goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

毎日鎮痛剤を飲んでいます。

2025年01月27日 | ぼやき

これで、2週間近く痛みが続いています。

でも、最初は痛み止めも効かなくて困りました。

どうにかロキソニンは効いてくれていますが、ここにきてちょっと効き目が薄れてきたようです。

あぁ、どうにかしてくれ!

baabaの勝手な診断では三叉神経痛ではないなぁ、痛みがズーっと続いている。

三叉神経痛は、思わず声を上げたくなるほど一瞬だが・・・。

まぁ、こういう場合もあるのかもしれない。

そろそろ片っ端から抜かなくてはいけないのかも・・・?

 

お世話になっている歯科医院は義歯がとても上手で、高齢の患者さんがとても多い。

あぁ、痛みだけはどうにかして欲しい。

 

昨日のまねき猫は「学業成就」 「ペット守護 供養」 「病気 平癒」でした。

痛みがとれてホッとしたい。

 

撮影地  常滑市 まねき猫通り


痛みから解放されました。

2025年01月19日 | ぼやき

完全にではないが、三日間の痛みから解放されました。

昨日、いつもお世話になっている歯科に無理を言って受診できたおかげでした。

自分では、多分歯間ブラシのしっかりキッチリの使い過ぎでは・・・?

しかし、今までにない痛みとしびれ。

処方された抗生剤を飲んで寝たが、夜中痛みで何度起きたか・・・?

あぁ、このまま痛みが取れないのだろうか、精神的に参って夜中に腹がグルグルなりだし、おいおい今度は下痢かい?

どうにか明け方に眠れ、あれ?

痛みがほぼ消えている。

大好きなカリカリ食パンのミミが噛める。

まてまて、急いではいけない。

慎重に!

 

先日のフォロン展で「選択」という題材のブースが、とても気に入りました。

この2枚。(いえ2作品ですね。)

人生は選択の連続です。

自分が生きてきた中で、それなりの判断をして選択する連続です。

baabaもこの年齢になって自分自身の人生を振り返ることが、やっとできるようになりました。

急がない、慌てない。

せっかちも程ほどにしましょ。

メニエールや三叉神経痛が暴れださないようにしましょ!

 

撮影地  名古屋市 美術館 「フォロン展」より

 


歯が痛い 

2025年01月18日 | ぼやき

後期高齢者ですが、どうにか総入れ歯ではなく頑張っています。

歯並びは悪い、かみ合わせは悪い。

歯科医師泣かせの歯です。

子供の頃お世話になった歯科医師が、お父さんが「〇〇〇〇じゃなぁ・・・」と虫歯治療に行くたびに言われていました。

母は歯が悪かったため、子供にだけはとカルシウム食品、歯磨きうるさかったのですが・・・。

baabaが子供の頃は歯科矯正なんてなかった。(知らなかっただけかも)

あぁ、これが原因で大きな口を開けて笑えない、ニッコリもできない。

ずい分いじめられ、笑われました。

それでも、今お世話になっている歯科医師が根気よく対応してくれます。

義歯を作るのがとても上手ですし、被せる技術は最高です。

あの、うるさい文句ばかり付けていた叔母が褒めたぐらいです。

 

3日前から下の歯が痛く、鎮痛剤を飲んでいましたが治まらない。

とうとう、お助けくだされと受診のお願いをした。

毎月、ケアに通っているのに「どうした!三叉神経痛か」と。

わぁ、嫌だなぁ、困ったなぁ。

連発でした。

耳迄痛くて、右半分顔面がしびれている。

先ず服薬治療となった。

鎮痛剤で胃がむかむかしている。

まぁ、今月末健康診断で腹の周りにカンナでもかけたいくらいだったから、丁度いいかな。

それでも痛いのが治りますように・・・。

ピスタチオとチーズのチョコを買ったんだけどなぁ。

歯の痛みがとれるまで、健康診断が終わるまでグッと我慢します。

 

 

撮影地  東浦町 このはな館


町も人も動き始めています

2025年01月07日 | ぼやき

あぁ、やっと新学期も始まり仕事も各役所 病院も普通に動き始めたようです。

デパートやスーパーなどはバーゲンのようです。

なにが欲しいでもない、食べたいでもない。

困ったことです。

 

分別資源ごみは13日から回収です。

守れない人のために、「新年は13日からです・・・」と貼り紙をした。

それでも、その横にペットボトルや紙の資源ごみを置いていく。

4年間、しっかり守れたのに・・・。

一軒のマンションはオーナーがしっかり管理できているのか、キッチリと守られている。

出来るんです、守れるんです。

 

baabaは保健委員ではありませんが、回収場所に注意の貼り紙をして協力をお願いしています。

ある方がbaabaが保健委員をおりると、又元に戻る・・・。

と言っていますが、それ間違っているんじゃないの・・・?

 

山積みされている資源ごみを回収しようと思いましたが、グッとこらえてもう少し様子をみることにしました。

 

撮影地  安城市 デンパーク


久しぶりに緑地公園へ

2025年01月04日 | ぼやき

相方がインフルエンザになり、おこもりの正月となった。

お正月も三日目、暖かな陽射しだったので緑地公園へ散歩に出かけた。

日本庭園の雪吊りは今年も綺麗に職員の方々が造ってくれた。

散歩する人、マラソンをする人。

犬を連れて散歩したり、ドッグランへ行く人帰ってくる人。

穏やかなお正月です。

 

芝生広場はサッカーの練習をする子供たちで、平和な光景です。

 

なんだか何も食べたくないというか、空腹感はあるが食べだすとどうも不快感で食欲が落ちる。

極めつけは外食の時、調理の匂いがするだけで気持ち悪くなってくる。

困ったことです。

三叉神経痛 メニエールとストレスが原因だなんて言うが、誰でもストレスはそれなりにあるんだから・・・。

まぁ、お正月が終わればよくなるでしょう。

お正月を迎えて、又年を重ねたのですから不自由さは増えていくのかな?

 

撮影地  名古屋市 緑区 大高緑地公園