2016-06-12 | 花、植物
  
 

アジサイは、アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種である。広義には「アジサイ」の名はアジサイ属植物の一部の総称でもある。狭義には品種の一つ H. macrophylla f. macrophylla の和名であり、他との区別のためこれがホンアジサイと呼ばれることもある。

祭り最後の日
梅雨のさなか

時折、日差しが
 夏・を認識させ

山の<鎌倉山>観賞と違い
 田園は足取りも、軽く

雨が降らなかっただけで、救われ
 汗をかいても、笑顔で歩を進め

水田と茶畑が、一層引き立たせ
 雲天の中、時折
  富士山を仰いだ、
   梅雨の晴れ間


ポーズをとって、粋なアジサイ娘



シルクカーテンの向こうに、残雪の富士山











アジサイには霧が、よく似合う







酒匂川の太公望<鮎釣り師>


祭りは終わりましたが、カタツムリになって
のんびりと、観賞を


柏崎のオジシャン 投稿が無いので⁇
ご自愛ください。
Jimmy ヨリ
追伸
紫陽花カブリマシタネ(*^o^*)



故郷から、初夏の旬

2016-06-09 | 食べ物
サクランボ<不詳>、トウキビ<甘々娘>


サクランボ

佐藤錦、紅秀峰ではありませんヨ
南アルプス市・実家の果樹園、2~3年に一度しか味わえない
 最も専業農家ではないので、当然かも
 市場には出ませんので、アシカラズ

トウモロコシ

甘々娘<カンカンムスメ>
山梨県・三珠町<?>での生産
静岡県・森町でも生産とか
  この二か所だけらしい?
  一度ご賞味下さい。
甲府市には”きみひめ”と云う、優れものがあるらしい
何でも糖度が18度、有るとか
誰か、手に入りましたら・・・こちらまで???











レンジでチンします。


粒の大きさが、お分かりに


モロコシの調理
昨年の今頃のページ、試してガッテンから参考にしてください。

梅雨に入りました
 食中毒に、気おつけてください。

Jimmy は夏場の貝類には、遠慮してますけれど
    他は匂いがおかしいと感じたら、NGですネ