偽史倭人伝 ~ Carnea Historia

march madness の次が April Foolなんて小粋ぢゃないか。

ゆり子さん洗脳? まぜるなキケン~コロナとノーベル賞 石田ゆり子さんつながりで山中伸弥センセーの対談動画探しまくっている人に注意&教えて欲しいこと

2020年03月07日 08時26分09秒 | ◎ツッコミ思案neo
ガセカキコにだまされ
山中センセーに
「あんたも他の医者と同じく上から目線の権威主義者かい」
みたいなニュアンスを吐いてしまったが
むしろ庶民目線に降りてインタビューをする
プロのMCのようだった
あえて言わせていただと
気のイイおやじ風
クラスター感染というのは
興味深かったが
これこそデータサイエンスの出番ぢゃないのか?
あとは目新しいことはんなもなし

石田ゆり子さんの苦言どおり
マスコミは恐怖をいたずらに煽っている
いや、正確にいうと
フォーマットどおりの番組作りだったが
ネタがコロナだったので
ミョーにハマってしまい
エグくなってしまった
いやいや
ってことは
フォーマットはそもそも間違いで
いままでが第三者からは目立たなかっただけで
ちゃんと人を傷つけてたってことだろ


いままでの追記断片、一応の残しておく。
(読む価値はなし。その下に元々の本文)
03/09追記
なんかハッケン
ジブンはまだ見てないけど
流れ着いたひとのためにとりあえず貼っとく
見たらまた考察あげます




03/08追記:
「山中伸弥 尾身茂」「山中伸弥 インフルエンザ」でググってきた方
逆に動画さがしてます
最悪、あの山中氏が
「インフルエンザで亡くなっている人はほとんどいない」
なんてホントに言ったのかどうかだけでも知りたいです
言ってた場合はその詳細説明も

追記その2
https://anonymous-post.mobi/archives/20859
↑再び見たら「再配信中」という広告が
石田ゆり子さんに宣伝させて
有料で再配信って(そもそも元配信はきっとない)
マスク転売なみの醜悪さ
削除跡に残されてた
「インフルエンザで亡くなっている人はほとんどいない」
も多分、金払わせるためのウソカキコミだろう
(勘違いした第三者が書いたと言い張れる)
山中氏がそんなトンデモ発言するわきゃねー
新型コロナの破壊力にしても現場で検証せずに断言的に発言するはずもない
ツイッターにもグルっぽいツイートあり
まさか石田さんもお仲間?

追記その3 
 タイトルにもあるように、動画見た方からコメントいただきました。なんか山中氏には幻滅…という私の感想は枝葉末節で、おそらく対談は良くも悪くも無難な内容ということなのでしょう。 
 で、ハッシュタグ#尾身茂で発見したツイートと動画削除現場のカキコミは恐らくステマ。そしてここからが重要ですが、どうもdTVとやらに入会してもその動画が見られるとは限らない感じです。注意深く見るとそんな感じです。  
 それにしてもステマツイートが#尾身茂検索結果の最上段付近に固定されていたのはツイッター社もぐるかよって感じです。      







↓ここからが追記前の文
----------------------------------------------------------------

自分も気になって
<必見!動画> 新型コロナ対策緊急対談 山中伸弥(京都大学iPS細胞研究所所長) 尾身茂(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 副座長)
というところまでたどりついたら、「削除されました」の場合と同じアイコンだったが、よくよく見ると「非公開」になっていた。
どっちにせよ視聴はできないようだ。
 そこに残されていた書き込み?を見てちと気になった。

山中教授の「日本国内ではインフルエンザで毎年5000人とも10,000人とも亡くなっていると言われているが、実は、インフルエンザで亡くなっている人はほとんどいない」
「インフルエンザなんかとは比べものにならないほど新型コロナウイルスには破壊力がある」
の発言部分を文字起こししたかった。

 新しいモノやコト関する専門家の知見を見る時には注意が必要だ。ワイドショーの専門家の意見でもわかるように見解が分かれている場合が多々ある。
 しかも上に書いてあった内容が本当だとすると「分かれ方」は尋常ぢゃない。
インフルエンザで亡くなっている人はほとんどいないって★厚生省発表のデータ★を全否定してるのだから。お上のデータが信用ならないとはいっても厚労省が死者を多めに偽装するメリットなんてあるだろうか?

 あと、散々、マスコミに恐怖を煽られた今でさえ
「比べものにならない破壊力」
な感じはしないよね?
 そもそも、みんなが検索に苦労するようなレアめの動画を誰が石田氏に教えたのか?が気になる。
 絶対権威にみえるノーベル賞ってのも時にはバイアスですよ。別にノーベル賞受賞者といえども神ではないし「現場」にいるわけでもない。

 前に★福岡伸一さんの言葉を抜粋★ したけど、個人的には福岡さんに関しても1割くらい信用してない部分がある。
 福岡氏はことあるごとに山中氏を絶賛していたけど、福岡氏がよく持ちだす「揺り戻し」という概念からすると再生医療に立ちはだかる「がん化」の壁は必然ともいえそうだけど、iPS細胞を語るときにその可能性について結びつけることはしないのはなんでだろうと思ったりする。別に全否定する必要はないけど「みんなが期待するほど簡単じゃないんだよ」くらいの言い方してもいい気がするんだが。

そんなわけで
「インフルエンザで亡くなっている人はほとんどいない」
を主張する根拠が知りたい。

【その他のこっち系の投稿】




 




 

この投稿をInstagramで見る

 








2020.3.5 おはようございます。 新しい朝です。 コロナウイルスのことで 毎日 感染者がどこででたか、と 報道されますが たぶんみんな思ってると思うけど… 潜伏期間がながく 感染力は高く 発症しなくてもうつる人もいて 重症化してしまうひともいて そして 一般的に検査はまだできない。 となると 発表されている以上の数字が 目に見えないところで 出たり消えたりを繰り返しているはずですよね。 そんなことたぶんみんなが 分かっていることなんだろうけど… コロナのことで アジア人を差別するとか 偏見があるとか 心が寂しくなるけれど。 こういうとき大切なのは 自分の言葉で ちゃんと国民と 向き合うリーダーなんだろうなぁと思ってしまうし、 報道の皆さん マスコミの皆さん みずから国民をパニックに しないでほしいと思うし これはやはり 日本という国の全体の 課題なのでしょうか。 もちろんわたしも マスコミの傍にいる 仕事なので 言葉を責任もって 発しなければいけない。 毎朝ニュースを見るたびに いや、そうなんだろうけど いや、そうじゃないでしょと 心の中で悶々とする。 わたしの思うことでした。

石田ゆり子 Yuriko Ishida(@yuriyuri1003)がシェアした投稿 - <time datetime="2020-03-05T01:29:55+00:00" style="line-height: 17px; font-family: Arial,sans-serif; font-size: 14px;">2020年 3月月4日午後5時29分PST</time>


★★
 




 

この投稿をInstagramで見る

 








2020.3.6(金) おはようございます。 良いお天気の新しい朝です。 昨日の投稿に たくさんのご意見をいただき やはりみなさん この問題に様々なことを 感じてるんだなぁと 思うに至りました。 私は、大人として思っていることを正直に 批判や偏見ではなく 自分の言葉で伝えられる1人で ありたいです… さて私は さきほど、ネットで 山中伸弥さん(京都大学ips細胞研究所所長)と尾身茂さん(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 副座長)の 新型コロナ対策緊急対談の 動画を拝見しました。 いままで何回聞いてもなんだか わかりにくかったことやクラスター感染という言葉の詳しい意味など 1時間にわたり詳しく教えてくださっています。 もやもやとしていたものが 未知のものなりに クリアになってきたように感じました。 こういうお話をもっともっと 聞きたい。 #山中伸弥さん #尾身茂さん #新型コロナ対策緊急対談

石田ゆり子 Yuriko Ishida(@yuriyuri1003)がシェアした投稿 - <time datetime="2020-03-05T23:06:12+00:00" style="line-height: 17px; font-family: Arial,sans-serif; font-size: 14px;">2020年 3月月5日午後3時06分PST</time>

アクセスカウンター




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そら、せやろなと思う。~韓... | トップ | もくじ 最近分~気が付けばコ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みました。)
2020-03-08 23:41:47
朝は、見れたので1回だけ、しかし、最後までみました。昼には見れなくなっていました。山中伸弥教授は、インフルエンザそのものでなくなったかたは少ない、そこから長引く入院、合併症、心筋梗塞、誤嚥性肺炎、とか、、そういうので、二次的に?なくなるのが多い、しかし、新型コロナは、コロナそのもので、一気に、、、みたいなことをいってられたとおもいます。全体的に、公衆衛生、疫学、医学、感染症、クラスターについて、など、普通によくわかる、話しで、扇情的でも、批判的でもない、まともな話しでした。
返信する
ありがとうございます (管理人(superbowl))
2020-03-09 04:01:52
コメントありがとうございます。
 なるほどそのパターンですが。がんとかと同じパターンでしょうか。がんも実際に死亡診断書に書かれる死因は肺炎とかだったりしますし、表舞台から去って久しいかつての有名人が死んで事実だけ伝えられるパターンの時もがん闘病は省かれて死亡診断書の死因であろう病名だけが報じられることありますね。
 でも今回のインフルエンザに関しては「今、それ言う必要ある」と思ったりもします。それをいうことによって不都合が解消されたり理解の助けになったりする類のものとは思えません(むしろハナシが止まる)。そういえば山中氏も元々は臨床してた人でしたね。男性医師の8割は潜在的な権威主義も含め「上から目線」だというのが私の経験則です。(悪気はないのだろうがコトバのハシバシに出ちゃってるよね…みたいなのも含めてということ)
 そーいえば拙ブログでとりあげた福岡伸一氏の文春の対談でも「感染症は存在しない」などと言ってました。それを見出しにしなかった文春には良識を感じますが。医者に限らずインテリって何かひとつかまさないと気がすまないのかなぁと思ったりしますが「人に話したくなる系」と喜ぶ受け手もいるのでしょうね。福岡氏はメディア芸者的役回りもありますから。そーいえばノーベル賞とったお医者さんもなんか上からなモノ言いしてましたよね…と感じてたのは私だけでしょうか?

 とにかくコメントありがとうございました。おかげで、もやもやが晴れました。
返信する
Unknown (みました、その2)
2020-03-09 11:41:45
ネット、コメント、などに疎いもので、あとからこの書き方は微妙に違ってつたわるかも、と思いながら、文字数も限られてると思っていて、書き直し方も分からない、などでそのままにしていましたのに、お返事頂きましてありがとう、ございます。ネットに疎いから、なぜ見れなくなったのか、わからなくなり、検索していたら貴方のブログに。行き着きました。でした。動画内容は、消されなければまずい様なことは。ほんとになかったです。強いて言うなら、、SARSで痛い目にあってないからか、感染症への対策が現状、、検査、病床、マスク、防護服などの備えのたりなさ、危機管理や意識、これは今後の課題、というな言い方で尾身茂先生が批判的にではなくやんわりと、言われていました。そもそも、私がこの動画をみたのは、前日夕方の番組で、たしか、阪大とベンチャーのDNAワクチン、などのコロナ関係の話をハシゴしてみていた、とき、、山中教授がテレビに、おたのしみに、と言っていたのを、夜のZEROと知らず、明日その夕方番組に来るんだと勘違いして見逃し、検索して、、、で、みたのです。内容が、よくまとまっていて、休校中の子供に見せようとしたら、昼には見れなくなって、なんでかな、と思っていました。こどもは、中高生です。小学生は、とくに、不利な家庭環境にいる子供たちは、学童疎開に比べたらどって事ないとはいえ、不自由に暮らしているのに、中高生の中には、街で遊び歩いている子も、中にはいます。経済的な面、医学的な面、そこから、公共心の落としどころ、を自分なりにどう決めるか、を考える素材に、子供に見せようとしたら、非公開になっていたという次第です。政治にツッコミたかったら、つっこんでもいいけれど、不要不急の外出、のレベルがワガママ過ぎるままで、文句言えないでしょう?と私は個人的に思うので、、、世の中はいろんなひとがいて、成り立っている、さて、あなたは?と。子供に考えさせようと。。話を動画に戻します、インフルエンザは、二次的なことでなくなることが多いが、新型は新型そのもので、一気に、両肺が、、免疫の暴走が、、喘息の吸入薬が効くのは、、感染症にステロイド?なのに、きくのはやはりこのコロナの重症化には、免疫の暴走が、、、とか、クラスターのおこりかた、現在の感染者数(検査してないから分からないことは承知の上だけども)から今後のグラフのカーブをいったんさげられるか、ゆるやかにできるか、それとも、、指数関数的に増えてしまって、崩壊するのか?ゆるやかにするために、できること、を、山中先生が尾身先生にインタビューして、それをまとめるかたちの、対談でした。私は、持病があり免疫抑制剤を使っています。大学病院に定期的に通い数年の間に、何人かの主治医の世話になってきました。医者、研究者の知り合いも、少しいます。上から目線、を山中先生や尾身先生に、とくにはかんじませんが、自分の知る医者、研究者に、上から目線や、選民意識、無知は黙っとれ、のような所があるひとも、います。たしかに。それは、医者だけでなく、学校の先生であろうが、公務員であろうが、何であろうが、そういう人はいて、その真逆の人も、おられますね。医者、看護師、病院事務方、清掃のおばあさん、老人、子供にかかわる人、こんな病気が流行ったら、正直、色んな意味でこわい、逃げたい、気持ちあって当然ながら、自分の身内でもない人のために、職務を果たしてくれている、、直接関係ない若者が、ある意味今やっと通学電車からも逃れて休校にして貰っているんだから、大の大人がアタマを下げて、お願いなんてしてるんだから、せめて、遊びあるかず、、文句あるなら、自分が社会人になったとき、何か今回のことを教訓にして、今、学んで欲しいと思いました。ソトで使えないお金はいまは家にいて本でもDVDでも、何でも買えばいい。そのくらいのお金をもっている若者も大人も、たくさんいる、中には苦しいくらしのひともたくさんいる。自然災害、事故、感染症、何が起きるたび、日本の脆弱な偏った部分が、あらわになり、それは、政治家だけの問題ではなく、、、と感じます。丸投げにする政治家、それはこの際おいといて、自分の立場で出来ること、すべきこと、を考えるひとつの意見、と思って、みました。別の意見も考えもあると思います。
なんで、見れなくなったんでしょうね。石田ゆり子さんについては、、よく知らないです、なんで石田ゆり子さんがみた、というのだけ、検索に残ってるのかも、blog、Twitter、Instagram、全部知らない私にはわかりません。
返信する
Unknown (見ました、その2の。追加。)
2020-03-09 12:01:47
すべての人が重症になるわけではない、けれども、破壊力、、破壊力。という言葉でいわれたかどうか、忘れましたが、
そういう意味で言われたのは、やはり、人類が初めてのウィルスであること、重症化する人の病状、
医療機関の備えがたりないこと、薬がないこと、
このウィルスが、なかなかしぶとく残ったり、知らずに感染させること、など、総合して言ってたのかも、、、
すみませんもう、わすれてきてますが、
たぶん、全体的にはそんなことなので、
一言をぬきとらなければ、そんな感じだった、とおもいます。
返信する
レスありがとうございます。 (管理人(superbowl))
2020-03-10 02:14:00
レスありがとうございます。
「8割が上から目線」というのはいささか言葉が強すぎました。
 あくまで「経験則」でしかも「男性医師」に限定したハナシですが「8割」だけは撤回します。
 揚げ足をとるようですが、あなたが知り合いの医者や研究者に上から目線と感じたことがないのは彼らがあなたの「知り合い」だからです。
 ところかまわず、親しい相手に対しても威張り散らしているような人は権威主義を通り越して、ただのアタマのおかしな人で、そんな人はそうそういません。
 あと権威に笠を着る行為は社会的に権威のある職業に限られるので影響力という意味でも掃除のおばちゃんの後輩いびりとはニュアンスが違うと思います。
 お医者さんにしても多くの診療はルーチーンをこなすような行為がほとんどですから、その場合は仮にその医者が潜在的に権威主義者だったとしても、なにも事件はおこらないでしょう。

ところで
「山中伸弥 尾身茂」の検索語で見つかったインタビュー動画があったので貼ってみましたが、説明とは違った内容のようなので別の動画もあったのでしょうか?
 もしNEWS ZEROで放送されたものなのであれば、削除されるのも合点がいきますが。

 とりあえず「山中先生ゴメンナサイ」という感じです。死因としてのインフルが存在しないとは一言もおっしゃっていないし、ちゃんと医学的側面以外にも経済のことも心配しておられるジェネラリストぶりはさすがです。
(日本の総死亡率を下げるには経済的側面は無視できない)
そもそもあの削除跡のカキコミ「●●の部分を書き起こしたかった」と言ってる時点で不自然でした。もう要点は書き起こせてるるやんというハナシですから。単なるミスリード目的のウソっぱちだったわけですね。

 あとその場限りの思いつきでもいいのでハンドルネームはなにかしら名乗ったほうがいいと思いますよ。レスするほうが呼びかけづらいので。
返信する
追記 (管理人(superbowl))
2020-03-10 03:06:26
吐き捨てたニュアンスにとられかねないので追記です

 たしかにお医者さんのお世話にならなければ生きていけないのも事実です。有りがたいことに私がお世話になっているお医者さんは歯科医も含めみな「かけこみ寺」のような存在です。つまりその前にはなにかしらあったということです。
 あなたも持病がおありのようで感染症は怖いかもしれませんがどうかお大事に。

返信する

コメントを投稿

◎ツッコミ思案neo」カテゴリの最新記事