goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ釣師の珍道中

海釣り中心に
日常の出来事

11月18日

2007年11月19日 | 2007釣果


土曜日は最近調子のよい方からたくさん釣ったメールをいただきました。ぞうりが見えません残念です。日曜日は予報どうり大風が吹いて中止です。マリーナには釣りバカさんがたくさん見えられましたがみなさん風のため退散です。来週また出れるの期待してマリーナをあとにしました。

11月4日の釣果

2007年11月05日 | 2007釣果


今日は遅めの出勤です。朝からボチボチあたりがあります。でも釣れるのは長いのが釣れます。ジェットマンくんは辛抱強くねばり鯛釣りあげました。



本日はあたりはあるものの、バラシの連発でした。夕方ころにはボチボチあたりが連発してました。1日違うと潮の動きがまったく違うようです。それにしても今年はベイトがあまり写らないのでサビキ、ゴムの出番がなく今は餌釣り優勢です。

11月3日釣果

2007年11月03日 | 2007釣果


天候よく鯛釣り日和になりました。今日は昼から用事のため午前中勝負です。朝も真っ暗5時に出航です。たまにレーダーが活躍します。



今日も少し風と波の中、元気に大角まで出勤です。釣果は船長はよかったようです。4日は大釣りされてたとか。



潮変わりにビシの師匠が一発掛けてくれました。りっぱな鯛です。



朝のうちはこんなのがかかるばかりでほとんど釣れない釣れてもルイパパさんいわく自転車でした。



なんとか鯛と呼べるサイズ釣れました。今日はあたりはなんとか取れて短時間ですが釣りができました。



本日はあたりは少ないですが着実に掛けられました。

10月28日釣果

2007年10月29日 | 2007釣果


最近いい思いがあまりない小豆島ですが、そろそろ状況かわるのでは期待しつつ朝の6時にルイパパ、祟りの神さんと出航です。最後まで祟りの神さんたたるのか金曜日に突然台風ができたりとやきもきします。それでも今日は絶好の日和にしてくれました。今日は祟りの神さんから女神にかわることでしょう。一路大角、風の子周辺を攻めることにしました。上りの潮のいい感じの潮の動きです。ベイトは写りますがふらふらではまったく反応なく、ベイトの正体はどうもタチウオ、アジのようです。餌にたいしてはよく食いついてくるのでビシ釣りに変更です。朝のいい潮でなぜか祟りの神さん頻繁に鯛あげてました。



そのころ昨日は好調だった砂とりあとでコージくんラバージグで鯛釣りしてますが今日はあまりよくなくこちら方面に向かうのことで、おみやげのごっそうを用意して待つことに。餌で何匹か鯛追加してると、しぶきをあげてコージ号の到着です。おみやげの大きなごちそうさしあげてさっそく釣り開始です。潮も少しとろくなりましたがボチボチあたりがあります。下りの潮にかわるころいい場所に入ると鯛のいいサイズがルイパパさんに。本日はいい感じでいいサイズも釣れて納得できる釣りでした。

地球温暖化か?

2007年10月22日 | 2007釣果


前日の風は少し弱まり、朝の6時よりマリーナ出航です。地蔵崎西6メートル小豆島はだいじょうぶのようです。一路西に向けて出航です。地蔵崎では餌には今回あたりがボツボツあるようです。ラバージグにはさわりがまったくありません。砂とりあとではベイトの犯人はアジでした。鯛の反応なく移動です。餌釣りにはめずらしくセトダイがたくさん釣れます。船釣りしてますがこんなにセトダイが釣れるのははじめての経験です。大角方面ではラバージグバラシがありましたがそれ以後はまったくダメです。あたりの多かった地蔵崎にもどりおかずを確保してだいぶ秋の気配がしてきた小豆島をあとにしました。