goo blog サービス終了のお知らせ 

This is Jimmy

Jimmyの一期一会 
 文化・歴史・自然・食べ物・釣り・他
四季島号、毛渡沢橋梁
  

夏スキー  <イタリア、ALPS>  P/2

2009-04-14 | EU.ALPS & SKI、他
Passo Stelvio
ゲレンデ マップ
   =   ロープウェイ
   -  リフト <J バー>




上のマップと照らし合わせてください。


ここが最高地点です。<3.450M>


リフトは皆、J バーです。
ピステン<整備>は日中きますが、逃げるスペースは十分あります。



広大さが、お分かり頂けますか?


スキーヤーも少なく、初級者も安心して楽しめます。ョ




この企画はDenさんが、コンダクターで案内してくれました。
ツーリストでは難しいみたいで、このテープ(DVD)は宝です。

初めて見る方に、イタリア編は前ページから、チロル編は2月頃?にあります。
緯度 経度はコピーして、グーグルアースで覗いてください。

    次回は高山植物<花>を紹介します。


夏スキー  <イタリア、ALPS>  P/1

2009-04-10 | EU.ALPS & SKI、他
チロル総集編より続く>>>>PASSO dello STELVIO・・
思い出に、アルプスへ・・6月下旬~7月上旬


国境を越えてイタリアへ


峠へ       パンフレットより


峠の街<宿泊したホテル> パンフレットより



イタリア sci estivo ロープウェイ st
標高 2.760-3.450





スイス側の山頂より>>ゲレンデを望む・・・左が氷河、・・そしてゲレンデ<中央が一部重複>>失礼しました。 
  <上が左 + 下が右>


ロープウェイを2基、乗り継いで左の山頂にいきます。
その向こう側にゲレンデが有り、奥の山麓まで・・広いです。

帰りは、HOTEL までノンビリ滑降します。
とにかく、360度アルプスの山並みで・・・絶句です。

次回はゲレンデを紹介します。

グーグル.アースでご案内します。

    46°31′43N 10°27′10E

たくさんカメラ "  ”が有りますので、クリックしてロケーションを楽しんでください。

 

Tirol 総集編 P/2 <今日は何の日>?

2009-02-10 | EU.ALPS & SKI、他
桔梗 ?

青色の花がたくさん、咲いてました。



T バー

ナカナカ二人乗りは難かしいです。
氷河リフトは皆バーで、上りも滑ります。?


ブンデス ハイム <国立スキー学校>

校長自ら、案内して頂きました。
中央がDenさんです。


Hotel

三角の建物の左が欠けてますが、多分完成してるでしょう?
こちらでは、数回に分けて増築 々 するみたいです。



国境

バスで国境を越えるは初めてです。
制服が違うのでお分かりになると、思います。

長い間のお付き合い、有難うございました。
オーストリア/チロル地方とお別れですが、又後日 国境を越へて再会することを
誓い、一度帰国いたします。 シーユー アゲイン

豆知識<旅で学んだ>
  日本の最北端・・北緯44度位   アルプスは北緯46~7度
  St何がしは・・サンorサンクトorセント他・・・<聖ナル>・・?
  リゾートHotel は日本食 <<せんべい、カップ麺、他>> 必携
  水は バッサは炭酸水ですので、ノンバッサかミネラル/Wで



今日は何の日 ?

Birthday, February 10の、25万人の仲間と <乾杯> <チーズ> <サウジ>

Tirol 総集編   P/1

2009-02-08 | EU.ALPS & SKI、他
ホテルの裏にて

是非、現地で見てください。
六月下旬から七月がGoodです。


カウナータル 大氷河

この氷河の右上にゲレンデがあります。


散策

少女にタイムスリップしてます。
花を摘み・・・とって良いのは写真だけ?

