2日目は朝早くから2時間くらい車に乗って、「楽山大仏」を観光に。
「楽山大仏」は成都の西約160キロにある、世界最大の大仏です。
昔水害が絶えなかったこの地に、水害を鎮めるため大仏を建造したそうです。
上方面から見た大仏の横顔。
これがどれくらい大きいかというと・・・
頭の部分が光って見づらいですが、高さは約71メートル。
手前にいる人間と比べると、その大きさがわかると思います。
全景を見るには、すぐ下を流れる川で船に乗って、少し離れた所から見ます。
横の崖にも違う仏像がありますが、だいぶ風化してます。
大仏観光のあとは、また2時間かけて成都市内へ戻り、昼食を食べました。
お店は「陳痲婆豆腐」という、痲婆豆腐発祥のお店です。
このお店は東京のお台場にも出店しているらしいですが、味はだいぶ違うようです。
本場四川の「痲婆豆腐」は、山椒が効いててしびれる辛さだと聞いてましたが、
日本人向けに、辛さ控えめにされてたみたいで、思ったほど辛くはありませんでした。
むしろラー油の辛さの方が、効いてました
ご飯にかけて食べましたが、豆腐自体があまり美味しくない・・・・
他に “回鍋肉” や “鶏と唐辛子の炒め物” “春雨と豆苗のスープ” “坦々麵” などが
出てきました。
鶏の炒め物とスープは、辛くなかったのでホッとしました。
食後は、市内観光続行。
「杜甫草堂」。 有名な詩人の杜甫が住んでいた草庵。
そのあとは三国志の英雄のひとり、劉備のお墓がある「武侯祠」へ。
「関羽」、「劉備」、「張飛」の像が並んでます・・・ホントにこんな顔してたのか?
この顔ちょっと怖い・・・
敷地内はキレイに手入れされていて、雰囲気がとてもいいです。
このあと、隣にあるお土産街「錦里」へ繰り出しました。
最新の画像[もっと見る]
-
ベルビュー・スクエア 12年前
-
ベルビュー・スクエア 12年前
-
ベルビュー・スクエア 12年前
-
ベルビュー・スクエア 12年前
-
ベルビュー・スクエア 12年前
-
ベルビュー・スクエア 12年前
-
ベルビュー・スクエア 12年前
-
カモ襲来! 12年前
-
カモ襲来! 12年前
-
マウント・レーニア国立公園 12年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます