goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ釣師の珍道中

海釣り中心に
日常の出来事

はりや

2006年01月10日 | 食べ物屋さん
日本一おいしいといわれるはりやに連れてってもらいました。麺はかなりおいしかったです。2時間近くも待ってもらっておなかすいたのか大盛りを頼まれたかたがおりました。さすがに食べきれなかったようです。土曜日はほんとごちそうさまでした。さすがにうまいだけあってかなりの行列ができてました。

モアナコースト、フィシュボーン

2005年12月13日 | 食べ物屋さん
美術館で景色を眺めながらコーヒーのみながら昼ごはんの相談し迷って鳴門に気になるホテルがあるので行ってみようとなり高速飛ばして鳴門でお昼ごはんとなりました。場所はいつも遊漁船に乗る北浦漁港より北に行った所の奥まった場所にあります。おしゃれな名前のモアナコーストこじんまりしたホテルです。中にあるフィッシュボーンで昼食しましたパスタはおいしく出来てました。あとはじめて見ましたがお見合いパーティー開かれてみんながんばってアピールしてるみたいでした。懐かしいネルトンクラブのようでした。久しぶりに自分でハンドルにぎって長距離運転しました。

徳島ラーメン(かさい)

2005年11月29日 | 食べ物屋さん
最近ご当地ラーメンが流行です。日和佐をあとにして徳島ラーメンを食べにいきました。小松島にあるラーメン屋です。高松にも徳島ラーメンありますが、ここはぜんぜん味が違います。何ふうラーメンといわれてもたとえるものが思い浮かびませんが、独特のスープです。地元徳島の人に案内してもらったのでこれが徳島ラーメンだといってます。元祖のラーメン屋は最近店を閉めたで貴重な存在だそうです。

行天(焼肉)

2005年11月25日 | 食べ物屋さん
火曜日の話なのですが、焼肉屋だそうですが、いろいろメニューがあるみたいです。ステーキのようなお肉がでます。惣菜もたくさんあります。写真のごとくきれいなお肉がでます。はっきりいって食べきれない程あります。このあとなんかカレーが出るそうだけどお酒のんでもうお腹がはちきれそうでだめでした。こじんまりしてアットホームなお店です。一度行く価値あります。

尾道ラーメン

2005年11月11日 | 食べ物屋さん
尾道ラーメンは実際行って食べたのは、だいぶ昔で背油の浮かんでいるスープが特徴のようでした。なぜか岡山に住んでるとき岡山の尾道ラーメンよく食べてました。別に特徴あるものでないですが。岡山にいるとき個人的に好きなのは、中山下のとみ吉ラーメン好んで1週間に1回は食べに行ってました。コストパフォーマンス最高でした。ここは尾道とはまったく関係なく博多ラーメンですが。今も健在でしょうか。香川ではラーメンというよりはうどんが主流になってます。呑んだあとラーメンでなく、うどんの文化ですからラーメン、ソバの文化は他の県にくらべて貧弱ですね。やっぱりうどんは讃岐は最高ですが。