カウベル

山に放牧に行きます。
この牛は乳牛or肉牛?  この種が多かったです。

ゲレンデにて



広くスキーヤーも少ないですので、ゆったり楽しめます。
初級者でもOKですので、是非レッツ、ゴー
kazuさん失礼しました。


宿泊したホテル

グーグルで覗くと、赤い屋根の建物です。

 次回チロル総集編   P/2 << 是非グーグルアースで>>
                緯度、経度は表示済

モーツァルト、を訪ねて P/7 3/3

2009-02-06 | EU.ALPS & SKI、他
ザルツブルグへ

ザルツ.ブルグへ チロル街道

イン川沿いにドライブしてます。
この川はウィーンで二つの川と合流して、美しき青きドナウ川となります。

さてその先は?  クェッション ?>>>>sou kokkai ?desu


Agip G/S

<<火を吹く狼>>
此処のオーナーが小学生に依頼し、自由に発想して描いたポスターを採用したと聞いてます。
何故なら  四本足より六本足の方が速いハズ


ザルツ.ブルグ オープンカフェ

モーッアルトの故郷  Jリーガーが移籍したクラブの街です。
ビールが美味しいです。 チーズor 乾杯
グーグルで子守唄を聴きにお出かけください。

    ザルツブルグ オーストリア    コピーしてグーグルAへ

次回はチロル地方のまとめ>>>花と風景,他   P/8

サン、アントンのケーブルカー  P/6  2/3

2009-02-04 | EU.ALPS & SKI、他
St.anton のケーブル カー







このケーブル カーで手前の山頂まで行き、リフトで奥の又奥のゲレンデまで上がります。
とにかく広いです。

十数年前、日本の中学生とコーチが、トンネル内火災の事故に遭われたのは、
隣町の? ケーブル カーと推測します。    <<黙祷>>

この ツァーは、Denさんが企画、コンダクターで案内して、いただき思い出多きツアーでした。
彼は非常に、顔が広く、ツーリストでは行けない所、会えない人達と、自然に接する機会を設け、
後にスキー雑誌で知る事多く、何度も驚きました。

St.Christoph に有る、国立スキー学校の校長さん、そして美味しいレストラン
シュナップス?etc  目から鱗が落ちた おもいです。

次回は>>モーツァルト生誕の地 ? ザルツブルグ へ




オーストリア、アールベルグ 他  P/5  1/3

2009-02-03 | EU.ALPS & SKI、他
アールベルグ スキーエリア パンフレットより




ヨーロッパ最大級のエリアです。
今、トップシーズンは正に、この絵そのものと、想像します。

何時の日か、この時期に訪れて見たいですネ

山の向こうに下りてしまうと、列車で帰って来るッて?????
ワールド.カップで強いのが、理解できます。

狩猟民族と農耕民族の違い・・・・そんなバカな

 ご自分の目で見て下さい。
  グーグルアースで   青四角に×がカメラです、クリック

  47°07′38N10°15′49E  St.antonです。


  次回もアールベルグ  2/3で

オーストリア、チロル地方   P/4

2009-02-02 | EU.ALPS & SKI、他
ホテルの近くに、咲いてました。





春と、夏と、秋が、
同時に来たみたいに、いろんな花々が咲き乱れてました。
タンポポは綿毛でしたが、大きくて二、三度吹かないと、散りません。

マーガレット、あざみ、百合、桔梗、etc
ビデオでお見せ出来れば、きっと感動してもらえるのですが?

  グーグル アースでご案内します。
   47°03′10N 10°45′04E
 
 い屋根の建物がホテルです。カメラを覗いてください。
 川沿いに北上〔川下〕しながら、近くを散策>>チロルです。

  次はスキーのメッカ、ARLBERG をご案内します。




オーストリア スキー、 ゲレンデにて  P/2

2009-01-31 | EU.ALPS & SKI、他
申し遅れました、夏スキーで6月下旬のシーズンです。






ホテルの周りはお花畑、その上は新緑又深緑そしてグレーの岩肌、トップが氷河の
雪でした。   ・・・ビューティフル・・・

雪質は良の中位いですが、私にも〔2.5級〕気持ち良く、滑る事が出来ました。
標高3100Mは、まるで雲の上の世界です。

デジカメの絵が有りませんので、此処からはグーグルでご案内いたします。
いろんなポイントから、カメラを覗いて見てください。

  グーグル.アース  46°51′48N 10°42′46E

良い、旅を>>>>  ビデオからの絵ですので、残念??
       次回 チロルの村を散策しますね、ご一緒に??

オーストリア チロル地方  P/1

2009-01-29 | EU.ALPS & SKI、他
チロルの風景  




聞き覚えの無い、鐘?の音に我に返り、窓をあけ・・・・映った絵は
おじいさんと孫が、牛の放牧に行く姿>>>  そうカウベルの音でした。



四時間遅れでチューリッヒからアウトバーンをはしり、チロルに着き(AM2時)
寝ぼけ眼で、アルプスに出会いました。

ハイジにペーターに、今にも出会いそうな、アニメで見た世界です。ネ
誰が?、いつ、このたくさんの草花を?、すべてが???????

これから スキーに行きます。
Kaunertalで逢いましょう。