goo blog サービス終了のお知らせ 

すもものおまぬけ日記

< シアトル編 >

今度はまさかのアメリカ赴任で
さっぱり聞き取れない英語に苦戦の日々です。

セーフウェイ・クラシック in ポートランド

2013-09-01 |  イベント

シアトルから車で 南 へ約 3 時間走った オレゴン州、ポートランドへ行ってきました。

その昔 「オレゴンから愛 」 というアメリカ版 「 北の国から 」 みたいなドラマの

舞台になった場所です。 ( 主題歌はやっぱり さだまさし でした。)

 

今回の目的は、先週に引き続き今週もゴルフ観戦で 全米女子プロゴルフのトーナメント

S A F E W A Y   C L A S S I C 」 の観戦です。

 

 

このトーナメントの去年の優勝者は日本人選手の宮里美香ちゃんで、

2010年には宮里藍ちゃんが優勝した、日本人に縁起の良いトーナメントなのです。

今年はその二人の他にも、有村智恵ちゃんと上田桃子ちゃんなども参加しているので

とても観甲斐がありそうです。

4日間の大会のうち3日間観ることができました。

 

ラウンド前の練習から見学でーす。

練習風景を見ていて感じたのは、足元に方向を確かめるための棒を置いてたりして

プロでも(プロだからこそ?)基本に忠実な練習をするんだなぁと、目からウロコでした。   

 

宮里藍ちゃん ↓   ゆったりしたスィングなのにボールは力強い

 

 

 

 有村智恵ちゃん ↓   

 

 

宮里美香ちゃん ↓

 

 

上田桃子ちゃん ↓

 

 

そしてミッシェル・ウィ  ↓  フィニッシュも美しい。

 

 

先週の男子シニアの大会に比べると、ウェアもカラフルで全体的に華やかな感じです。

練習用のボールが美しくピラミッド状になって用意されてました。

 

 

 

日本人選手は4人とも予選を通過してくれたので、最終日まで毎日ラウンドを観ることができました。

ラウンド後のインタビューに答える選手たち。 ↓

 

 

 

最終結果は  宮里藍 15位タイ、 宮里美香 44位タイ、 有村智恵 64位タイ、

上田桃子 64位タイ  でした。

今回は誰も優勝争いにはからめなかったけど、それぞれいいプレーを見せてくれました。

 

海外のトーナメントでは日本人の観客が少ないため、ラウンド後にサインをもらうのも簡単で

連日18番ホールからの出口でスタンバッてサインをもらいまくりました。

 

 

左から 宮里美香、 宮里藍、有村智恵、また宮里藍、そして上田桃子のサイン。 ↑

オットと共にもらいまくって、こんなになっちゃいました。 ↓  しつこくてスイマセン。

知らないアメリカ人選手のまでもらっちゃいました。 

   

 

宮里藍ちゃんにはお願いして一緒にツーショット写真まで撮ってもらっちゃいました。

ラウンド後の疲れも見せずに笑顔で応じてくれて、とってもいい子ですぅ。

しかも18ホールまわったあとなのに、お化粧も崩れてなくて、若いっていいな・・・ 

 

 

今年のツアーパンフレット ( 黄 ) の表紙は 宮里美香ちゃん です。  ↑

 

3日間毎日朝から夕方まで歩きまわったので、くたくたになりました。

選手の人達も トーナメント中は拘束時間が長いし、オフも移動などがあるし、

プロゴルファーの生活ってとっても大変そう。 

私にはとてもなれないなぁと思いました。 (っていうか、そもそもなれませんが・・・