goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ釣師の珍道中

海釣り中心に
日常の出来事

今日も

2009年09月22日 | 2009釣果


今日は曇りの天気です。餌なしで午前中のみ出航です。波もなく風もなく快適です。がんばって小豆島までまたいきました。



地合いは少なめですがサビキにいい形の鯛が釣れました。これのみで今日は終わりました。ベイトはぱらぱらですがサビキでいけるようです。餌をもっていかないと時間がもちません。明日は餌でがんばってみます。

連休2日め

2009年09月21日 | 2009釣果


天気も今日も最高です。サビキで攻めます。混雑で素人なので怒られてばかりですどうもすいませんでした。それにしてもピンポイントで釣れます。



短時間ですが青物鯛が釣れました。あとは餌には鯛は釣れません。今年の秋はアジはかなり遅くまで釣れてます。西ではまだまだよく釣れてるようです。明日は天気はくだりなのでどうでしょうか?

連休始まり

2009年09月20日 | 2009釣果


朝は鯛狙いですが外道のあじ釣りになりました。いい形のあじおかずは釣れました。



本命の鯛は厳しい釣りになりました。サビキと海老でがんばりましたがぐーはたくさん釣れますが鯛はほんと厳しい釣りでした。天気は最高で釣り日和です

最高の日より

2009年09月14日 | 2009釣果
朝晩めっきり涼しくなり絶好の釣り日よりになりました。夏の服装を卒業です。潮は今日はよくない情報もあまりありません。いつもの近場から攻めますがどうもあたりありません。そのうち東からアクエリアス艇がやってきて西の方で釣りに行くようです。アジがいいような話は聞いてますが。



小豆島は鯛はお留守のようです。変わりに釣れるのはグーグー泣くお魚が釣れます。一夜干しにする数はすぐに達成しました。水温がもう少し下がれば釣果もよくなるのでしょうか?



1日天候も安定して波もなく絶好のクルージングで帰港しました。来週は連休で休みがたくさんあるのでいい釣果期待できるかも。

どんでんがえし

2009年09月06日 | 2009釣果


今日はリベンジ大会ですがボイルが沸いているのでシーバス釣りからはじめますがパシャパシャシーバスがいるのですがどうしても食い気なし。
シーバスあきらめて鯛釣り大会始まりです。ですがなかなか赤いのは釣れず白いのが釣れます。ようやくラバーに大きいのがきますがラインブレクです。やっと餌にちゃりこサイズの鯛これが勝敗になるかもしれません。厳しい中やっと50センチクラスが釣れこれでまたもや接待まちがいなしのクラスが釣れました。潮どまりでカレーうどんで腹ごしらえして後半のおちの潮に入りますがこれまた赤いのはなかなか釣れ」ません。沈黙がしばらくして竿の餌にいいかたが逆点クラスがきました。同じところの豊綾丸と後藤丸の注目のなか65センチクラスがあがり○川さんタモになんとかおさめほくほく顔です。その後逆点ならず山のステーキもう少しでおごることになるとこでしたが却下してくれてイタリア料理ですみました。厳しい中鯛がなんとか釣れてほっとです。ほんと今日も厳しい釣りでした。