写真展と博物館
This is Jimmy 第二弾
MIKIHIKO KYOBASHI Exhibition Reimei
さらに進化して
熊野の空撮
修験道
多くの人脈
祖先を尊び
ご両親も、微笑む
素敵な、一族
室内でのショットにつき、不鮮明はご容赦ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/9d5ab146890859a87a786580db6ab1b1.jpg)
駅から5分の位置に有る
ファイヤーキング カフェ <お食事、ブレイクに>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/42b57837d3db6a1ab9f92fd600fdded4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/d9/d57549690a089f261acb86de981f8b83_s.jpg)
店内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/a1235d0c2db2dd7d9022e9f196bf33ef.jpg)
壁一面に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/dbe3b52c276494e7084d64be7aa17e54.jpg)
新作等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/aa6a79ddae9f377c9547541285a96f0d.jpg)
初めて、目にする方に
波の下に・素潜りで
現実から、逃避し
何かを ・・・・・
見つけてください
追記
8/6 プロとjimmyの同期生、Mrs.Yokota ツーショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/189d8b3b08f1a19e833502ade232665e.jpg)
古賀政男記念館
カフェから徒歩5分
昭和のレジェンド
音楽に疎いJimmyも
記憶に残る、あの唄 あの曲
井の頭通り沿いの、館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b6/350663156e268da27196bce4547adbf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/88eac1fbcf48db370cfc37ae64c25368.jpg)
小画面は画像クリックで拡大します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/e2/694334c569310c93ca656137a39669d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/bd/562b3cae7e470dfcd4dc6389787e76e1_s.jpg)
1F ロビー、コンサートホール <2017.9.30 加瀬邦彦の世界 問い合わせ03-3460-9051>
2~3F 展示フロアー
BF カラオケ&スタジオ
写真展・博物館、お楽しみ下さい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます