SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

ミニツリーアレンジとヒメスギ

2012年12月20日 | 花飾り(フレッシュ)

習った残りの材料(中心は黄金ヒバ、その他ヒメスギ、濃い赤のカーネーション、ベンケイソウ)で作ったミニツリーです。

庭のマンリョウとヘデラを足して、スプレーのりを吹き付けてからラメの粉を散らしました。ヘデラが星のように見えるでしょうか?

 

 

・・・・・

さて、クリスマス飾り用によく出回っているヒメスギですが、以前から気になっていたので調べてみました。スギの仲間?ではなく、これはヒノキ科サワラの園芸品で、ヒムロ・ヒムロスギなどとも呼ばれています。サワラは高木で、葉はヒメスギとは似ても似つかないうろこ状。ただ、新しい枝に出る葉が細かく細い針状で、そのような葉ばかりが出るように改良した品種の一つがヒメスギだそうです。さわり心地が柔らかで、ドライでも枯れにくくクリスマスにぴったりの素材です。

庭に植えている「ボールバード」も同じくサワラの園芸品種とのこと。切って使えるように、早く大きくなってほしいものです。

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスツリーアレンジ | トップ | ハートカズラの実 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エフ・エム)
2012-12-22 09:38:14
クリスマスツリーもフラワーアレンジメントとしてつくるといろいろなバリエーションが考えられるでしょうね。ヘデラの葉が大小あって、たしかに星のようです。
ヒメスギは知りませんでした。サワラは大木になりますが、ヒメスギは小さいままなのでしょうか。
エフ・エムさま (ミセスサニー)
2012-12-22 16:24:38
ヒムロスギ、と呼ぶ方が多いようです。
サワラほど高木にはならない、と記載がありましたが、
切り枝が出回っている様子からして低木ではなさそうです。
実際にどんな木か、見たいものです。
品種改良ってとても進歩しているのですね。

コメントを投稿

花飾り(フレッシュ)」カテゴリの最新記事