目覚めると 今日も 拡がる 秋の青空
すっきりとする 少しだけ ひんやりとした 空氣は
さらに 秋の深まりを 知り そして・・・
山々の 彩りや 秋の 豊かさを 知らせてくれています。
本日は、 大分県内の ホームスタート事業における
ホームビジター養成研修の 別府開催での 講師です。
児童福祉における 事業で
子育てに なやむ 保護者等に
ホームビジターという ボランティアが 訪問し、 お話を 聴き(傾聴) 一緒に
考えていく という ステキな 試みです。
今年で すでに 何年目でしょうか・・・
大分県各地で ご依頼を いただき、これまでで
豊後高田市 宇佐市 別府市 杵築市 臼杵市 豊後大野市 日出町において
第3日目の 『 傾聴の意義と方法 1・2 』 の科目を 担当させていただいております。
本日は 別府です。 別府は 今年で 3年目です。
9時30分~ 16時まで 研修でしたが あっという間の 一日で 皆さまの 表情が 見る見る
変化していくのが 伝わってきます。
より良い 学びをしている方の 表情ですね。 セミナー受講者にも 現れる 現象です。
心が 動き 感情が 動き 価値観が 刺激され 氣づきが 高まる・・・
そんな 学びの 1日・・・
スキルとしての 「傾聴」 の やり方と その スキルを 使う人としての 「 在り方 」 を
盛り込んだ 研修です。 深い 深い 学びの 時間と 出逢いとなります。
涙する人 感心する人 感激する人
喜びを感じる人 幸せを感じる人
などなど・・・
皆さま ステキな 笑顔で 研修を 終えられます。
最後の 振り返り用紙には 本日の研修で 生き方が 変わるという 意見も 頂きました。
感謝です。
すばらしい 一日 充実した 一日
生きていることを 実感する・・・ その 喜びを 頂く 一日・・・
ご縁に 感謝です。